フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例

2022年10月27日 22時43分

Shinのプロフィール画像
Shin日産 フェアレディZ Z33

20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

Z33 ルーフモールのワンオフ施工。

ワイパー塗装に続いて、ルーフモール関係の修復を行いました。僕のZ…ルーフからAピラーに掛けてのモールが劣化して、パーツの一部が欠損してました。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

お友達のfujisukeさんに頼んで、本来はどんな風になってるのか画像を送って頂きました。感謝🙏で御座います。
因みにこのモールは対策品らしいです。前期のモールはスポンジみたいなマテリアルで劣化が著しくて、この様なZ33を多く見かけるそうです。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

上部もパーツが欠損してます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

本来ならこうなってる筈なんです。(fujisukeさん画像提供)有難う御座います🙏

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

ルーフの上部モールも可也劣化が進んでます。
これも新しくワンオフで製作したいと思います。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

モールの寸法も短くなって居て、モール自体も熱で湾曲してます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

Bピラーを外して、ウェザーストリップを外して行きます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

次に、ルーフピラー下に見えるステンレスのガイドを外します

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

これでルーフピラーは外れました。

あぁ、汚いですね。

16年間の汚れが蓄積されてますね💦。

でも、本当に酷い程度のZになると、Aピラーが錆びていたりする個体もあるそうです。💦

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

左右共に汚れは酷かったですが、錆等の発生が無くてホッとしました。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

この時点で綺麗にお掃除して置きます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

お掃除ついでに、ウェザーストリップとボディの間に使われてた両面テープも綺麗に取り除く必要ごあります

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

ルーフピラー跡にモールとの摩擦で擦れ生じてたので、塗装して塗装の厚みを整えます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

クリアー吹いて乾燥させます。その間にモールの張り替えを行います

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

左右共に、ルーフピラーとルーフモールに擦れが生じてました。それと、ルーフモール劣化に因り隙間から水分や埃が入り込んでました

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

今後、同じトラブルに見舞われない様、僕はワンオフ施工をする事にします

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像17枚目

兎に角、先ずは塗装皮膜の厚みを整えます、。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像18枚目

クリアー塗装後に乾燥させて面出しの為に研ぎます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像19枚目

その間にウェザーストリップの両面テープを取り除きます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像20枚目

可也手強い両面テープです💦

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像21枚目

ドライヤーとリムーバーで頑張って除去します

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像22枚目

ルーフピラーに装着されてるモールも張り替える事にしたので、両面テープを根気よく除去して行きます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像23枚目

これはモールの両面テープの糊跡…

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像24枚目

此方はウェザーストリップの両面テープの糊跡…
この除去作業…結構辛い作業です💦

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像25枚目

全てキッチリ除去しました。この辺をいい加減に作業すると、ウェザーストリップがボディ側に上手くフィットしなかったり、後々剥がれの原因になる可能性が出て来ます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像26枚目

次に、ピラー側の修理に入ります

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像27枚目

この残骸は捨ててはいけません。これを上手く利用して修復して行きます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像28枚目

両面テープの糊跡を綺麗に取り去ります

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像29枚目

次にゴムを適当な形に切り出して寸法を出します

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像30枚目

左右共に切り出したゴムを先程の劣化した残骸部品に接着します

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像31枚目

接着剤はゴム専用の瞬間接着剤を使用しました

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像32枚目

次にルーフピラー上部のモールですが、これはもう廃棄する事にします

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像33枚目

もう、寿命ですね…

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像34枚目

この箇所にはゴムモールを代用品として使う事にします

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像35枚目

両面テープの質が悪いので、強力な両面テープと張り替えます。面倒ですが、多分ここを強化品や耐久性の高いテープでキッチリ施工して置けばもう二度と触る事は無いと思います。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像36枚目

隙間が生じない様にピッタリと装着して行きます。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像37枚目

この部分はモールが欠落してる箇所です

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像38枚目

ウレタンのゴムを切り出して形を合わせます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像39枚目

此方は残骸部品と切り出したゴムを瞬間接着剤で留めた画像です。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像40枚目

此方はモール上部の欠落してた箇所です。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像41枚目

劣化してるスポンジをこのタイミングに取り替えます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像42枚目
フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像43枚目

これが完成画像ですが、僕はここから更に手を加えます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像44枚目

ルーフピラーを更にモールドする方向で行きます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像45枚目

ルーフピラーの中に水分や汚れが入り込まぬ様に、更なる耐水対策をします。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像46枚目

フロントガラス側からも、ルーフピラー側からも水分混入が無い様にモールドします

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像47枚目

この様にしました

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像48枚目

フロントガラスとゴムの間にはシリコンゴムシーラーを埋めて、此処からも水分の混入を阻止する様にしました。

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像49枚目
フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像50枚目

ピラー装着前にルーフを磨いて置きます

フェアレディZのShinさんが投稿したカスタム事例の投稿画像51枚目

そして此処でワンポイントカスタム。

3Mのダイノックシートを使います。

続く

日産 フェアレディZ Z3342,103件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

カバーライトを洗濯します。洗う物では本来ない。真似するなら自己責任でね。内側に砂とヒョウ柄のナメクジが大量に付着してるんですよね。ナメクジは写真無いけど察...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/07/29 08:32
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

いつもいいね👍やコメントありがとうございます😊とりあえず『サイドデカール』と言うことで‥‥Zはどの型式もカッコイイしどの型式のオーナー様からも溺愛されてる...

  • thumb_up 143
  • comment 8
2025/07/29 06:39
フェアレディZ Z32型

フェアレディZ Z32型

ジャイアンリサイタルを解消すべく中間の取り外ししたはいいのだがクラックがすごい伸縮性がなくなり高周波振動に耐え切れず縦横無尽に走るクラック中身は一見なんの...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/07/28 22:26
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

今日は暑い中ドリフトしました♪10分1ヒートで10時から3時まで走りましたがちょうど良い感じでした

  • thumb_up 99
  • comment 0
2025/07/28 22:25
フェアレディZ HZ33

フェアレディZ HZ33

屋根開けて走れない季節なので早く涼しくなって欲しいもんですね最近オープンの最後のガチャンが閉まらず悩みの種

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/07/28 22:06
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

こんばんは🌉久しぶりに福島を訪れて1泊2日で775km走ってきました🚗フォロワーさんに逢いに行くのが今回の主目的ですが、前半は気ままな単身ドライブです🤗何...

  • thumb_up 348
  • comment 20
2025/07/28 21:59
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

友達と大瀬崎の方までドライブ。残念ながら富士山は見れなかった足を伸ばして龍宮窟まで、そんで、道の駅開国下田みなとへ暑かったが、風が気持ち良かった。

  • thumb_up 76
  • comment 0
2025/07/28 21:58
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

黒車体なのでサイドマーカーにスモークフィルムを貼りました。Zのロゴが見えやすくなりました。フィルムはタンスの肥やしだった10年物でしたが無事貼れました(笑...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/07/28 21:39

おすすめ記事