フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例

2019年03月31日 22時11分

AKI のプロフィール画像
AKI 日産 フェアレディZ Z33

アキです! 2016年10月に免許を取って、すぐに今の愛車フェアレディZ Z33 を購入しました! カワカッコいいに惚れました(*´ω`*) 埼玉を中心に走ってます!

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

4月の土曜日休日が無くなってしまったAKIです(*゚∀゚*)

お仕事が忙しく、応援のために土曜出勤になりました_:(´ཀ`」∠):_
もちろん振替休日は頂きますが、平日の休みは友人は仕事(´・ω・)
1人は寂しいのです

さて、今日は久々にZの弄りになります!!( ´∀`)ノ
久々じゃーー

さて今日はなにをするのでしょー( ̄∇ ̄)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今日は水温計を取り付けます!!(*≧∀≦*)ノ

こちらの水温計は友人から、バレンタインのお返しに貰ったものです(*´ω`*)
こんな高いものを…(´Д` )
ありがとーーー(*´ω`*)ノ

だから、取り付けを手伝ってね❤️( ͡° ͜ʖ ͡°)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

水温計をつけるには、水温センサーを冷却水(クーラントが通る配管の中に設置する必要があります(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

水温センサーを入れるのはこちらの配管です!(`・ω・´)
エンジンからラジエーターに伸びる配管です(`・ω・´)b

センサーを入れるには、水温センサーアダプターをこの配管に取り付けます(・∀・)
そのために、配管を切る必要があります!Σ(-᷅_-᷄๑)

切ると、冷却水が漏れてしまいます!(`・ω・´)
なので、ある程度冷却水を抜いておく必要があります(`・ω・´)b

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

冷却水を抜くために…

まず、アンダーカバーを外します(`・ω・´)b
結構面倒くさいんですよねw

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

アンダーカバー付いていても、かなり汚れていますね( ´_ゝ`)

さて、せっかく下が覗けるので、軽く点検をします(`・ω・´)b

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目
フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目
フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目
フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

うむ( ̄∀ ̄)
問題なさそうです(`・ω・´)b

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ラジエーターの下の右側(車を前から見て右側)にドレンプラグがあります(`・ω・´)

ラジエーターキャップを開けた状態で、こちらのドレンプラグを外すと冷却水が出てきます(`・ω・´)b

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

やっちゃいました_:(´ཀ`」∠):_

まさかのドバッ!!!!

あわわわ!!( ゚д゚)

になりましたw
冷却水まみれ_:(´ཀ`」∠):_

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

こちらが、水温センサーアダプターになります(´Д` )

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

そして、こちらが水温センサーになります(`・ω・´)b

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

まず、シールテープを巻きます(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

アダプタに取り付けます(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

配管の中に水温センサーがこの様に生えてます(*´ω`*)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

取り付けは、配管を…切る!!!!!(=゚ω゚)ノ

アダプターを取り付ける!

だけです!!!(`・ω・´)b

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

水温センサーは下の方に向けます(`・ω・´)

このように設置することで、センサーが常に冷却水に浸かることになります(`・ω・´)

しかし、ゴムが劣化している感じがありますね(´・ω・)

いつか、シリコンホースに変えないとです(*´ω`*)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

次はセンサーの配線を車内に引き込むために、まずフェンダー内のインナーパネル(運転席側)を取り外します(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

すると、配線が車内に向かっているグロメットが見えます(`・ω・´)

今回は写真の上の方のグロメットに配線を通します(*´ω`*)
ちなみに、写真に写っている2本のうち1本は油温センサーの配線です
カーチューンを始める前に取り付けた物です(*´ω`*)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

さて、車内側から配線を受け取るために、インパネを取り外していきます(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

運転席のペダルの右側パネルを外します(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

あー(´Д` )
配線ごちゃごちゃはお許しを( ̄∀ ̄)

いつか、整理しなきゃですw

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

さて、フェンダー中にあったグロメットの先はこちらになります!

ヒューズボックスより少し奥になります(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

準備が整ったので、配線を廻していきます(`・ω・´)

フェアレディZの水温計取付・DIYに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

フェンダーからの伸びてきて、最短で接続します(`・ω・´)b

今回の投稿は2回に分けます(´・ω・)
これ以上に写真や動画を乗っけようとすると、アプリが落ちてしまうのです(´・ω・`)

すぐに続きを投稿しますので、お待ちを(`・ω・´)b

日産 フェアレディZ Z3342,438件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ HZ32

フェアレディZ HZ32

またまた自己満の世界です😎ふふふ😍🎶佐賀遠征時のトラブルからウオポンタイベル他修理して頂き途中からエンジンルーム綺麗キレイ作業をさせて頂き見るに耐えがた...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/10 12:50
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

皆様おはようございます。電車号🚃ドォーンアニキ…リストペクトシリーズ先日あるアニキからダメ出しされたボルトを変更👍̖́-アニキに頂いた、高級ボルトは長さが...

  • thumb_up 116
  • comment 0
2025/10/10 08:00
フェアレディZ HZ34

フェアレディZ HZ34

この日はお昼ご飯を食べに山口まで⛰️午前中雨が降っていたので蒸し暑い1日でした🥵お昼はみちしおで貝汁を食べることに🐚軽めにご飯と貝汁だけでいいかなぁと思っ...

  • thumb_up 80
  • comment 2
2025/10/10 07:36
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

エンブレムが素晴らしくかっこいい🥺RZ34納車!

  • thumb_up 63
  • comment 4
2025/10/10 07:14
フェアレディZ

フェアレディZ

なかなか嬉しいことがあったので自慢失礼します仕事帰り本屋でZの雑誌があったので中身を少し見たところ…なんと私のZが載っておりました雑誌にしてはまぁまぁな値...

  • thumb_up 112
  • comment 0
2025/10/10 02:41
フェアレディZ HZ31

フェアレディZ HZ31

GWから挙げてませんが生きております🙆‍♂️明日明後日辺りで挙げてないイベント等更新します😇この3連休は31いっぱい乗ります🫡11日(土)琵琶湖MT12日...

  • thumb_up 145
  • comment 5
2025/10/09 22:08
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

とりあえず付けてみた。効果の程はいかに?

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/10/09 20:46
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

Amuse羽をつけるぞ♪なんやこの気色悪い色のサフ塗装大失敗しましたアホしねバンパーちょいカットそれなりにかっこよく仕上がったんじゃないでしょうか

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/09 18:26

おすすめ記事