人気な車種のカスタム事例
よろしくお願いいたします\(^^)/ 12年振りにRB3オデッセイから乗り換えましたm(__)m
かなチンさんのマイカー
かなチンさんの投稿事例
R-FIT用のエアーフロー信号線をビニールテープでまとめてスッキリとさせました👌修正して延長した配線がビニールテープで隠れました👌これでR-FIT取り付け...
- thumb_up 353
- comment 2
燃調が改善されてエンジンチェックランプが消灯しましたので、そろそろコイツとオサラバ出来そうです👍今まで大変お世話になりました🙏出来ればですが使わずに済ませ...
- thumb_up 303
- comment 0
エアーフローメーターのコネクター根元のハンダ付けを確認して、タイラップで配線をまとめて固定しました👍再生した配線の長さを長く確保しましたので、スッキリとは...
- thumb_up 310
- comment 0
パーツ自体が年代物過ぎてRB3オデッセイは適応外でしたが、エアーフロー調整型の簡単な燃調コントローラーということもあり無事に装着出来ました👍最近の燃調コン...
- thumb_up 334
- comment 0
無事に装着完了しました👍主治医に要所を手伝って頂き、ほとんど自分で装着しました👍大至急設定をしてローカム側のみをー2.5%でエンジンチェックランプは消えて...
- thumb_up 329
- comment 2
今日はアイドリングでエンジンチェックランプが点灯してしまいました💦まさかアイドリングで点灯するとは。。。。。😭R-FITが無事に装着出来たとして、アイドリ...
- thumb_up 314
- comment 0
無事に到着しました👍明日に主治医の整備工場へ行って、装着して頂きます👍R-FIT自体が年代物ですので私のオデッセイが新しく、ECU配線図は古い車のものしか...
- thumb_up 339
- comment 0
R-FITを買った途端にエンジンチェックランプが点灯しなくなりました💦こういう事ってありますよね〜💦ですが燃料が濃い事は間違いないですので、作戦は計画通り...
- thumb_up 302
- comment 4
エアーインテークを毒キノコ仕様に変更してエンジンチェックランプが点灯する問題ですが、R-FITを装着して燃調を弄ろうと思います👍上手く行くか?分かりません...
- thumb_up 331
- comment 0
今朝は雨が降っていましたが天候が回復しましたので、恒例のシュアラスタークイックでのワックス洗車をしました👍大至急キレイになって良かったです👌いつもの事です...
- thumb_up 378
- comment 0
エアーフローメーターの固定用のコーキングが硬化しましたので、仮固定用のベルトを外しました👍エンジンチェックランプは時々点灯しますが、覚悟を決めてコノ仕様で...
- thumb_up 344
- comment 0
タイプRキー用のレッドエンブレムです👌メインキーには装着していますが、スペアキーには装着していませんでしたので、大至急ポチっとしました👍着弾が今から楽しみ...
- thumb_up 312
- comment 4