人気な車種のカスタム事例
雪猿のマイガレージ
ボチボチ弄っていきます。見かけたら気軽に声かけて下さい。カメ活、レザークラフトなんかも趣味でやってます。 Instagram、Facebook、Xもやってます。
雪猿さんのマイカー
雪猿さんの投稿事例
フォロワーのタッキーさんとグランドし、富立大橋の下でダベってたら、突然爆音‼️乱入者が。みぃーちゃん登場。3人で楽しくワイワイダベって、DAISOのヘンテ...
- thumb_up 218
- comment 10
ナット増し締めしてからの軽くドライブしてからのー、ドラムカバー耐熱塗料で塗装。一応、塗装面のサビは落として、サンドペーパーで磨き、マスキングして塗装しまし...
- thumb_up 228
- comment 2
朝から暑くなる前にサイドカーテン付けました。が、やはり朝から暑かったです。長さの長い分は切ったり、ストッパーが無くなったり、その分レールを潰したりで大変で...
- thumb_up 204
- comment 4
暑さ対策でエアコンフル稼働で平均燃費がコレジムニーかよ!って位走らない車中泊用にサイドカーテン購入。カーテンレールをつける場所が狭すぎる。取り付けがまた難...
- thumb_up 205
- comment 2
パワーウィンドウスイッチにメッキパーツつけてみました。空ケースは小物入れに使えそう。遅れました。7月もよろしくおねがいします🙇
- thumb_up 203
- comment 5
久しぶりに洗車しました。暑すぎたので、洗車のみにしました。某サイトで、投稿のあった方の物を真似ました。100均seriaでドアストッパーを購入し、長めのビ...
- thumb_up 242
- comment 6
リアビューです。コルトスピードさんのステッカーを貼りました。後はワイパーキャップの交換です。自分もこのアイテムを付けました。見栄えが良くなりました。アイラ...
- thumb_up 221
- comment 1
SNSの広告を見て即ポチッちゃいました。シンシェードと言うサンシェード。ロールタイプなので一度取り付けたら脱着不要、取説見たら簡単そうですが実際やると結構...
- thumb_up 210
- comment 6
シートカバーつけました。PADDOCKさんのラテラルロッド付けました。PADDOCKさんとお付き合いのあるhikeさんで付けて頂きました。見えにくいですか...
- thumb_up 211
- comment 3
モノコックバーを装着しました。家には高く上がるジャッキーや馬が無くて、ほぼ知人に付けて貰いました。自分はアシスタント。試運転で山道を走ってみましたが、レス...
- thumb_up 204
- comment 2
今日は朝から環水公園へ行ったけど、あいもかわらず大渋滞。諦めて違うスポットへ、雲がなければここからも剱岳が見えます。夜桜も楽しめますが提灯の灯りが暗いです。
- thumb_up 213
- comment 14
今日は、朝9時くらいからマイカーを弄りました。光るリフレクターを取り付けましたが、リフレクターと電源取り出し全灯化ハーネス、バックランプT16を取り付けま...
- thumb_up 199
- comment 16
ついにオール2いっちゃいました。久しぶりに約5年ぶりくらいかな?岐阜県上呂にある大安食堂へとんちゃん食べに行きました。味が薄く、量も少なくなった様な気がす...
- thumb_up 219
- comment 4
RALLYARTのステッカーをカッティングに変えたのですが、少し斜めになってしまった。勿体無いけど、また購入しました。届いたら貼りなおしです、、あまってた...
- thumb_up 225
- comment 10
本日、ラリーアート仕様のデリ丸をTOYAMAMITSUBISHIさんに引き取りに行きました。記念に試乗車とミニミニデリカミニとコラボしました
- thumb_up 216
- comment 8
ぼちぼちの天気で呉羽山の城山の方へカメ活DAISO100均レベルの魚眼レンズで撮影。100均だけあって⤵️その後マンガ倉庫で欲しかったトミカのAE86クー...
- thumb_up 201
- comment 4
スプリングのみでのリフトアップだったので、コルトスピードさんのリアダンパースペーサーを取り付けました。というものの、知人にやって頂きました。自分はアシスタ...
- thumb_up 196
- comment 2
DAISO、100均レベルの魚眼マイクロデリカミニとトミカのミニカーマイクロデリカミニ、トミカのミニカー、リフレクション。ようやくピンク🩷色に久しぶりに斜...
- thumb_up 214
- comment 11