シビックタイプRのシビック・瀬戸内海サーキット・タイムアタックラン・シバタイヤ・熱中症に注意に関するカスタム事例
2025年06月17日 17時11分
フィット,GK5→シビックタイプR,FK8 備忘録も兼ねて始めました、追加もしくは思い出す事があれば仕様欄を更新していきます。 徳島県民です、五月蝿い車ですが見かけたら温かい目で見てください。 GK5フィットRS 阿讃サーキット 49.02秒 瀬戸内海サーキット 40.93秒 TSタカタサーキット65.08秒 FK8シビックタイプR 阿讃サーキット 46.40秒(シバR31、TW200R) 瀬戸内海サーキット 39.18(シバR31、TW200R)
今回は先日、瀬戸内海サーキットで走行会がありましたので参加してきました。
タイヤは先月阿讃サーキットで使ったシバの200Rをローテーションして使いました。
この日は雨予報でしたが朝イチは霧でまだ路面は乾いていましたので、一発目からタイム更新を狙っていきました。
結果としては少し雨がパラついてきた2枠目に39.18秒でベストを更新出来ました!
2月にTW280で出したタイムからコンマ8秒縮められました、ヘアピンの侵入で姿勢を崩していたのでそれが無ければ38秒入ったかもしれません💦
その後は雨も降ってタイムは出なくなったのですが、濡れたせいかシビックが驚く程にオーバーステアが酷かったです。
200Rなので冷えて喰わないのもありますがコーナー進入でブレーキを少しでも残したり、フロントに荷重を載せた状態でハンドルを切り足すとスっとリアが逃げていきます。
リアの減衰をかなり緩めたら大分収まりましたが、今までの車がアンダーばかりだったのでリアのスライドを上手く止められず結局この日の走行会で3回も回りました😅FRの車も多い中でおそらく最多賞です🤣
今回の走行会は知り合いも多く、隣に乗り合って車の挙動の違いを話し合ったりしてとても勉強になりました。
ドライの時では気にならなかったオーバーステアもセッティングを考えるいい機会になったので今後に活かして行ければと思ってます。
阿讃でリアに履いてた物をフロントで使いましたが雨だと全然減りませんね、まだ使えそうです。
これからしばらく走る予定も無いので、車のメンテナンスに時間を割きたいと思います、ブレーキ周りもリフレッシュしたいですし。
ちなみに走行会の翌日にエアコンが効かなくなりましたこれから暑い日が続くのに勘弁してくれ……😭