RX-7のMAZDA COLLEZIONE 2025・787B・交通安全パレード・美祢自動車試験場に関するカスタム事例
2025年10月13日 12時13分
DIYでなんでもやってみるのが好きです。2002年から乗っているFD3Sは大切に維持するネオクラ車とは思ってなくて、サーキットを思い切り走るためのチューニングベース車両です😃 2022年12月にエンジン&タービンのオーバーホール、DIYボディレストア等を経て4年ぶりに公道復帰しました🙌
お久しぶりです!
昨日はマツダ美祢試験場で行われた、MAZDA COLLEZIONE 2025に行ってきました!
3年前にも一度来たことがありましたが、このイベントはマツダで行われるけどマツダ車縛りではないので、来場車が多彩で楽しいです😊
でもやっぱり一番人気は、美祢は6年ぶりの走行となる787B‼️
91年のル・マン優勝から34年経過しているのに、この集客力はなんなんでしょうねぇ🤔
って、やはりこの4ローターサウンドか!
高校生の時に岡山国際サーキットで初めて見たF1フェラーリ412T1のV12サウンドは、僕がこれまで聴いた内燃エンジンで未だに最高で耳に残っているけれど👂️それに匹敵する快音!最高です🙌
て何回も聴いてるけどね、飽きませんね〜
記念として、最後の交通安全パレードに参加することにしました😄
パトカー先導でコースを2周パレードです!
実は今月から僕は中の人ではなくなったので、このイベントに休日出勤で対応している試験場メンバーにご挨拶するのが目的でした😊
お世話になった何人かとお話できたので良かった🙆
サーキット時代には99年からNA6CEのN1レースやN1耐久レースに毎年出ていたし、全日本ジムカーナでホームストレート〜2コーナーまでを使われた時にも出場しました。
その後マツダの試験場になってからも、業務と運転訓練でたくさん走りました。ホントに何百周したかわからない(もっとかな?)
だからまだ実感が湧かないんだけど、
ここを全開で駆け抜けることは、恐らくもう二度とないんだな。
ありがとう美祢試験場👋
最後のパレードはとてもゆっくりで、一周9分30秒くらい掛かってました😅
僕の美祢サーキット最遅ラップタイム更新です😂