人気な車種のカスタム事例
CYBERです。よろしくおねがいします。多摩川周辺でまったりとスローライフ。 無言でオッケー!フォローバック100%ですよ〜
CYBERさんのマイカー
CYBERさんの投稿事例
たとえばこんなカーライフ今回はダイハツムーヴキャンバスです。6代目ムーヴの派生車種として2016年9月に発売されました。意外な事に歴代のムーヴシリーズとし...
- thumb_up 589
- comment 27
皆様、おはようございます😃アメリカ大統領が疫病感染と言う衝撃(笑劇)的なニュースから一晩経ちました。誰であろうと感染のリスクありと言う教訓から我々もなお一...
- thumb_up 733
- comment 28
たとえばこんなカーライフ今回は日産のローレルです日本初のハイオーナーカーとして1968年から2003年まで8代にわたって製造・販売されていました。今...
- thumb_up 555
- comment 60
たとえばこんなカーライフ今回はスズキのツインです。2003年に発売されたツインは、ガソリン車と軽自動車初のハイブリッド車の2タイプが選択出来て話題になりま...
- thumb_up 517
- comment 37
たとえばこんなカーライフ今回はピンクのボディカラーが目に眩しい、ダイハツのハイゼットトラックです。農林水産省主導で発足した農業女子プロジェクトこれは女性農...
- thumb_up 562
- comment 29
たとえばこんなカーライフ今日は天気が悪かったので捗りました連投です。(笑)今回はホンダの新型N-ONEです。発表されただけでまだ発売されて無いじゃん!とい...
- thumb_up 554
- comment 49
たとえばこんなカーライフ今回はアンフィニRX-7の名前で発売され、途中からマツダRX-7に車名変更された。FD3S型RX-7です。販売期間は1991年から...
- thumb_up 533
- comment 46
たとえばこんなカーライフ今回はダイハツミゼットIIです。1957年に発売されたオート三輪ミゼットの名を受け継ぎ、1996年に発売されました。個性的な一人乗...
- thumb_up 472
- comment 19
VOXYにステアリングシェイクダンパーを装着しました!マンションなどの制振構造と同様に、重りとゴムダンパーを装備して、ハンドルのブレや振動を熱エネルギーに...
- thumb_up 440
- comment 9
たとえばこんなカーライフこんばんは、玉子屋の仕出し弁当で腹を壊していたCYBERです。(笑)皆さまは大丈夫ですか?今回の車は三菱・パジェロジュニアフライン...
- thumb_up 442
- comment 13
たとえばこんなカーライフ今回は日産の軽自動車DAYZ(デイズ)ハイウェイスターです。毎日(=DAYS)を、昨日までと違う楽しい日々に変えていくという願いを...
- thumb_up 468
- comment 19
たとえばこんなカーライフ今回はいすゞ自動車の117クーペです。1968年に発売されたこの車はデザインを巨匠G•ジウジアーロが行ったため、非常に美しい車で有...
- thumb_up 498
- comment 39
たとえばこんなカーライフ今回は、MAZDAの初代キャロル360です!1962年に発売されたこの車は、今見ても優雅さと美しさを兼ね備えた素晴らしいデザインだ...
- thumb_up 431
- comment 25
たとえばこんなカーライフ今回はダイハツミラジーノ!某英国車にそっくりな🇬🇧この車にぴったりの女子は!ズバリ!英国かぶれのシャーロキアン女子です!シャーロキ...
- thumb_up 391
- comment 6
たとえばこんなカーライフお待たせしました新作です、今回の車は三菱アイです。エンジンをミッドシップにマウントし、見た目から想像出来ないほどのハンドリングマシ...
- thumb_up 391
- comment 26
たとえばこんなカーライフお次はちょっと番外編。クルマは三菱デボネアです22年間型が変わらなかった、走るシーラカンスとまでこち亀の両さんに言われていたクルマ...
- thumb_up 352
- comment 16
たとえばこんなカーライフ今回はフォロワーのK-shinさんの愛車で、カプチーノ女子!ご希望のクール系猫目女子で描きました。クール系女子は描いた事なく、奥様...
- thumb_up 400
- comment 26
たとえばこんなカーライフ。リニューアルしたスズキの新型ラパンのイラストを描きました。従来の角目と変わり、丸目になってよりレトロ感が増しましたね。そんなラパ...
- thumb_up 402
- comment 75
たとえばこんなカーライフ。連休中の外出自粛では、ガレージ内での車の整備と、部屋でイラストを描いてました。愛車のAZ-1を描いて、隣に立つ人物は?ってなって...
- thumb_up 408
- comment 28
今度はプラシングというやつをかましました。マイナスのアーシングに対して、プラスの配線強化です、だんだんと見た目が、スチームパンクの様になってきましたね。オ...
- thumb_up 334
- comment 6
エンジン、エアクリーナー間に遮熱板を設置しました、エンジン熱を吸気エアーが吸い込まなくなるのでこれからの季節に効果を発揮します。エンジンルーム内は複雑に入...
- thumb_up 352
- comment 3