人気な車種のカスタム事例
引き継ぎミスでCARTUNE内で峠警備員2ダブルエントリー中(笑) ガチ勢的な投稿ばかりですが、気軽にフォローミー(*`・ω・)ゞ 過去投稿はwebサイト欄に貼ってますので、興味がある方は見ても良いかも♪ヽ(´▽`)/
峠警備員2さんのマイカー
峠警備員2さんの投稿事例
ジムニー3拍子。遅っせ~曲がんね~止まんね~何百箇所と手を入れて来たが、未だに未完成シンドローム・・・でも、それが良い。完成とした時点から、卒業がちらつく...
- thumb_up 122
- comment 7
カーボン板でミラー台座作成。車体に固定まで完了。通常台座から車体にネジ固定が一般的だが、それだとネジ頭が台座の上でこんにちはwww折角のカーボン台座が台無...
- thumb_up 134
- comment 8
助手席のフルバケ化。スライドレール付きなら、後部座席にアクセス出来んじゃねwwwワンチャン無しwwwそもそも後部座席無いから。笑笑既製品のシートポジション...
- thumb_up 135
- comment 2
重量配分って大事だよね。小さな事もコツコツと。笑笑まあ、ウォッシャーなんて使わないからこれも暫定処置なんだけとね。その内、本来の目的ネタアップしま~す。笑笑
- thumb_up 108
- comment 8
ベンチレーテッドディスクのメンテナンス。ペーパー掛けで段差修正。スリット部に焼き付いたカスを棒ヤスリで除去。耐熱スプレーでフィニッシュ。👍️👍️👍️メンテ...
- thumb_up 110
- comment 4
ツインプレート版リングwww消耗品だから一年分作った。ナックル廻りの定期メンテは大前提。新車でジャダー出ないなら、基本消耗品交換で解決。ステダンはSSバイ...
- thumb_up 116
- comment 14
脚の可動域。。。ロングストローク化に心血を注ぐかたもいれば。。ショートストローク化に心血を注ぐヤツもいる。笑笑1G状態で2.5cm。1インチのストロークで...
- thumb_up 112
- comment 14
RS-8全バラ。ディスクのボロボロ塗装をスケルトンで剥離します。下側のディスクは既にスケルトンで塗装剥離中。艶消し黒の下は、ミットナイトブルーかよ。笑笑デ...
- thumb_up 123
- comment 10
ワタナベとSSRコラボホイールを買った。笑笑ボロいのでリメイク前提。裏組魔改造的、あたおかホイール。また、めんどくさいネタだな!!正直、5.5J縛りは卒業...
- thumb_up 116
- comment 15
噂のピロラテ。手前本物、奥側パチもん改。笑笑やっと、パチもん改がソコソコレベルに仕上がったので取り付けますかね。(*゚∀゚)ノシ
- thumb_up 102
- comment 2
なかなかシュール的な画像ww酸化被膜とポリッシュ面の共演。笑笑フィニッシュ掛けてないから、まだ曇ってますが。。。全体の1/10位の進捗。テストでハンドポリ...
- thumb_up 94
- comment 4
ハブとマングースww鴨と葱だな。ほぼ意味不です。🤣🤣🤣トランスファー。。。ジムニー乗りならノーマルで通すか、99%の確率でダウンギア化、だよね~(注:ダミ...
- thumb_up 109
- comment 11
暖かくなったので、防雪ボンネットから穴ぼこボンネットに交換。🤣🤣🤣久々に超バットフェイスww何気にこんなんでも、3日で慣れる。以降、これが標準になったりし...
- thumb_up 118
- comment 6
オルタネーターのリアケースが手付かず心が折れそうなので、フロントケースをポリッシュ&フィニッシュ。笑笑量産型工業製品から作品に昇格wwちな、加工前wwスズ...
- thumb_up 138
- comment 16
オルタネーターのポリッシュ加工だよ。🤣🤣🤣フロントカバーは1000#まで終了。2000#まで掛けたらポリッシュだが、とりまこれは放置します。リアケースも形...
- thumb_up 115
- comment 10
オルタネーターのポリッシュ。通常は梨地を粗めペーパー掛けを行い、ペーパーの番手を上げて磨いて行く手法。。。オルタは形状的に上級編と言う事で、+α的要素を紹...
- thumb_up 110
- comment 4
暖かく暇すぎたのでK&Pオイルフィルターに交換。🤣🤣🤣やはり美しいと言う言葉に尽きる。。。グリルからのショット。。。空冷式オイルフィルターと言っても過言で...
- thumb_up 152
- comment 15
本日は暖かかったので、エンジンルーム内のケア。圧倒的なキラメキ。青空並みにスカッとします。ちな、掃除前の状態。ワンシーズンで輝きを失いくすみます。。。ケア...
- thumb_up 118
- comment 9
全国のポリッシュマニア数十人に捧げる、ポリッシュ情報発信。笑笑放置してたオルタネーターに取り掛かります。やっぱ、鉄と比較するとアルミは作業性がレベチで良い...
- thumb_up 98
- comment 8
キャリパーピストンの放熱加工は終了。笑笑その内、防錆塗装処理しときます。🤣🤣🤣加工時間は16時間over。こんな事にも全力投球wwホントに効果があるかは知...
- thumb_up 99
- comment 0
4potキャリパーのOHついでに、レーシングキャリパーのエッセンスを注入wwちな、デザインbyアルコンキャリパー笑笑古典的な8等分割。笑笑マーキング完了。...
- thumb_up 72
- comment 4
純正インタークーラーの固定ステーを撤去したいと言うご相談がありました。参考にならない、悪い例の画像をupしますのでどうぞ!!(イメージ画像)↓↓↓↓↓↓↓...
- thumb_up 115
- comment 4
キャリパーをポリッシュしてみました。笑笑鋳鉄製でも磨けば光るって知ってた?!硬くてマジ地獄wwこれヤると、アルミ製品なんてちょろいね。🤣🤣🤣多分、鋳鉄製キ...
- thumb_up 136
- comment 26
みんカラ暫く放置・・・暇だったので、記載してみた。。。🤣🤣コメ適当すぎるんですけど。笑笑闇の世界ww男のロマンとも言う。笑笑あなたの車に夢はありますか?!...
- thumb_up 103
- comment 6
キャリパー梨地の研磨成形も飽きてきたなぁ。。。粗削りからやっと240#wwでもね、巨匠も同じ葛藤を秘めている。笑笑これを思い出せば、私も頑張れる。🤣🤣🤣手...
- thumb_up 109
- comment 5
ポリッシュマン必須アイテム。ケミカル系の紹介。笑笑私の超独断的で、そこら辺の水溜まりより浅い知識で感じたコメント付きwwwちょい時間ある方は、一時お付き合...
- thumb_up 80
- comment 11