NS-1のリヤマスターオーバーホールをしようとスナップリングを外しました中身があまりに取れないのでヒートガンで温めてハンマーでどついて中身を出しましたシリ...
ジムニー JB23W
車高アップの時に外したアームを倉庫から出してきました掃除してからシャシーブラックで塗りましたチューン的な話をしてなかったのでそろそろしようと思いますが、作...
スーパーカブが売れたので、次は売る気がないのでコスト気にせず作成していこうと思います学生時代に乗っていたNS-1NSR80エンジンを復活させていこうと思い...
前回落として割ってしまったカブのヘッドライトですが、廃盤で購入できなかったので別のアプローチをしました写真はプレスカブのヘッドライトですが、ポジションのな...
スーパーカブの最終整備をしていたら、マフラーの中がカラカラ鳴っていることに気づいた雨の降る日、車庫の中にて途方に暮れます全てを忘れるために名古屋にお出かけ...
スーパーカブの荷台です裏側の錆が酷いのでワイヤーブラシで擦ったあとに見える部分を残して黒に塗装しましたインナーブラックはおしゃれであるということにしておい...
ダイナモ側も手を入れますカウンターギヤのシールを変えようと思いましたが、漏れてないのでヨシ!清掃のみですが、チェンジペダルのオイルシールは交換しました昔読...
祖父が残したスーパーカブに手を入れてみましたステップが針金で縛られてるのはポイント高いですねボロたからっていうのもあるけど、カブはノーマルルックが一番いい...
1984年式スーパーカブ50祖父が乗ってたのをずっとガレージに入れてたのですが、今回手を入れて公道走れるようにしようかなとホンダに聞いたら電カタには載って...