ジムニーのにるばななさんが投稿したカスタム事例
2025年11月23日 16時10分
やっとこさ重い腰を上げて1インチリフトアップしました
シーエルリンクの1インチアップダンパー&バネキット
フロントのダンパーは純正とほぼ同じ長さ?
角度のせいで分かりにくいですがバネは2、3センチぐらい長いですね
色々外してホーシングをゆっくり下げていきダンパーとバネを交換
スプリングコンプレッサー使わずにやりましたが1インチアップのバネで結構ギリギリですね
ブレーキホースの突っ張りがギリギリなのでスプリングコンプレッサー使わないならキャリパー外した方が安全かも
フロント終わったのでリアに取りかかったのですが、暗くなってきたのでリアのセンターブレーキホースをキット付属のロングホースに交換だけして次の日に持ち越し
写真は特になしw
リアはダンパーが長いですね
スプリングだけのキットだと純正ダンパーにブラケット噛ますらしいですね
スプリングも長い
フロントと同じように突っ張るところ外してホーシング下げてバネとダンパーを突っ込む
後は戻してブレーキのエア抜きして終わりw
特に写真なしw
フロント交換前/交換後
交換前は入らなかったレッドブル缶が入るようになりましたw
リアもレッドブル缶が入るようになりましたw
リフトアップ前
リフトアップ後
フロントリア共に3センチぐらい上がりましたね
馴染んでくると多分5ミリぐらい沈んで1インチぐらいになると思われますw
ステアリングセンターがずれるらしいので、ステアリングロッド調整が必要らしいのですが、軽く走った感じだと気にならなかったので保留してます
むしろステアリング交換したときに少しズレたステアリングセンターが逆に真っ直ぐになったような気もしてますw
初めてやりましたが作業的にはブレーキホースの交換とエア抜きも入れて5、6時間ぐらいの作業でしたね
終わった後は下回りも含めて洗車して液体系の漏れ等がないかチェックもしたので大丈夫でしょう
とりあえず奥さんのジムニーはいじりきったかなw
バンパーとかは気が向いたら変えるかも知れないけど
もういいかなという気もしてますw
次なんかやるならアンプつっこみたいかなw
