人気な車種のカスタム事例
ふみのマイガレージ
普通の前期86です たまーにおわらサーキット 長距離は片道700キロ越えてから アクアから86へ
ふみさんのマイカー
ふみさんの投稿事例
前期86のGグレードでフォグランプスイッチ無しでオートライト(コンライト)有りのディマースイッチの品番またはその車のオプションコードは何でしょうか?フォグ...
- thumb_up 81
- comment 0
Twitterでは自分より業者の方が先に投稿して即バレしたので、こっちでは即投稿します笑86でも乃木坂と日向坂のボンネットラッピングしました!これで実質タ...
- thumb_up 131
- comment 4
フロント7キロリア6キロ元FF乗りのせいなのかフロント硬めの方が乗りやすい。せっかくのFRなのにね。たまにしかサーキット走らないからレート落とそうか迷って...
- thumb_up 111
- comment 0
RPF1はセンターキャップない方がいいよね。ガチ勢じゃないけど付けてサーキット走ってたらゆるゆるになってくるらしいしね。車検は自分の働いてる場所
- thumb_up 124
- comment 2
なんとなく能登島やら七尾やらドライブに行ってその帰りに千里浜に行きました。何気に1年ぶりくらい?バンパーカットしてマフラーやら足回り見えるのはいいよね。黒...
- thumb_up 129
- comment 2
今日の整備記録ODO約640001デフオイル交換おそらく一度も交換しておらず、6万キロ超えなのでまっくろくろすけ。LSDやけど純正トルセンやから壊れること...
- thumb_up 97
- comment 0
コーナー出口でケツが出て、すぐさまカウンター当てた後にステアリングから思わず手離したけどこの判断は正しい?ゼロカウンターの方が良かった?
- thumb_up 78
- comment 0
マフラーカッター取り外したら思ったよりパイプの先端が内側やった。マフラーカッターっていう見せかけパーツ嫌いです。弄るたびに低グレード化していくサビでねじ切...
- thumb_up 96
- comment 0
クスコスポーツS標準前後8キロだけど、たまにしかサーキット走らないのでフロント7キロリア6キロに変更。おわらサーキットはそこまで路面良くないしね。あと前期...
- thumb_up 100
- comment 0
86乗る前から欲しかった柿本の砲弾2発か追記今更やけどマフラーを通すため、デフが右寄りになってるんだね。左右でドラシャ違うのかパワークラフトの男の1本出し...
- thumb_up 94
- comment 2
1年ちょっと乗ってきたけどやっぱり赤内装好きになれず。ということでステアリング交換。多分前期Gグレードのステアリング。この車は前期GT装飾が無くなった分、...
- thumb_up 86
- comment 7
純正流用純正加工車検対応シンプルかつスパルタンに。作業は出来るだけ自分で。見た目も性能も純正のちょうどいいバランスを崩さないように。車高調付けてマフラー変...
- thumb_up 108
- comment 0
前期BRZヘッドライトを加工してる方に質問です。コの字ライトのパワーLEDの明るさ、色温度、ワット数、サイズはなんでしょうか?そもそも打ち替え出来るのでし...
- thumb_up 78
- comment 0
水没めんどくさいから作り直す。アクリルカッターでから割もめんどくさいけどこれって後期テールランプに前期から取り外したテールレンズを付けてるだけですか?
- thumb_up 76
- comment 0
とある方の車と比べてリアの何が足りないかわからない。フロントは満足してる。エアロか?車高か?ツラか?エアロは付ける予定ないし、あと数ミリで最低地上高が9セ...
- thumb_up 87
- comment 5