toycars さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (26ページ目)
CARTUNEユーザーページ|toycars さんがオーナーの車一覧
toycars のプロフィール画像

toycars のマイガレージ

カスタム屋です。 A 型サニー特に初代のB10 が多いです。 マフラ-等ワンオフ品の製作、チュ-ニングエンジン製作、キャブレタ-セッテイングなど。

toycars さんのマイカー

toycars さんの投稿事例

🔺電動ファンの制御うちは大体、キノクニ製のユニットを使います。「ファンをONさせる温度」「何度下がったらOFFにするか」等、自由自在に設定出来ます。単純な...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2022/02/28 16:18

ラジエタ-・ク-リングラジエタ-の能力、エンジンの仕様や使用環境によっては、絶対「電動ファン」って事も無いけど、ハイパフォ-マンス方向のカスタムな場合、「...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2022/02/28 13:13

🔺入庫した時🔺今、なんやかんや頑張ってのこの状態。今回はこの辺りまで。じゃがなお客さんスイッチ入りまくりで「究極超スッキリ」を狙いたいらしい(汗)。「超掛...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2022/02/26 16:57

310サニー辺りのデスビポイント式左が未加工右が「使って無いモノはとっちゃえョ~。フタもしたョ~」仕様。🔺あぁ~大変。っていうか中身を固定しないと成立しな...

  • thumb_up 46
  • comment 2
2022/02/25 14:24

🔺たぶん今日発売のオ-ルドタイマ-誌。先月「技術的なウンチク」みたいなテーマで取材を受けました。「旧車メンテの勘所」というぺ-ジで空燃比系の事結構熱い感じ...

  • thumb_up 59
  • comment 4
2022/02/25 12:33

入荷A12ザッとチェック🔺ヘッドカバー外した処アルミの色してるからオイル管理は良さそう水周りは真水入れられちゃってるね。クロスハッチも少し残ってるし大きな...

  • thumb_up 52
  • comment 4
2022/02/23 17:40

ニューベースエンジン入荷。A12M79ブロック後デスビマルポートたぶんサニトラ中期降ろし。A12は常に在庫持たないとね(笑)😆

  • thumb_up 48
  • comment 1
2022/02/23 12:46

黒いB10サニーサクッとニューモーター(A12)搭載。うちは同じような車両ばかり大量にやってきたから「どこがどう当たりそう」とか大体データーが揃ってて、ボ...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2022/02/22 14:17

ノスタルジック2DAYgSサニトラの方今回はFCR

  • thumb_up 77
  • comment 13
2022/02/21 19:26

🔺ざっとね一旦ここまで

  • thumb_up 48
  • comment 0
2022/02/19 17:01

ブロックの肌を整えるのにリュ-タ-が入りづらいのでヘッドを降ろします。整備書には載ってないけれど、ロッカ-シャフトを外す前に、ロッカ-ア-ムのアジャスタ-...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2022/02/19 16:34

🔺フロントカバーもなぁ、「どうぞ汚れて頂戴」って意図があるかと思うくらいブツブツ。ブロツク本体Fカバーに限らず生産開始時は結構キレイなんだけど最終に近づく...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2022/02/19 12:30

🔺作られた時期などでも結構違うんだけど~中期後期サニトラなのブロックは鋳肌が荒れていてカサブタみたいなブツブツがね結構ありますョ。リュ-タ-で優しくグリグ...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2022/02/18 20:15

🔺写真は昨日ではなくオ-トサロンパニック中のモノ。ソロソロ発売されるであろう尾林ファクトリ-さんちのA型用オリジナルタコ足見ての通り「従来のセンス」とはチ...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2022/02/18 13:06

尾林ファクトリ-さんで手伝いノスタルジック2days準備。ビレットのヘッドカバーは自分の13年前の力作デス。

  • thumb_up 57
  • comment 0
2022/02/17 16:00

オイル抜いて~ウォ-タ-ジャケットのプラグを外して~エンジンを90度以上倒してク-ラントしっかり抜きます。ウエスやティッシュ等入れてエアーをガンガン吹いて...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2022/02/16 18:03

エンジンスタンドに「おりゃ」っと、気合でこなせる季節は終わり。おっちゃんなので素直にエンジンクレーン。

  • thumb_up 40
  • comment 0
2022/02/16 15:04

「エンジンブロックをキレイに」。手順は決まっていてエンジンスタンドの固定ブラケットが付くエンド面を先にキレイにね。「黙って手動かせよ」の典型的作業。

  • thumb_up 47
  • comment 0
2022/02/16 12:27

さっき始めました。サニトラから降ろされたA12のキャブとか補記類外し。数十年かけてオイルと付着物が積層されバッチリ汚い((笑)。日産ブルーが全く見えないブ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2022/02/15 20:32

なんやかんや毒づいてしまい、ゴメンナサイ。でも実際「効果が薄い事」が、あたかも、「超効果的な事」として情報流通してるのが何だかな~と。仕事をする上でも地味...

  • thumb_up 50
  • comment 2
2022/02/15 15:15

ウェーバーDCOE945φスペイン製新品です。イタリア製と比べると云々、バタフライ周りのネジ処理とか、確かにイタリア製の旧~いヤツの方が、やる気なのはわか...

  • thumb_up 22
  • comment 6
2022/02/14 21:47

シロ‼国産旧車では余り塗られないけれどイタリアンな古いヤツとかレ-シ-なヤツあとねぇ60年代終わり頃のFISCOな車両も何気にエキゾ-スト白色。

  • thumb_up 45
  • comment 4
2022/02/13 20:47

インマニは40φインシュレ-タ-は45φ段差付いてるので良いとは言えないから、直すのですが、もっと気にして欲しいで処が沢山あります。燃調とか燃調とか燃調と...

  • thumb_up 43
  • comment 2
2022/02/13 15:56

何かを逃がす為に叩いているタコアシよくあるけど、まぁ大変なことに、なりがちよね。いつも思うんだけど「炙って叩けばイイのに~」。「ちよっとした事」知ってるだ...

  • thumb_up 12
  • comment 0
2022/02/13 13:54

黒いB10*サニーに搭載するA12エンジンね。本体は大分前に組上がっていて、仕様的にはピストンノ-マル括りでカムリフト6,5ミリの74度&バルブタイミ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2022/02/12 17:39

ワタクシ一応カスタム屋なので、「手間とお金を掛けないと~良いモノは出来ないョ」という立場ですが、残酷なモノで「ステッカ-1枚でカッコイイ」のもあれば、「1...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2022/02/11 19:33

スミス機械式タコメータ-120年位前の発明。

  • thumb_up 42
  • comment 0
2022/02/11 13:25

TSサニーに使用するフロントロアのAア-ムリヤの4リンクのロッド全般的にピロ様な作り。星野のメカだったカプリシャスレ-シング製。通りでイチイチカッコイイ訳...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2022/02/11 13:08

クルマの話ではないけれど、最近買った道具フェイスシ-ルド少し値段はしたけどお気に入り。サンダーとかリュ-タ-を日常的に使うんだけど、お目眼は大切じゃん。ウ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2022/02/11 11:50

少し前にやっていたバッテリートレ-除去後の処理。白色部分塗装&ボカシで。🔺こんな感じでございます。今回の一期工事は全体的にサラッとなもんでこれ位でヨシとしよう。

  • thumb_up 39
  • comment 0
2022/02/10 19:26

どんな車両でも「ここだけは負けないぜ」って処を作りたくって。元々ベットのコンディションかなり良かったんで「パテ2ミリ以下」という縛りで頑張ってみました。や...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2022/02/10 14:39

みんな大好きMSD。低回転で複数スパークして火も強いし結果、トルクも太るし、間違いなく効果は体感出来る。が、しかし、自分は余り良い思い出がありません。簡単...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2022/02/10 13:49
サニートラックのカスタム事例を探す

おすすめ記事