フェアレディZの奥行き感・9月もよろしくお願いします。に関するカスタム事例
2025年09月08日 12時08分
車とバイクが大好物の50代♂埼玉⇔福島の二拠点生活中。 車もバイクも『Z』でシンプルかつクールなカスタムを目指しています😊(バツ2独身でございます😨) あと数年で迎える定年退職を機に、愛車で全国を旅して巡り、各地の美味い物を食べ、美味い酒を呑み、CARTUNEで知り合った方々と楽しく交流するのが老後の楽しみだったりします🤭 ゆる〜い内容の投稿ばっかりですが皆さんよろしくお願いします🤗
CARTUNEの皆様こんにちは😃
今回は最新カスタムと未投稿過去画像でお届けします!
奥行き①はいつぞやの仕事帰り
奥行き②はいつぞやのナイトミー🌕
そして奥行き?③?は、、、
はい🙌フルバケ入れました!今回の本題ですネ😆
ホールド性を重視して色々座り比べて一番しっくり来たのがBRIDEのZETA Ⅳシリーズでした💺カーボンシェルと丈夫な素材の『edirb 0A1』に決定!
近所のスーパーオートバックスでタイミングよく直販イベントをやっていて、値引きして貰った上に最短納期で対応して頂きました!
BRIDEさんSABさん今回は大変お世話になりました🙇♂️
お礼に皆んなにオススメしちゃいますネ🤭
近所の気が利く弟分の張順さんも純正シートの運搬ありがとう😉
レール込みでも7〜8kgは軽量化されてると思います!
心配だった乗降性もまったく問題なし👌
ハンドルさえ跳ね上げればシート位置はそのままで、ドア1段階開ければなんとか、2段階開ければ余裕で乗り降り出来ます!
スリム体型で良かった🤭
前々回の匂わせ投稿で上下逆さまにしておけば良かったかな🤔
BRIDEを逆から読んでedirbとはシャレた事をしますネ
推奨レールの前後真ん中でセット!
後ろを一段下げる人が多いと思いますが、Zはフロアが後ろ下がりなので前後同位置で丁度いい感じです👌
純正シートの時は一番下まで下げて乗ってましたが、それよりも更に2〜3センチ下がりました。もう少し下げたい気もするんですが、Aピラーとドアミラーで死角が増えるので、しばらくはこの状態で乗ってみます!
背の高い方やガッツリ下げて乗りたい方はもっと下がるレールもあるそうです。
よく話題になるセンター位置問題ですが、ほぼセンター出てると思います!
少しシートが右寄りかもしれませんが、その方がアクセル踏みやすい気がします👌
※ステテコで失礼😅
それと、今回のフルバケ導入で判明した事がありまして、高バネレートの車高調(F20k、R16k)を入れてから大きな段差を通過した時のバウンドの原因が柔らか過ぎる純正シートだと判明しました💡
椅子の上で自分が跳ねてるだけでした😅
ダンパーが負けてると思い込み、バウンドを抑えたくてダンパーの減衰調整をほぼ目一杯強くしてたんですが、フロント5段階、リヤ3段階ソフト側に調整してバウンドも無くビタっと安定した好みの乗り味になりました🆗
(RS-Rさん疑ってごめんなさい🙏)
タイヤの接地感も良く伝わる様になり、山道を走るのが楽しくて仕方ありません🤣
休憩なしでずっと走り続けられます👌
※その分📷撮れてませんが、、、💦
軽量化のために助手席も同じ物に変えたい気もするんですが、苦情が殺到しそうなので、、、🤔
今週末はRZ34OC東北関東合同MTです!
天気だけが心配です😅
それでは皆さん今週も頑張りましょう💪