アルトワークスのスズキ流用・付かない物は付けるに関するカスタム事例
2025年10月03日 12時55分
カーチューンの皆さんフォロワーの皆さん、こんにちは😊
エアコンシーズン終わりでタイミング良く壊れたのでメンテしました😅💦
AT車なので分解は楽チン🚗🔧
今回お取り寄せしたのは…
DA16キャリーのブロワファン❗️
ヤフオク徘徊して…ダメ元で…
スズキだからどうにかなる…
と信じて🤔
ワークスモーターを分解してブラシ交換しようと思いましたが…
どうせやるなら、モーター自体を高年式にしてやろうかと🚗🔧
モーター側メスカプラー形状は同じ👍
キャリー用はモーター側にメスカプラーが付いてるので…OK
分解分解✨
ちたねぇ〜😅💦
分解前の儀式を…
出面を計測…
直径はほぼ同じ👍
長さは1cmぐらい長いですねぇ…
ワークスのモーターはゴムリングが付いてて圧入してあるだけなので、潤滑剤吹いて裏から押し出す❗️
キャリーのモーターがだいぶコンパクトですねー👍
直径は同じ🙆🏻♂️✨
なんという事でしょう😳
ピッタリ過ぎ❗️
からの〜ゴムリンクを移し替え…
やってしまった💦💦
さすが30年物😅笑
がしかし❗️
ゴムリング全部を使うと圧入不可レベルだったので
2cmぐらいに切ったゴムを2個切り出してモーターを対角で支える様にモーターを圧入🚗🔧
それでもめちゃくちゃ圧入に苦労します💦
水平の調整も苦労します💦💦
一応純正位置までモーターを圧入したので…
ファンを付けたら流用品の出来上がり〜🙆🏻♂️✨
カプラーの刺さる位置も車体側に合わせないと配線が届きませんので、要注意❗️
あとは車体に付けて干渉あれば、出面調整の繰り返し🚗🔧
2段と3段が超強化されました🙆🏻♂️✨
風量に不満がある方にはおすすめ加工流用です🚗🔧