Joeさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (9ページ目)
CARTUNEユーザーページ|Joeさんがオーナーの車一覧
Joeのプロフィール画像

Joeのマイガレージ

気儘なDIYとメンテナンス記録がメインなので、
興味のない方は華麗にスルーしちゃってください。          
           
挨拶不要、無言フォロー大歓迎。
通知を切ってるので、いいねも返信も超遅いです。

Joeさんのマイカー

Joeさんの投稿事例

ダイナバン

ダイナバン

うちのダイナはエンジンがハイエース1型と同じ2KDディーゼルターボです。冬になるとコールドスタートや長いアイドリングで白煙が出ます。原因はオイル上がり下が...

  • thumb_up 71
  • comment 3
2019/11/27 13:15
ダイナバン

ダイナバン

D⇔R1⇔2で微妙な変速ショックが気になってたダイナで試してみました。参考ですが、ATFは2万キロ毎に交換、添加剤関係はワコーズで固めてます。ATFの交換...

  • thumb_up 56
  • comment 4
2019/11/23 21:20
プロシードマービー

プロシードマービー

斎藤商会さんが絶賛の丸山モリブデンを買ってみました。プロシードで試すか、ダイナで試すか迷ってます。

  • thumb_up 61
  • comment 0
2019/11/22 18:07
プロシードマービー

プロシードマービー

三年越しのホワイトレタータイヤが茶色っぽくなってきたので、タイヤワックスを洗った状態です。萎えるぐらい変色してます。変色の正体はタイヤの劣化防止剤が染み出...

  • thumb_up 76
  • comment 1
2019/11/05 23:33
プロシードマービー

プロシードマービー

少し早いけど、実家帰省のついでに冬タイヤへ交換です。両親の車と計3台あると疲れますね。

  • thumb_up 62
  • comment 7
2019/10/20 12:22
プロシードマービー

プロシードマービー

ラプターライナーで全塗装しました。メッキパーツや細かい部分はコツコツ進めます。

  • thumb_up 96
  • comment 24
2019/09/30 11:10
プロシードマービー

プロシードマービー

塗装前の足付け状態細かいパーツも足付け。この手の塗装は下地処理をちゃんとしないと塗装が膨れ上がるので、みっちり粗めで足つけしてからミッチャクロンで処理する...

  • thumb_up 73
  • comment 3
2019/09/23 09:29
プロシードマービー

プロシードマービー

本日お出掛けして自宅に帰ってきたら、ピッタリ20万キロ。最近は買い物とお出掛けにしか使っていないマービーもついに大台に乗りました。長い付き合いだけど、故障...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2019/01/27 20:22
プロシードマービー

プロシードマービー

四極リレーの違い。写真のリレーの違いを見逃して組み付けしちゃいました。大電力用や大切な所は必ず国産のリレーを使うので、小電力しか必要としない場所には大量に...

  • thumb_up 64
  • comment 2
2018/09/05 16:03
プロシードマービー

プロシードマービー

DUNLOPSPSPORTSGT295/50R15日本未発売の逆輸入タイヤです。いつもは高くて買うのに気合いがいるのですが、GWに在庫処分で半額以下に安く...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2018/09/03 02:37
プロシードマービー

プロシードマービー

助手席用のモニター埋め込んだ隙間に、電圧計、USBハブ、シガーソケット、非常用スイッチ付けてみました。ついでに雑音除去機と、FMトランスミッターを表に出し...

  • thumb_up 77
  • comment 6
2018/09/01 01:00
プロシードマービー

プロシードマービー

ヘッドアップディスプレイ付けてみました。9インチDVDプレーヤー付きで限界サイズです。

  • thumb_up 66
  • comment 1
2018/09/01 00:48
プロシードマービー

プロシードマービー

夏の熱対策!!春先の改造ですが、乾電池式(6V)の噴霧器を見つけたので、夏のエアコン涼化処置としてNOS風ウォータースプレーを作りました。電源は6Vの噴霧...

  • thumb_up 74
  • comment 9
2018/08/31 23:32
ダイナバン

ダイナバン

3年経って劣化したマリン用ソーラーベンチレーターの交換です。青空が綺麗だ(笑)3年前に加工した取り付けの穴はこんな感じです。外側はFRPなので苦労しました...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2018/08/31 16:11
ダイナバン

ダイナバン

鉄板とFRPの合わせ面が錆でやられた写真。浮いたFRPと赤錆部分を除去。錆転換材、秘密の厚盛り剤、中目パテで下地復旧。コーナー部分はアルミ見切りで成型。ミ...

  • thumb_up 54
  • comment 10
2018/06/04 19:49
ハイラックスのカスタム事例を探す

おすすめ記事