人気な車種のカスタム事例
突然の難病で足に障害を負い就労不能になりニートやってます。 現在はマジェスティ125しかありませんが元整備士なのでたまに車にも関係する事や塗装なんかを暇つぶしにやってますのでよろしくお願い致します! また、YouTubeでバイクのDIYや塗装に関するずんだもん解説チャンネルも始めたのでよろしければご覧頂ければと思います
自滅の刃 さんのマイカー
自滅の刃 さんの投稿事例
RAYSVOLKRACINGTE37SONICのガンメタです。重ねてとりあえず置いてみた写真です。入院してなければ今頃履かせてたのに…。しばらくおあずけです。
- thumb_up 60
- comment 4
ルーフキャリアとか付けちゃってそんなに速くないんじゃないかと思われるかもしれないですけど実はなかなか速いんですよ〜。ECU書き換えもしてありハイオク仕様で...
- thumb_up 57
- comment 2
テールランプはこんな感じでもはや当然の如くスモークカバーを取り付けてあり、消灯時はパッと見た感じどこに灯火類があるのか分からない仕様になってます。
- thumb_up 46
- comment 2
柔らかいリップスポイラーなのでタバコの箱が強風でもはまって倒れない(笑)一番低い端の部分で7〜6cmくらいですかね。今後タイヤ、ホイールセットで交換予定な...
- thumb_up 65
- comment 2
今更ですが両大腿骨頭壊死という国の指定難病にかかり猫を飼っており、親戚に預ける為に急遽ルーフラックを取り付けました。さすがに積載性は抜群です!荷物も片側し...
- thumb_up 51
- comment 0
排熱用ファンのテストをしました。条件は全ての窓がサイドバイザーに隠れる位微妙に開いていて無風状態です。目視で分かりやすくする為にタバコの煙を使用しています...
- thumb_up 52
- comment 0
車内排熱用ファンを改造。ウインドウに挟み込むタイプです元々はソーラー式ですがまあ、風量が弱すぎる。そんな訳で電池式にしてモーターもグレードアップ!2300...
- thumb_up 36
- comment 0
ウインカーをデイライト化してみました。イルミから電源取ればポジション化もできます。動画は既にウインカー部分が発光している状態です
- thumb_up 66
- comment 2
ダースベイダーと名乗っているからにはやっぱりライトセイバーが無いとね!関係ありませんが足に原因不明、投薬治療等はできない国の指定難病にかかってしまい右の股...
- thumb_up 36
- comment 0
中古でワークスを購入したのですが中古車屋の車検証入れがデカすぎてグローブボックスに収まらないので、普通の車検証入れ購入しても面白くないと思いお金の無駄遣い...
- thumb_up 47
- comment 0
非常にわかりづらいですがMONSTERSPORTスポーツドライビングアクセルペダルマウントを装着しています。ばっと見は色が金属から黒に変わってる位です奥に...
- thumb_up 43
- comment 0
あまり人の改造を批判するのはあれですが、細いアルミパイプをスペーサーにしてカーボンボンネットをここまで上げるのはちょっと危険だと思うんですよね。歩行者の被...
- thumb_up 25
- comment 4
厚みの比較MONSTERSPORTフレームセンターブレースです。純正でも一応付いてますが手で曲がる程度の物だったので変えました。
- thumb_up 5
- comment 0
ピッチングストッパーです。変えると車体全体がブルブルします。人によっては不快に感じると思いますが私は手軽な割にエンジンマウントを硬いのに変えたような感じで...
- thumb_up 40
- comment 0
MONSTERSPORTのフィラーキャップにネットで検索してて他車種ですがこのようなワイヤリングをしているのを見つけたので真似してみました。見た目それっぽ...
- thumb_up 30
- comment 0
フォグランプバルブをLEDにして少しだけ光軸を上げてヘッドライトを点けたり消したりしながらテスト走行しましたが正直フォグランプだけで走れますね。もちろん普...
- thumb_up 35
- comment 13
作成途中ですがハイマウントをバカみたいに明るくしました。指向性があるのであまり迷惑にならないように少し上向きで取り付けてあります。大型車などで距離10cm...
- thumb_up 22
- comment 0