人気な車種のカスタム事例
三回裏の田中のマイガレージ
ぶらぶらしてます
三回裏の田中さんのマイカー
三回裏の田中さんの投稿事例
遂にエンジンアンダーカバーを取り付けそれにともない中華蛇腹菅が邪魔になったので外しました蛇腹がついていた純正ダクトの場所にキタコの50Φエアファンネルを取...
- thumb_up 35
- comment 0
テールランプ切れで出勤前に交換することにしましたテールランプの在庫がなかったのでカーマで購入ブレーキランプのフィラメントが切れかかってたので在庫で交換今ま...
- thumb_up 25
- comment 0
トラストのブーストコントローラーを買う予算がないのでキノクニブーストコントローラーを取り付けましたコントローラーをどこにつけるか色々試しましたが、ソレノイ...
- thumb_up 32
- comment 0
キノクニ製ステンレスメッシュブレーキホースを取り付けました5本入りで結構お値打ちな商品です先輩のモータースにて交換しました自分でやろうと思ったのですが、ボ...
- thumb_up 48
- comment 2
早朝パイプ交換涼しいかと思ったけど、そうでもないですね上がピストンワークスの60Φ下が純正太さが違いすぎて笑えますこの後着けようと思って持ったのですが、温...
- thumb_up 58
- comment 0
アルミパイプを切って磨いていたのですが、地面に落として致命的な傷がついたので中だけ磨きましたインデュースパイプとサクションパイプの間にさっきのパイプを挟ん...
- thumb_up 49
- comment 0
インデュースパイプを交換するとブローバイを戻すところがなくなるので、交換前の下準備として、Xサクションのサクションパイプに穴を開けてキノクニで買ったブロー...
- thumb_up 44
- comment 4
フロントパットがなくなりかけてたので交換しました左側が大分減ってるのですが、パットセンサーはギリギリやられてないみたいでインジケータは付きませんでしたって...
- thumb_up 26
- comment 0
2015年にメインとして購入通勤と遠出用として在籍壊れるとこはすべて壊れましたが、あとはウインドレギュレータとリヤキャリパを残すだけになり、乗り換え時期を...
- thumb_up 46
- comment 0
今後予定している作業の下準備としてWGVチャンバーを外しましたアクチュエータとインマニにメクラを付けて完成ですこの状態で走ってみたらブースト圧のピークが0...
- thumb_up 37
- comment 6
今年にジムニーをノリで買い、部品を色々と買い今年の予算を使いきった気になっていたのですが、ヤフオクに一万円ちょいで売ってるマフラーがあったのでノーマルのま...
- thumb_up 53
- comment 0
トラストのマルチD/Aゲージがヤフオクで新品一万ぐらいであったので買ってみたけど偽物でメーターの針が動かなかったため、オートゲージに交換しました針が動くと...
- thumb_up 44
- comment 4
クイックシフトを入れてからシフトの操作が固かった問題で、シフトカラーブッシュを交換したらシフトがだいぶ入りやすくなりました東名パワードのシフトノブは結構お...
- thumb_up 47
- comment 0
JB23-4型スズキスポーツECUを手に入れたので取り付けましたウォッシャータンク下にECUがあり、ネジが一本錆びていたので交換しました走ってみると低速が...
- thumb_up 46
- comment 24
水溜まりにビビりゆっくり入るもたいしたことなく、第2の溜まりに刈られる悲しみめげずに行くも、この後ベルトが鳴き始めて心が折れましたゆっくり入ればいいんやで...
- thumb_up 36
- comment 6
足を変えたのでブラブラしてみましたKYBEXCEL-Gは純正より減衰ちょい増しの商品みたいですがいいですね路面がボコボコなので減衰が固すぎると跳ねる気がす...
- thumb_up 40
- comment 1
ビルシュタインが欲しかったけど予算がなかったのでKYBEXCEL-Gを購入雨が降っててなかなか変える機会がなかったのですが晴れてきたので仕事に行く前に交換...
- thumb_up 53
- comment 4
クラッチワイヤーのブッシュをジュラコンに交換しましたワイヤーグリスが手元にないからやってないけど、ワイヤーに給油してもいいかもしれないですねフィールは確か...
- thumb_up 47
- comment 2
ジムニー工房の偏心キングピンを取り付けてみました取り付けついでにシールやベアリングを交換しましたが、キングピンの上側のベアリングがグリス切れ症状でゴリゴリ...
- thumb_up 52
- comment 0
