147のフォルツァmf08・絶滅危惧種車種保存会・アルファ147・パーツがないに関するカスタム事例
2025年09月16日 21時43分
前期最終Tiモデル。奇跡的に7年落ち22000kmの極上ものを格安で購入。運命の出会いでした。かなり自分好みに仕上がってきました。みんカラ(spiken)もやっているのでよろしくです!
いい感じの駐車場。アップガレージ横浜町田にお買い物。
かっこよく撮れる〜、ご近所の方、行ってみたら?😁
デカい店舗でバイクフロアも広い!
147のサスをOHLINS製にします!🤣🤣🤣
嘘です、すみません。フォルツァ号のリアサスがタイヤ交換の際、シャフト折れお亡くなりに😭
購入してフォルツァ入院中のこちらにお届け。本来持ち込み作業はしないお店ですが、作業中に劣化で破損、かつすでに純正部品廃盤、かろうじて買える新品は10万円!😱このバイクにそんなにはかけられないでしょ?と。中古見つけてきたら自己責任で特別に作業しますと配慮してもらいました。しかし探してみるとMF08モデルは本当に状態がいいのはなく、オイル漏れか錆々か!😅奇跡的に状態いいOHLINSのがアップガレージに!いやぁ147よりもパーツがないとは驚き!
見た目は前のよりカッコいいけど4cmローダウンじゃなくなったので後日アダプターで落とします。
さり気なくブルーLEDがお気にいり!
147もフォルツァもすっかり旧車の絶滅危惧種やでぇ🤣