一号機はGE6前期型→GK5後期型→SKE 弐号機はアテンザワゴン GJ→cx-60へ クルマをキレイに保ちながら、楽しく乗ってる人です
フィット
能登半島の端っこの方まで来た
ヴェルファイアで千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。何回か行ってますが、時期的にも学生が多かったかなプロモーションに使えそうな気がする
ステアリングシール付けてみました。なんちゃってtypeR感…ホンダは赤がよく似合う
カーオディオ向上委員会1弾フロントスピーカーを社外に交換します。お馴染みのカロッツェリアのスピーカーです。店頭で聴き比べて、この製品になりました。価格は少...
愛車のGK5は前回のGE型と同じ形のマフラーを装着しています。お馴染み、柿本改GTbox06&Sです。お値段、音ともに非常にお気に入りです。ちなみに後期の...
納車して1週間…本日、カーコーティングをしてきました。KeePerのクリスタルを施工。ついでに全面ガラスコーティングもしてきました。ほんとはダイヤモンドコ...
新車臭を消すために買ってきました新車臭は接着剤などの匂いが主な原因らしく、普通の芳香剤では消せないのでこれを試してみます。動向を見て行きたいと思います。あ...
愛車のテール全体像です。前に載せたテールランプ以外にも、無限アンダースポイラーとリアフォグを装着しています点灯させるとこんな感じリアフォグが眩しいものです
愛車のGK5のテールランプは、社外のDAZZfellows製のスモーク/ブラッククロームを装着しています。これがお気に入り。ほんとは流れるウインカーのもの...
同級生が納車したので、見に行ってきました。NBOX+…あえての+というとこと。色もツートンカラーでオシャレです。樹脂カバーでしたけどアルミに変えてあげたい...
駐車場に愛車を止めて戻ってきたら、横に前に乗ってた型と同じ、GE6前期型が止まってました。こうしてみると、GE型の方が横幅が広く見えてしまう。GK5は縦長...
車の買い替えに伴いキーケースも改めました。勿論、無限のキーケースです。私はキーを腰にぶら下げる人なので、その機構がないのが惜しいところ家の鍵も含め、GK5...
GE6と同様にGK5にもシャークアンテナを装着ささてあります。トヨタのアクアやヴィッツにはオプションや純正であるのに、何故フィットにはオプション設定がない...
本日、今まで相棒として頑張ってきたGE6とお別れしてきました。ありがとうございました。色々弄ってきました事が良い思い出です。次のオーナーさんにも可愛がって...
マニュアル車にした訳ですが、クラッチは軽くて悪気ないのですが、シフトの入りが悪いと思った…慣れてないだけかな…1.2速は問題ないけど、3速が入りにくいと思...
ディーラーに届いたGK5を見に行ってきました!早く乗りたい…現在、整備場でパーツ取り付け工事が始まってます
今日と明日の2日間は、GE6からレーダー探知機、ドラレコ、ホーン、セキュリティの取り外し移植のため、ディーラーに預け入れ。代車が初めモビリオと言われました...
本日、打ち合わせの為にホンダのディーラーに行ってきました。先日マイナーチェンジをしたヴェゼルが展示してありました。これもシビックハッチバックと並んでカッコ...
ディーラーにはシビックハッチバックが展示これは破壊力がヤバいしかし納期も長いし、オプションなしでも300万ほどだしね…次は買いたい(まだGK5納車前から目...
取り付けていたダミー牽引フックを取り外しました。これは次の車に持ち越します。
レンタカーでポルテがやってきて、まさかの左前のタイヤにビスが刺さりパンク…スペアに交換し帰路へと行きました。ダサいダサすぎる修理代1520円なり
今乗ってるGE6のデイライトを次のGK5に移植するか悩むな…流石に新車に穴開けるのは…どうしたものか…
懐かし写真が出てきたPart2納車最初から2シーズン履いていたスタッドレスタイヤです。今は16インチですが当時は14インチでした。しかも車高も落としてない...
今乗ってるGE6フィットの納車時の写真が見つかったので載せておきます。Theノーマルですね…現在ではだいぶ変わりましたが…
現在スタッドレスタイヤは、GE前期型RS純正ホイールを履いてます。タイヤが必然的に185/55R/16と16インチになります。要は値段が高く、今もダンロッ...
雪で全方位見えませぬ
フロントバンパー周辺の配線整理中
GE6前期乗ってますが、この度マイナーチェンジしたフィットを契約してきました。3月納車です。待ち遠しい…
スタッドレスタイヤのローテーションをしています
RSRダウンサスのお陰で4cm車高が下がりました。乗り心地は…
フィットのマフラーは現在、柿本改GTbox06&Sを装着しています。車高が落ちてるので輪留めに当たりそうなのが難点…でも音は良い
ノーマルの2代目フィットGE6に乗ってます細かいクルマいじりを楽しんでます