人気な車種のカスタム事例
たけのマイガレージ
元自動車整備士で自動車検査員🛠 カーオーディオ大好き♫ スポーツカー大好き🏎 工具も大好き👍
たけさんのマイカー
たけさんの投稿事例
今日はLSDの入れ替えが終わり、ちょっと試運転しました。物はOSの2wayです。以前のNBロードスターはクスコの2wayを入れてたのですが、色んな人からO...
- thumb_up 48
- comment 0
今日はタイヤ、ホイールを交換しました😊たまたま、狙ってたホイールが在庫であったので超ラッキーでした。タイヤはBSのRE-71RSです。も〜〜ちょっとだけ車...
- thumb_up 70
- comment 0
今日はRマジックのアクセルペダルカバーを装着しました。カバーを装着する前は、ヒール&トーをする際、結構意識しないとアクセルペダルがスカってたのが、このカバ...
- thumb_up 64
- comment 0
今日は車高調を装着しました。とりあえず車高が下がったので満足😊HKSの車高調です。乗り心地は純正ビルシュタインより柔らかめの印象。減衰を硬めに5つ動かして...
- thumb_up 85
- comment 0
本日、レカロのRSSを装着しました。ショルダー部の出っ張りが少ないので、以前使ってたTS-Gと比較すると、上半身のホールド性はぼちぼちと言った感じかな。で...
- thumb_up 70
- comment 0
先日納車されました。ND5RENR-Aです。納車の3日後に突然の腹痛で入院。尿管結石と判明し、今は石が出るまでおとなしくしてます😓痛くなったら何もできんく...
- thumb_up 74
- comment 0
スナップオンKRL722cをついに購入しましたー!でけー!カラーはキャンディーレッド。かっけー!まだ中身がぐちゃぐちゃやけど、ぼちぼち中を整理していきます...
- thumb_up 44
- comment 1
個人的オススメ、愛用工具紹介。まずはスナップオンの3/8のスイベルタイプのラチェット。他メーカーのも使った事あるけど、感触、長さ、グリップが自分の手に一番...
- thumb_up 53
- comment 0
久しぶりの工具紹介1段目はラチェット関係。よく使うので、できるだけわかりやすくしてます。2段目はメガネやスパナ関係。もうスペースが全然ない。3段目はドライ...
- thumb_up 71
- comment 13
NBOXの続きメンバーの取り外しギヤボックスがぶら〜んとエンジンとトランスミッションを分離。ヒーターホースやサーモハウジングに残ってたクーラントがドバーッ...
- thumb_up 46
- comment 0
前に使ってたインパクトが先日の雨で水没して死亡したので新しいのを買いました。さらにパワーアップしててスペックが1220N.mを出力。お値引きで10万で購入...
- thumb_up 48
- comment 0
NBOXJF1のACコンプレッサー、リキタン、エキパン、リヤクランクシール交換作業。途中からですが…コンプレッサーの交換があるから、素直にコンデンサーを外...
- thumb_up 42
- comment 0
アルファードの作業の続き配線やらカプラーやらを確認しながら元に戻していきます。ちょっとずつ…ちょっとずつ…やっとこさダッシュボードの下側ん付けていい状態に...
- thumb_up 35
- comment 0
アルファードの続き色々外して…やっとエバポレーターのユニットとご対面。ユニット外した状態。……元に戻しせるかな💦💦💦で、中のエバポレーターを交換しました。...
- thumb_up 33
- comment 0
20系アルファードでエバポレーター交換作業。最近はエアコンでエバポレーターからのガス漏れ発見が続いてます💦よりによってエバポレーターは勘弁して💦パネルとか...
- thumb_up 50
- comment 0
ロードスタークラッチ交換の続き。リヤクランクシールが入荷したんで交換。フライホイールを取り付けてディスクとカバーを取り付け。ミッションをドッキング!レリー...
- thumb_up 37
- comment 0
リヤクランクシール来るまでに出来る作業だけ少ししました。シフトフォーク、シフトフォークブーツ、レリーズベアリング交換と清掃。シフトノブの根元のブーツ。クラ...
- thumb_up 42
- comment 0
ロードスターの続き作業ミッション降ろした状態からです。縦置きエンジン車の時にいつも苦労させられる2柱リフト特有の段差。こいつが毎回絶妙に邪魔してミッション...
- thumb_up 40
- comment 0
ロードスターNB6Cクラッチからの異音修理少し運転してすぐわかりましたが、レリーズベアリングが逝ってしまってる音がしてました。自分もロードスター乗ってた時...
- thumb_up 55
- comment 0
プリメーラの作業もほぼ終わりになりました。オイルパン交換。ブレーキホース交換。後は液体ガスケットが固まったらエンジンオイルを入れて異常なければ全て完了ー。...
- thumb_up 47
- comment 0
リヤクランクシール交換しました。ちょっとずつ元に戻していきますゴソゴソしてエンジンとATをドッキングしますちぎれかかってたエンジンマウントも交換なんやかん...
- thumb_up 50
- comment 2
プリメーラオイル漏れ修理などもう色々外した後ですが…リヤクランクシールからポタポタとオイル漏れこれはまだマシやけど、日産車は整備性が悪い。なんでやねん!っ...
- thumb_up 41
- comment 2
エスティマのエバポレーター交換も終わり、内装もなんとか元に戻せました。真空引きして30分…負圧をキープできてるから、ガス漏れ箇所はなさそうです。さて、クー...
- thumb_up 49
- comment 3
エスティマエバポレーター交換して元に戻していくー。配線をキレイにまとめながらやから、なかなか時間かかりそうやな〜。今日も暑い!
- thumb_up 37
- comment 0
ロードスターNCACコンプレッサー、エキスパンションバルブ交換作業中。エスティマもまだ途中やけど、これも作業進めていかないと…これもダッシュボード外さなあ...
- thumb_up 49
- comment 0