ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例

2025年02月09日 23時50分

Yasuのプロフィール画像
Yasuスバル ステラ RN1

どうも、福岡を拠点にクルマ弄りを楽しんでいるYasuです🙇 ハイエースやステラのカスタムを中心にDIYチューンしてます🚙 愛車①:トヨタハイエース200系1型2.5SGL 愛車②:スバルステラRN1A型 所属:MaNaKo Motors 皆さん仲良くしてください🙇

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ステラタペットカバー&パッキン交換とタペット調整🔧

約4ヶ月ぶりの更新😅ここのとこ、二輪の整備とかばっかりですっかり自分の車たちの事は放ったらかしになっとったんやけど、、寒さの影響もあるのかここ最近ステラのタペット周りからのオイル滲みがかなり酷くなってきたので急遽タペットカバーパッキンの交換をする事にした💡

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

↑けっこう漏れてて下の方までずっと伝って落ちている😱

このステラはちょうど5年前の同じ日に車屋さんでタペットカバーパッキン交換をしてもらってた🔧今回で2回目になるんやけど、どうもこのステラはタペットカバーが樹脂製であることからタペットカバー自体が変形してくることがあるそうで、タペットカバーが変形しているとパッキンを変えてもオイル漏れが止まらない事があるらしい😱ということで、今回はタペットカバー本体と、パッキンセットとサーキュラープラグまで新品交換する事にした💡

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

タペットカバー本体とサーキュラープラグは純正品、タペットカバーパッキンセットは社外品💡
そしてタペットカバーパッキン交換のついでに、バルブクリアランスの調整もやりたかったので今回は車屋さんに頼まず自分でやることにした🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

イグニッションコイルが入れ替わったらいけないので最初にテープ貼って番号を書いておくと解りやすい💡

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エアクリ、ダイレクトコイルなどを外したらタペットカバーの分解💡M6のボルトが6本とベルトカバーから横向きに1本止まってるので順に外していく🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

タペットカバーを外して、交換するサーキュラープラグも取り外し💡

さて、ここからバルブクリアランスの調整🔧
この車は、4気筒のツインカムエンジンなので吸気側8箇所、排気側8箇所の計16箇所を調整していく🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

クランクシャフトを17ミリのソケットを付けたラチェットで回転させて、

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

カムの山の頂点と、○のマークが丁度合わさる位置に来るようにクランクシャフトを回す💡
この写真だと、今1番の吸気側と3番の排気側があってる状態だから先ずはここから調整していく🔨
この車のバルブクリアランスの規定値は吸気側0.1mm+0.03-0.04
排気側0.19mm+0.03-0.04
まずは、今の状態をシックネスゲージで測ってみると、吸気側は8か所共0.2mmが余裕で通る状態で排気側も全部0.3mmが余裕で通る状態😱

明らかに許容範囲超えとるね😞

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

このマイナスのアジャストスクリューの周りにある10mmのロックナットを緩めて、アジャストスクリューで調整していく💡

カムの下側とロッカーアームの間にシックネスゲージを差し込んで、ツルッとシックネスゲージが入るくらいに合わせるのがコツ💡ギュッと押さないと入らない時は狭すぎるので少し緩めて調整し直し🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

俺は詰めぎみに調整したかったので、今回は吸気側0.08mm、排気側0.17mmを基準に調整🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

何ヵ所かロックナットとアジャストスクリューが固着してたので、ロックナットをラジペンで挟んでアジャストスクリューを回して固着を取ってから調整した🔧
そして、調整したらアジャストスクリューが動かないようにマイナスで固定しつつロックナットを締め付けて再度クリアランスを確認💡

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

シクネスゲージで、全部確認したらロックナットをトルク締め🔧締め付けトルクは10N•m💡

16か所全部トクル締めが終わったら一応念のため全部ずれがないか確認して完了🙌
さて、ここから今度はタペットカバー&パッキン交換💡

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ガスケットの辺り面のカスや液体ガスケットの残りをスクレイパーで丁寧に剥がしていく🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

剥がしたら今度は辺り面をオイルストーンで面研💡こうやって丁寧に作業しておかないと、また漏れててやり直しになるからね😱
辺り面の研磨、脱脂まで終わったら、サーキュラープラグの組み付け💡サーキュラープラグの溝に液体ガスケットをしっかり塗って組み付け🔧今回はこのWAKOSのガスケットメイクを使う👍

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

新しいタペットカバーにタペットカバーパッキンを組み付け🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

ゴムパッキンが捻れたりしないような丁寧に溝に押し込んでいく💡

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

そして、このアールの部分は漏れやすいとこなので、アールの部分と先程のサーキュラープラグの上の辺り面にも液体ガスケットを塗って組み付け🔧

ステラのDIY・バルブクリアランス調整・タペットカバー パッキン交換・タペットカバー・タペット調整に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

解りやすいように番号をふって、6か所のボルトを少しずつ締めて均等に締め付けていく🔧締め付けトルクは7N•m💡

あとは諸々もとに戻して完成🙌

さて、バルブクリアランスの調整をしてどれくらいメカノイズが減ったか確認💡

↓調整前

↓調整後

劇的にメカノイズが減ったしエンジンの回りがとても軽やかになった💡
とりあえず試運転で10キロほど走らせたけど、とにかく回転がスムーズ🙌今までこの車で色々やってきたけど、今日ほど違いを感じたことはない👏

EN07のバルブクリアランスの調整は特に部品代がかかるわけでもないし、一般的な整備工具とシックネスゲージさえあれば出来るしそんなに難しい作業でもないのでEN07乗り人にはめっちゃおすすめやね🙌

スバル ステラ RN12,603件 のカスタム事例をチェックする

ステラのカスタム事例

ステラ RN1

ステラ RN1

そういえばもう一台ステラ生やしましてこちらももちろんMTなんですけども…ストックしてたELITEにホワイトリボンで純正車高でもかなり良い感じになりました。...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/09 01:19
ステラ RN2

ステラ RN2

アンダーパネル兼、アンダーガード。ウイング禁止の為、見えない部分にエアロ効果を・・・🤣10尺の1枚物の為、継ぎ目無くリアの太鼓付近までカバー。喜連川でお昼...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/06 19:52
ステラ RN2

ステラ RN2

昨日はとあるオフ会走行写真撮ってもらったし車的には場違いになったけど楽しめた!ほぼスイフトだった笑スイフトで行ったほうが良かったかな🤔友達のスイフトと隠れ...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/10/06 11:28
ステラ RN1

ステラ RN1

ステラホイールナット交換💡仲間のけんちゃんからRAYSのロックナット付きホイールナットを貰ったので、うちでちょっと交換作業🔧まあロックナットなんかせんでも...

  • thumb_up 158
  • comment 1
2025/10/05 20:53
ステラ RN2

ステラ RN2

リアピース取り付ける為に、3〜4時間かかるとは・・・見た目+嬉しい事は、バンパーカット無しで取り付けられた事☺️

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/09/30 23:19
ステラ RN2

ステラ RN2

前回のオイル交換から、2000km程でオイル+エレメント交換。後々、エレメントは移動する予定。オイルポンプの負担が減る為、吹け上がりと加速感がアップ⤴️オ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/09/29 20:05
ステラ RN2

ステラ RN2

最近のステラ〜なんかおかしいなーと思ったらパンクよクギか刺さってスローパンクテンパータイヤが装着されてたから交換したよね貫通ナットも用意しておいて良かった...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/09/29 07:30
ステラ RN1

ステラ RN1

ステラにやっとリップが付きました。無難なSエディ用ですが満足度高いです!ノーマルバンパーにリップがどの車でも一番好きな組み合わせ。みんダラ走行会に参加して...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/09/27 21:17
ステラ RN1

ステラ RN1

悪そうな顔選手権‼️過去車のステラはめちゃくちゃ悪そうな顔しとる🤣

  • thumb_up 79
  • comment 2
2025/09/27 21:14

おすすめ記事