人気な車種のカスタム事例
【昭和最新強化版】破壊☆魔王 【日本製】のマイガレージ
オークです。 頑張って魔王に昇進しました。
【昭和最新強化版】破壊☆魔王 【日本製】さんのマイカー
【昭和最新強化版】破壊☆魔王 【日本製】さんの投稿事例
新年早々に風邪ひいてダウンw10年ぶりくらいに本格的なのひいた。めっちゃ胃が痛いwシム調整とかやりたかったけど胃が痛すぎて無理だわ。これ。
- thumb_up 99
- comment 22
野菜を買いに道の駅まで。正月の準備で人が多いわ。…正月?何それ美味しいの?wさすがに正月休みで利用する顧客は減るものの24時間体制で緊急対応に準備オッケー...
- thumb_up 68
- comment 16
今気がついた。10月末から一度も洗車してない…雨が降るたびに拭き取ってるんだけどね。土曜日にでもざっとシャンプー洗車しておこうかな。こっちはArduino...
- thumb_up 83
- comment 11
Arduinoネタ。今まで電圧に反応させていたコントロールをエンジン回転数のパルスを元に変化させることに成功しました。凄く単純な問題でしたwバージョン2,...
- thumb_up 83
- comment 4
嫁さんの注文した鶏を引き取りに琵琶湖岸にあるハム屋さんにお出かけ。七面鳥を注文したと思ってたのに鶏とは…wコンビニで飲み物を買い家に向かう途中、直前の背の...
- thumb_up 93
- comment 16
ArduinoR4minimaR3よりもコンパクト。高級機種になるとBluetoothとWi-Fi接続もこなします。何よりUSB-Cでのプログラムのアップ...
- thumb_up 54
- comment 14
直りました。ヒーターの風がメッチャ熱くなった。スマホゲーしてる嫁さんに抱っこされてるカレン。「うぁー…この人メッチャゲームばっかしてるやん…」みたいな表情w
- thumb_up 57
- comment 16
サーモスタットのあるとこ。エンジンに向かって一番右のプーリーの下あたり。セリカと違って作業性がメッチャ良い。じょぼぼぼ。で、新しいのと交換したら締め付けて...
- thumb_up 84
- comment 7
社用車にも付けてみようってことで、スマホにリンクさせるタイプのを買ってみた。…はっきり言おう。買わないほうが良いwapkを直でダウンロードしてスマホ内でイ...
- thumb_up 22
- comment 1
10月末にハブボルトをリン酸で処理して1カ月半。赤錆がたれてくるのが止まったっぽい?ナットの中の赤錆はリン酸で処理を行う前から付いてるやつ。ホイールの方に...
- thumb_up 77
- comment 7
騙されて買ったサイドスポイラーをふーまくんに押し付けたらセリカのホットウィールが2台になった不思議w学生はお礼とかそういう気は使わんでええよ。でもありがと...
- thumb_up 71
- comment 24
やはり白い光だと黒やアースカラーの服装の人物が見つけにくいので黄色に戻しました。ロービーム55wのハイビーム35w。HIDの不便な点はこれ。点灯直後は明る...
- thumb_up 87
- comment 14
相棒の水温が上がりにくい気がするんだけど…ヒーターを使ってるからかな?20km以上走っててこのくらい。暖房を切って停車してるとこのくらいまでは上がるの。
- thumb_up 70
- comment 22
こいつのシートベルト警告がマジでうざい。振動を検知して再起動するたびに警告するのよ。いちいちしゃべんなと。イライラしてきた。いずれ買い換えようと思うw昼に...
- thumb_up 69
- comment 4
冬季なので今日からこいつが仕事の相棒。オートマなのでめっちゃ安かったwカレンは発情期が近いのでセリカと一緒に遊ばせられないの。セリカがよだれでデロデロにな...
- thumb_up 66
- comment 2
左のプッシュスイッチはリアカメラのONーOFF。左の3極スイッチはショックアブソーバの減衰力調整方式変更。右のプッシュスイッチはアンテナの伸縮。で、リアカ...
- thumb_up 69
- comment 19
今日はブリーダーさんちにセリカ(犬)を引き取りに行ってきました。来年の2月末まで家で過ごすことが決定。カリーナ(犬)は1月頭に預けに行って修行再開です。ブ...
- thumb_up 78
- comment 32
今まで使っていたのがついに壊れてしまったので新しいのを買いました。…さすが令和最新版だけあって2倍以上のお値段に値上がってやがりました…そして音声案内付き...
- thumb_up 56
- comment 11
アイデアってのは風呂に入ったりしている時に思いつきやすいもので。昨晩の入浴中に思いついたプログラムでEDFC5の3極スイッチと回転数による自動のコントロー...
- thumb_up 69
- comment 8
しんちゃんへ。私信。インタークーラーからリサキュレーションバルブへの配管が裂けていて使い物にならなかったので、オレンジで囲ったようにL字のシリコンパイプと...
- thumb_up 62
- comment 0
もうすぐ春やな。キモいこと想像した君は心が疲れてます。温泉にでも入ってゆっくりしてください。…買って後悔した。でも捨てずに全部飲んだ俺はエライ。サラダにか...
- thumb_up 78
- comment 10
今日は滋賀のドッグショーにブリーダーさんが参加するので応援に来ました。ついでにカリーナが福岡でベビークラスで3位入賞した時のトロフィーも受け取りました。シ...
- thumb_up 56
- comment 2
はい。今日住所変更をしてきました。今までが米原と彦根半々くらいで住んでいたので、どっちに住民票が有っても良かったんですけど米原のほうが貧乏そうなので税金は...
- thumb_up 98
- comment 40
バージョン1,20。プッシュスイッチOFFでエンジン回転信号での減衰調整を中止して3極スイッチでの手動に変更可能に。明日テスト。今日はここまで。皆さんおや...
- thumb_up 62
- comment 9
この動画アップするのを忘れてました。向かって左のEDFC5のモニターに表示される減衰力の数値が変化します。わかりやすいように前後の減衰のみ表示しました。0...
- thumb_up 63
- comment 7
できた。2500回転から4000回転でピーって音がしてるのが通電した時の音。で、4000回転を超えると音が切れるのはリレーが切り替わってもう一方のリレーで...
- thumb_up 55
- comment 11