1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例

2025年07月13日 09時34分

ケンちゃんのプロフィール画像
ケンちゃんBMW 1シリーズ クーペ E82

気軽なコメントお待ちしております😊 コミニュケーションを大切にしたいので、動きがない方、フォロー•いいね稼ぎな方な感じの方は整理させて頂きます🙇‍♂️ 投稿を見ずのフォローなどは、こちらからはフォローバックしかねます。 内容が無いブログ、連投する人興味ないです。適当なコメント返す人もそれなりの対応します。 ◇所有車 2008年式 E82 BMW135i 2010年式 E51 エルグランド 2015年式 AUCJZ ゴルフ7 コンフォートライン

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

マニアック行きます😎
長いのでお品書き書きます笑
・メイン燃料ポンプ交換
 ・小ネタ① ウォッシャーポンプ交換
 ・小ネタ② フロアジャッキオーバーホール
 ・小ネタ③ FRM3交換

⭐️メインネタ

いきなり、なんの絵をトップに上げてるかというと、、

インタンク式の低圧燃料(Low Pressure Fuel Pump=LPFP)ポンプの絵です💦
これを強化品にしました🥰

Fuel it製 Walbro450 Stage2キットです🥰
これで600WHP(クランク700馬力)までいけます😎

純正LPFP 171L/hのガソリン吐出量に対して強化品は450L/hでなので、2.6倍の吐出量を高圧燃料(Hi Pressure Fuel Pump)ポンプに送り、エンジンにブチ込みます。

昨年の年末から自走セッティングでコンピュータやりだし時から、燃料系が課題を目を瞑ってました💦

基本この車は、乗ったら全開の高負荷しか掛けないので、LPFPが更にヘタリ始めてきてしまいました。

エンジンブローの予感しかないので、対策とります💦

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

くっそ暑い中、狭い車内で93Octのポンプガスである、ハイオクガソリン遊びしながら作業開始です🤯🤪

中々、ガソリンが香ばしい匂いなのでヤられます🤪

LPFP交換するので作業前には、燃圧を落とすためにエンジン掛けてポンプを強制的に停めてエンストさせます😃

火花による爆発💥🤯🤯💥で死にたくないので、バッテリー外します🤣

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

LPFPは右側運転席後ろの後部座席にあります😃

LPFPを固定してる台座は、SSTで外します😀

マイナスドライバーでコツけば周りそうな感じですが、素直にSSTを一緒に購入しました。

が、ほぼ出番がないツール。。
誰が今後使う人、、なんてほぼいないか笑

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

パスパス外していきますが、最後モーターと直結してる配管を外すのに手こずりました💦

基本は、「コネクターのボタンを押して外す。」

これですね。

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

とったどーーー!

純正ポンプをタオルで拭かずに、そのまま肘置きドーン💥

ガソリンなのですぐ揮発します笑

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

あとは、外した手番の逆をするだけ。

付属のOリング入れて、組みます😃

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

この車、ガソリンタンクを一年半前の事故で新品にしており、LPFPを下ろしてるんですが、無茶汚いです💦💦

まぁ、下回りからいろんなホコリが舞い上がるので、汚くなるんでしょうね。。

綺麗にして組み上げます。

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

全開かましてる時を、新旧で比較すると、、、

LPFPの燃圧制御は、5.0barから5.8barで制御するのですが、純正ポンプは今のDMEセッティングとヘタリで、4.0barまで落ち込みます。
ワーストは、、3.2barまで下がることもあったので、これはいかん!という事です💦
平均4.5barで燃圧が掛かってますが、LPFPの燃圧微妙だよっていう、2AAFのエラーコードは、4.3bar以下で出るので、このデーターだとギリギリ。状況によっては下回るんです😭

すると、、どうでしょう🥰

アベレージが、5.5barになり、しっかりと燃圧掛かってます👍

LPFPがヘタれると、HPFPの燃圧も下がるので、安心感があります😎

強化品入れたので、DMEの燃調関連のセットを適正値に合わせておきます。
STFT(Short Term Fuel Trim)という、理想的な空気と燃料の比率、空燃比(理論空燃比14.7:1など)に近づけるために、燃料噴射量を即時的に微調整している割合を強化品用に調整しました👍
自分でDMEを触れるようにある程度なった賜物ですね😎

ただこれで、次なるステップの準備が一つ出来ましたが、新たな課題も見つけてしまいました。。
まだまだ、ヤらないといけない課題が。。

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

あとは、、小ネタ。。

⭐️小ネタ①

ウォッシャータンクのモーターとストレーナー交換です😎

これでお漏らしとはおさらばです😎

新旧のストレーナーのゴム。
古い方は穴がガバガバ🤪

そりゃ漏れるってやつです💦
こんな部品、現行の車まで使われてるので、絶対に漏れます笑

F型も結構漏れ出してる車あるので、サイドスカート辺りから、水漏れでたりすると、この部品がダメになってますね。

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

⭐️小ネタ②

フロアジャッキのオーバーホールしました😅
タイムリーにフォロワーの92M3のhiroさんもやられてましたね笑

これ、、昨年に新調した中華フロアジャッキ。
新品時から微妙過ぎたんです。。
エアがどうしても抜けなくて、油圧が抜けるんです。

危ないけど騙し騙し使ってましたが、オーバーホールしました。。金欠なので🤣

フォロワーさんの、あげーらさんからOリングセットを頂けたのと、特殊サイズなのは自前で揃え、、

リリースバルブのOリングが千切れ掛かってました。。
そりゃ、、油圧抜けるよ。。

ニーハオの恐ろしさですね🤣

でも、前のジャッキもニーハオで良かったんですけどね、、まぁ、しばらく使って、ポイします。。

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

実は、このフロアジャッキ、二週掛けて、2回バラしてます。

1回目の時は、調子良くええやないかーい!ってなってましたが、貸して頂いたOリングセットに無いサイズがあったので、、一旦仮組。

そして、発注掛けてまたオーバーホールして油圧チェック✅

むむむむむ、、

2回目のオーバーホール。時間毎に車高を記録してたんですが、下がってきてる、、、、、😱😱

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

ガッデム!!!!

霧吹きみたいに、ジャッキオイルがボデーに掛かりまくってます🤣🤣🤣🤣

最悪🤣🤣

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

こいつが原因💦
Oリング潰れかかってまして、全くここ見てなかったです💦

オイル入れると所のOリングが、負荷チェック中に、目の前で終わりました🤣🤣

あげーらさんのOリングセットで対応させて頂きました😆

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

⭐️小ネタ③

E87 130i LCIのFRM3交換、コーディング作業です。

初めての作業で上手くいくかドキドキ💓です。

BMW/Miniは、このFRM(Footwell Region Module)という、室内外の灯火類、パワーウィンドウ等のコントロールしているモジュールで、これがBMWはよー壊れるんです💦

FRM2とか3とかあるんですが、このE87 LCIで半ば半分F型みたいな車なので、FRM3で、色々対処しようがあるのですが、私のはFRM2で厄介💦

さー、、FRMが半分壊れ掛けててコーディングが出来なかったり、いきなりパワーウィンドウが開いたりするトラブルがでており、中古FRM3に交換しました。

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

兄弟車種のE84 の初代X1と同じfrmなので、ご予算の関係でヤフオク中古品で対応しました。

FRMがある場所は運転席したにあって、外すのは簡単ですが、なにぶん狭いし、くっそ暑い。。。

みそぷりさんの車、カーペット汚くて、服がドロドロになりました🤣

1シリーズ クーペの600WHPまで行けるぜ・ガソリンあそび・フロアジャッキから霧吹きオイル漏れ🤣・FRM交換・マニアック話に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

さー、今回はProtoolでコーディングやってみますが、簡単にいけちゃいました😆

E84 X1の中古FRM3をE87 130に突っ込んだので、E87の情報を書き込まないといけないです。

VO(Vehicle Order)情報という、生産工場で書き込まれる車の各種メーカーオプション情報、ボデー色、製造番号(VIN)、グレード、etcと言った情報がFRMなどの各モジュールコンピュータに記録されているので、違う車種の異物的なものが入ると、いろんなコンピュータが、「誰じゃお前。成りすましてるんじゃねーよ。ボケ。お前ハミゴな。」ってなってしまうので、仲間に入れてあげる作業をします😆

CAS(Car Access System)という、エンジンイモビライザーや、キーレス、電動シート位置、ミラー位置等の根幹を司るモジュールコンピュータがあって、CASとFRMは密接な関係でとなっているが故に、VO情報をCASからゲットして、FRMに書き込んであげることをします。

それが終わった後の絵がこれです。

ちゃんと、E87のみそぷりさんの車の情報を書き込めてます。

上手く動作したので成功ですが、中古が故に少し変なところもあるので、様子見です。
今回初めての作業で、勉強しましたが、一つまた賢くなりました😆

BMW 1シリーズ クーペ E82325件 のカスタム事例をチェックする

1シリーズ クーペのカスタム事例

1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplica

  • thumb_up 50
  • comment 5
2025/07/23 07:38
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplica

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/07/23 07:38
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplica

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/07/23 07:37
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplicaホイール変えてみた。

  • thumb_up 62
  • comment 6
2025/07/22 07:59
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplica

  • thumb_up 28
  • comment 0
2025/07/22 07:55
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplica

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/07/22 07:54
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

E821MCoupeReplica

  • thumb_up 18
  • comment 2
2025/07/22 07:51
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

2025.07.20中部定例知多ツーリング開催しました😊yutaloさんに撮っていただいたお写真、ありがとうございます😊まったりとゆるーくツーリング😊炎天...

  • thumb_up 197
  • comment 36
2025/07/21 14:05
1シリーズ クーペ E82

1シリーズ クーペ E82

本日、シバ200Rおかわりしました😊タイヤ銘柄変えるか、おかわりするか悩みましたがもう少し続投することに💦これで、明日の定例に間に合いました💦4000キロ...

  • thumb_up 172
  • comment 36
2025/07/19 16:31

おすすめ記事

1シリーズ クーペの型式・モデル