人気な車種のカスタム事例
CYBERです。よろしくおねがいします。多摩川周辺でまったりとスローライフ。 無言でオッケー!フォローバック100%ですよ〜
CYBERさんのマイカー
CYBERさんの投稿事例
いよいよ明日はモーターファンフェスタですね。私はRAYSFANMEETINGの枠で参加しますので参加される方はよろしくお願いします😊会場オープンがなんと!...
- thumb_up 498
- comment 8
プリンセスプリンシパルクラウンハンドラー第3章見てきました全6章だからやっと半分まで来ましたね映画館は、爆音、極音上映で有名な立川シネマシティ入場特典はベ...
- thumb_up 507
- comment 8
座敷童ちゃんと観光第十四弾眼鏡橋(めがねばし)長崎市の中島川にある、日本初の石造りのアーチ橋と言われる、眼鏡橋(めがねばし)。1634年(寛永11年)に、...
- thumb_up 626
- comment 23
AZ-1のフューエルキャップです。取り付け自体は先月あたりですが。相互フォローのリーフさんの投稿に乗っかり。私も投稿します。私のフューエルパッキンも30年...
- thumb_up 560
- comment 11
我が家に新しい子がやって来ました。東京高尾山に住む天狗👺一族の小天狗ちゃんです。彼女は先日、高尾山登山をした際に、我が家の座敷童ちゃんと知り合い、あっとい...
- thumb_up 723
- comment 14
AZ-1装着のTE37にはセンターキャップが無くて、ぽっかりと穴が空いてます。メーカーにも専用のものもありますが、ここは私らしくオリジナリティを出していき...
- thumb_up 588
- comment 14
AZ-1MAZDASPEEDVer初めて運転したのは家族の車でしたが、初めて自分の給料で購入した。この車が30年来、最初にして最高の愛車です!😆
- thumb_up 622
- comment 16
自作のエアコンフィルターにわさびパワー。先日のエアコンエバポレーター洗浄に続き、カビ臭予防の為のわさび装備をする為にホルダーを作成しました。わさびが持つ抗...
- thumb_up 555
- comment 4
やはり夜の駐車場は盛れますね。30周年リニューアル企画!今回はエアコンエバポレーターの洗浄です。稼働時初期のカビ臭対策として色々な方法がありますが。今回私...
- thumb_up 592
- comment 2
AZ-1クーラントタンクの保持ステーは鉄をメッキしたものですがここがサビてる人も多いのでは。サビ部品は気分的にもよろしくないので外して塗装することにしまし...
- thumb_up 513
- comment 14
AZ-1は常に進化していますので、これからもどんどん変化していきますが、とりあえず形になったので投稿します。今回はブレーキマスターシリンダーからの液漏れ対...
- thumb_up 561
- comment 24
30年目にしてついにAZ-1のEGRバルブを撤去しました。EGRとはExhaustGasRecirculation=排ガス再循環装置で、一度エンジンから出...
- thumb_up 516
- comment 10
今の車には当たり前についている、エアコンのフィルターが30年前の車のAZ-1にはついていません。つまり外気も内気も汚れた空気がそのまま吸引されて、エアコン...
- thumb_up 516
- comment 10
皆さまこんばんは、お久しぶりでございます。最近はクルマいじりが楽しくて、毎週末、朝から晩までガレージに篭りっきりで、ほとんど絵は描いておりません😆そろそろ...
- thumb_up 598
- comment 12
AZ-130周年リニューアルメニュー第二弾!次に手を入れたのはオルタネーターです。30年前の技術で作られたオルタネーターに比べ、現代のは、回転の抵抗が少な...
- thumb_up 565
- comment 16
今年は私がAZ-1MAZDASPEEDVerを所有して30周年です。去年末に気になる点に手を入れたので。今回より小出しでレストアメニューのご紹介していきま...
- thumb_up 582
- comment 12
我が家のクルマも新型のICチップ内蔵型の車検証となったのでさっそく対応するアプリをインストールしてみましょう。この辺にICチップが入ってますセキュリティコ...
- thumb_up 509
- comment 13
今日はVOXYのユーザー車検に行ってきました。かかった費用は合計67,910円前回は5万円台だった気が?重量税が上がっていて結構高くつきました。自賠責保険...
- thumb_up 548
- comment 14
個人的に今回のオートサロンの一番の目玉はこれですかね。AE86をトヨタ自らがEV(電気自動車)化トレノは水素エンジン化、なんでも今のエンジン乗せて終わりで...
- thumb_up 566
- comment 13
ついに覚醒した我が家の座敷童ちゃん!神々しい光を纏いながら、一歩一歩ゆっくりと歩みを進め階段を降りて来ます。その姿は、さながら神の意志の降臨をその身に宿し...
- thumb_up 543
- comment 11
🎍あけましておめでとうございます🎍🌅今年もよろしくお願いします。新年最初のイラストは干支の兎🐇のデコレーションをした振袖姿で、きららジャンプ(一人で)を決...
- thumb_up 568
- comment 44