人気な車種のカスタム事例
かずちゃま@フッカツノハカイオーのマイガレージ
身体が不自由になってるが泥遊びにカムバック。 いいね👍ありがとうございます!!
かずちゃま@フッカツノハカイオーさんのマイカー
かずちゃま@フッカツノハカイオーさんの投稿事例
せっかく今年初の下剋上トライアルの最終戦にエントリーできたのに土曜日夜が出勤になってしまい、日曜日のレースは出場できず。結果、今年は一度も走れませんでした...
- thumb_up 63
- comment 2
1月後半の事故大破から約10ヶ月。下剋上トライアル最終戦にエントリーしました。事故修理後すぐのエンジンブローでのエンジン載せ替えでECUリセッティング作業...
- thumb_up 115
- comment 2
4駆に入らない病、、CADさんが開店するまでにエンジンルームとにらめっこしていたら、なんか微かに吸気音が。エンジン載せ替え時の負圧配管間違いで、ホースが繋...
- thumb_up 124
- comment 4
今日は近場のオフ会に。ほとんど撮ってないけどたくさんのジムニーが来てました。そして4WDに入らないという新たなトラブルが発覚。今日は下剋上トライアルの走行...
- thumb_up 141
- comment 0
リアブレーキの修理が完了して帰ってきました。左リアブレーキの修理ついでに右ブレーキのバネ関係も交換してもらいましたが、、なんと、アウターブーツのキズだけで...
- thumb_up 124
- comment 4
深夜の通勤時にリアブレーキに異音と違和感。今朝の帰宅時になるとゴリゴリの異音に、「デフオイルの回ったブレーキシューをそのまま使ったから剥離したんやろな」と...
- thumb_up 122
- comment 2
右折の時にオリジンのフェンダーがタイヤにゴリゴリされてうるさいので、仕事帰りに友人宅ガレージに寄って左をぶった切り。右もテキトーに合わせた。街乗りやフラッ...
- thumb_up 133
- comment 2
エンジン再ブローが怖いから酷道復帰はまだ未定だけど、チマチマゴソゴソとはやってマス。。3型なので設定が無かったストップランプを取り付け。アップガレージで6...
- thumb_up 125
- comment 17
今日は祝日なので明け方出勤のドライバーが来るまでほとんど仕事が無いので、自分で直せるところをちょこちょこと。事故で使えなくなったシートベルトを交換。4型シ...
- thumb_up 131
- comment 0
事故修理の追加作業が完了して、ようやく帰ってきました。次はタナーさんとこへ預けて、エンジン載せ替えに伴うリセッティング作業があります。先は長い。。コイツは...
- thumb_up 120
- comment 2
中古エンジン載せ替えと左リアハブシール&ベアリングの交換作業は完了しましたが、、、左リアシャフトの曲がりが確定しますた(号泣)という感じで、まだしばらくは...
- thumb_up 118
- comment 2
エンジンブローしました。さすがに心が折れかけてマス。。事故の衝撃でタービンの羽根が欠けて、破片を2番に吸い込んだんじゃないかという、タナーさんの見解です。...
- thumb_up 125
- comment 12
1月後半、自分の不注意での廃車レベルの事故から半年ちょっと。CADCARSさんで修理依頼。ようやく代金の確定が出て支払いました。フレーム修正やらフロントホ...
- thumb_up 143
- comment 2
30分ほど前にお別れしました。とても良いクルマだったなぁ。2年と3カ月でちょうど6万キロ走りました。大した値段にはならなかったけど、値段が付くだけマシだと...
- thumb_up 154
- comment 7
事故の衝撃で片側が切れたテールランプを純正へ戻しててグロメットを落としたから下を覗いたら、、リアハブからのお漏らしを発見。次から次へと問題が出てくるなぁ。...
- thumb_up 120
- comment 9
久しぶりに駐車場へ停めた。ぱっと見は大破したクルマとは思えないですが、よく見ると事故の痕跡がそこかしこ。ジムニーを引き取り後そのままモーターファームへ行っ...
- thumb_up 119
- comment 0
フォロワーの皆さん、ごぶさたしてます。ジムニーの事故修理が半年ちょっとぶりに完了したのでCADCARSへ引き取りに行きます。バスで1時間ちょっとの道のり。
- thumb_up 109
- comment 2
10月の軽自動車の集いにエントリー。土曜日開催なので、自分は夜勤が明けてから現地へ向かいます。なんとか10時までには入場できれば💦ある意味耐久レースですね...
- thumb_up 122
- comment 2
今日お布施しやがれ通知が来てたから明日にでも。ジムニーのほうはは減免申請をしてあるので、支払いはコペンのみです。マフラーはBRK。馬力さんとこのオリジナル...
- thumb_up 133
- comment 0
舞子サンデーで頻繁に出店されているbitG武さんで純水洗車体験を。夜の出勤時に雨が降ってましたが、なんというか雨水のはじき方がが違う!!次もお願いしようと...
- thumb_up 127
- comment 0
今年もレース中の走行写真を撮っていただきました。一応障害者マークはそのまま掲示(笑)見た目だけは速そうw公道やミニサーキットと違って、右腕だけでもなんとか...
- thumb_up 162
- comment 4
決勝前。最初のクラスと次のクラスでそれぞれオイルを撒いたらしく、オイル処理でスタートが30分遅れ。グリッドに並んだらすぐスタートで写真が撮れずorz娘の形...
- thumb_up 131
- comment 4
一番おっそいクラスでよかった〜。400系のCVTならMTモードが7速なのでだいぶラクなんでしょうね。脚も純正ビルのままだし。フリー走行で最大水温102℃、...
- thumb_up 122
- comment 9
事故修理からCADCARSに帰ってきたジムニーさん。ぱっと見、事故車には見えないレベルでした。あとは中古ホーシング入れ替えとボンネットキャッチ取り付けでい...
- thumb_up 159
- comment 2
