スイフトRSの新潟・ドライブ・レトロスポット・雑談に関するカスタム事例
2025年11月21日 01時54分
【長岡市】いいね👍️フォローありがとうございます😊※コメント不要‼️気ままに投稿。新潟県民、近隣県民の皆さん宜しくお願いします。※全てスマホ(Android)で撮影。2001年(平成13年)6月26日生まれの男です。
2025年11月8日撮影。新潟市北区豊栄のポピーとよさか
阿賀野川よりも北は遠い。
新潟県をドライブする時の個人的障壁。(苦手なところ)
・柏崎に行く時の曽地峠
・栃尾に行く時の新榎峠
・十日町方面に行く時の雪峠、帰り道の国道117号塩殿。(比較的小さい壁)
・小出・南魚沼に行く時の国道17号和南津。(越えてしまえば浦佐まで余裕)
・上越方面から帰ってくる時の国道8号米山~柿崎
・五泉・阿賀に行く時の大沢峠
・阿賀野川より北
新潟県は広いので自分の中で決まったルールがあります。
上越方面に行く時は県外に行くつもりで必ず片道 高速道路を使う。
新発田市・胎内市に行く時は新津から国道460号を使う。
三条市下田地域 意外と遠い。
糸魚川・湯沢・村上は遠いのでめったに行きません。
県内で、まだ自分の運転で行った事無い場所は佐渡・粟島の離島。関川村&湯沢町です。今後も島は行く事が無いと思います。湯沢は免許を取る前に父の運転で通りました。三国峠を越えて群馬の水上(新治)の道の駅たくみの里まで行った事があります。その他にこの車で父の運転で行った事がある所は、村上の笹川流れ、石川県の小松基地です。
自分の運転で行った一番遠い場所は埼玉県川越市、福島県いわき市湯本、長野県は善光寺と中野市、群馬県甘楽町です。
これから行って見たい所は、山形県の白山島、南陽、上山、天童。福島県は只見、柳津。群馬県は上毛三山。茨城県の筑波山、埼玉県所沢市です。その他にも沢山行って見たい所があります。
