人気な車種のカスタム事例
チェロのマイガレージ
車弄りはDIY 初期型ジェットブラックCX-60から改良型ジルコンサンドCX-60に買い替えました
チェロさんのマイカー
チェロさんの投稿事例
クリーンフィルターEBシリーズEB-414納車後しばらくしてデンソーフィルターにしてましたが、交換後13千kmほど走ったので交換前車60の時に買ってた予備...
- thumb_up 65
- comment 0
週末ルーティン拭き上げにCCウォーターゴールド2WAYクロスを使ってみたちょっと小さいけど拭き上げが楽艶出し側で仕上げ拭きするとムラなくキレイに仕上がります
- thumb_up 62
- comment 0
M8用はホンダ純正パーツの90651-S0A-003が定番ですが、M6用はないっぽいので、ベンリックプロテクションキャップを買ってみたホンダ純正は1個約1...
- thumb_up 25
- comment 0
アッパーマウントやシート取付部のボルト・ナットに入れるだけで、振動を吸収すると言われるワッシャーですマシニングセンターなどの、微振動を排除したい精密工作機...
- thumb_up 52
- comment 0
週末ルーティン(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)2時間半コースでスッキリ☺️ほとんど汚れてなかったので、今日もTKGで仕上げTKGの防汚性はかなり良い感じただし、...
- thumb_up 58
- comment 0
ホイール・タイヤ交換完了WORKSCHWERTSC12085+45(A)DUNLOPSPORTMAXXLUX255/45R20ハブリングはハブ側にカッパー...
- thumb_up 66
- comment 0
暑かったけど交換吸気音は元気になりますが、昔のキャブ車のエアクリの蓋をひっくり返した音よりはしょぼい調子に乗ってアクセル踏むと燃費は悪化しますエンジンカバ...
- thumb_up 65
- comment 0
左足と右足の角度が微妙に違ってて、CTS走行中の足の角度が気になってましたスバルで付けてたフットレストバーが良かったなと思い出したけど、マツダはフットレス...
- thumb_up 56
- comment 0
なかなか良いです視野は2割程度広がる感じBSM部は特に気になりませんウインカーは夜間だと気になるかも真ん中と横のポッチは簡単に入りますが、上のポッチ入れる...
- thumb_up 67
- comment 6
ブレーキペダルとアクセルペダルの高さに大きな段差がありますブレーキからアクセルに動かす時は気にならないけど、アクセルからブレーキに動かす時は、足を持ち上げ...
- thumb_up 64
- comment 0
何年も使ってるサンシェードがへたってきたので、傘タイプのにしてみた比較的コンパクトになるので、使わない時に邪魔にならない取り付けは普通のやつの方が簡単ht...
- thumb_up 58
- comment 0
R1234yf専用エアコン専用潤滑添加剤です1234にも対応したパワーエアコンリキッドってのもありますが、専用チャージャーが必要で、PAC1234はガスチ...
- thumb_up 63
- comment 0
ドアポケットライナー(KR9P-V0-200A)ドアポケットに入れた物がカタカタいわんように敷いてみたマツダマークの付いたベロは切るべきなんかな?イスラエ...
- thumb_up 49
- comment 1
雨上がりのルーティンいつものバケツ洗車に、仕上げはPallittoの卵かけご飯を使ってみたスリック性とツヤは文句ないので、コーティングの犠牲膜には良さげ撥...
- thumb_up 66
- comment 0
マツダ純正のポケットが付いたシートの隙間埋めです高さ調整可能です後方の長いポケットは浅すぎかなホコリが溜まるだけになるかも前方のポケットはスマホなら入りま...
- thumb_up 72
- comment 0
2型CX-60のワイパーは1型から変わっていますおそらくCX-80も同じでしょう写真の左上はAutoExeです5mm幅のこの形状の替えゴムは見つかりません...
- thumb_up 51
- comment 0
ちょっとした小物入れになるけど、ドア開閉時に落とさないよう要注意助手席側を付けるとグローブボックスが全開になりませんフィッティングはまあまあ、両面テープは...
- thumb_up 67
- comment 0
