ロードスターのRECARO・RECARO RSS・フルバケットシートに関するカスタム事例
2025年11月15日 12時27分
ロードスターが好きでNA8→NB8→NCと乗り継いできました。 なるべくお金を掛けずに、ナンバー付きで毎日乗れて、通勤〜サーキットまで気持ちよく走れるクルマを目指しています。 【今の仕様】 タイヤ パイロットスポーツ4 205 55/R16 or A08B 205 50/R16 ブレーキ ENDLESS Cc–Rg サス ENDLESS ZEAL FUNCTION.COM HAL低反発スプリング 偏芯ピロ デフ OS技研LSD タイプS ボディ AISINドアスタビライザー
朝のドライブ🚙
バケットシートを入れて、初めてワインディングを軽く流してみました…
人馬一体感がものすごく上がりました🐎
腰回りがピタッとタイトにホールドされて安定感があり、サイドや肩周りは窮屈すぎず緩すぎず…横Gが掛かるとしっかり支えてくれます❗️これなら安心して運転に集中できます。
シートの剛性がしっかりしていて、車の剛性が上がったのか?と錯覚する程。○
車からのインフォメーションが精彩に伝わって来て、ノーマルシートとは情報量がまるで違う。○
特にリアタイヤの状態が良く分かる。リアのグリップ感やトラクションが掛かる/抜ける感じが腰から伝わって来る。滑る前に動きが読める。○
ただし、ネガな所もあります…
体を預けて座れて楽な反面、ノーマルシートに比べてゴツゴツブルブル系の振動は伝わり易くなりました。△
(シートは速さに関係ないから後回しで良いやと思ってましたが…そんな訳がないですね)
車をイジる時、どの部品よりも先にバケットシートを入れるべきだなぁ…と思いました。
シートベルトは一回外してベルトホールに通しました。
シートの擦れも防止できるし、ベルトが行方不明にならなくて良いなと思います。
