スバル360のお盆休み最終日に関するカスタム事例
2025年08月18日 15時22分
プロジェクトXのロータリーエンジン開発秘話とスバル360開発秘話に影響され、どちらも生きている間に必ず乗ってやろうと思い続け、FC3Sは免許取得後すぐ、スバル360はこの度購入しました。 全然違う2台ですが頑張って維持していきます!
お盆休み終わりましたね。
でも嫁の出産がお盆の後半に当初予定されてたので、一応今日も休みにしてあったので明日から仕事です☺️
まあ、今の仕事は体力使いますが精神的に楽なので別に休み終わるのそこまで嫌じゃ無いですけどね(笑)
しかも上のチビ達は保育園なので今日は自分の時間作れました!
なので、気になる所をやっつけました。
スバルオーナーなら分かる、室内から見たここ。
明らかに穴開いてます。
スバル360の持病? 腐ってない個体はほぼ無いと言われるここ。
バッテリーを取った下の部分です。
おそらくウチのはシャシブラとかで錆止めされてるのか、他の部分も黒く塗られてて、ここも一応補修されてました。
もっと酷いと思いましたが、意外とマシでした。
でも、穴は開いてたので金属用のパテを塗りつけて、シャシブラで塗装。
内側からも白のサビキラーで筆塗り。
すると?
白の塗料が出て来ました😅
ということはここも穴が(笑)
サイドパテ塗りして、シャシブラ吹きました。将来的にここだけでも綺麗にして貰いたいですね。
乾かしてる間にバッテリー充電して、その後に2ストオイルと嫁に頼まれてミニストップにスイーツを買いに(笑)
保冷バッグも用意して。飲み物も用意して。タオルを首からかけて😅
この棚が便利なのです。 近場への買い物なら原付感覚で凄い便利!
消火器も積んでますよ。
久しぶりの給油。
トリップメーター無いので記録用
今どき珍しい交互信号