ロードスターの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロードスターのDIY関連カスタム事例6,010件
エンジン種類 | 直列4気筒 NA(ND) |
---|---|
エンジン型式 | P5-VP[RS]/VPR[RS](ND) |
排気量 | 1.5L(ND) |
最高出力 | 131ps~132ps (ND) |
最大トルク | 15.3kgf・m~15.5kgf・m(ND) |
駆動方式 | FR |
今日は朝から幌外し&ロールバー取り付けしてました😎ハードトップ取って、幌起こして、カーペット取って…ネジを緩めて幌を・⌒ヾ(*´ω`)ポイサビは無かった...
- thumb_up 109
- comment 6
あけましておめでとうございます🙌🙌🙌❤❤今年もよろしくお願いします!今年は車形にできるように頑張ります٩('ω')و久しぶりに運転席座った(;Д;)(;Д;)
- thumb_up 223
- comment 31
お正月中にブレーキキャリパー赤に塗りましたー!これだけでだいぶ印象が変わりました!直ぐにupしたかったのですがなかなかいい写真が撮れず、、、駐車場の灯りっ...
- thumb_up 131
- comment 4
半年ぶりのオープン‼️年末に買っておいたホイストロープを使いたくて仕方がなかったので、ハードトップを外して幌を撤去しました!息子に邪魔されながらでしたが、...
- thumb_up 69
- comment 0
ショートナックル、延長ロアーに次いで、次は上げ加工されたアッパーアームを無料提供して頂きました^_^これで、リアキャンバーをおこしたままアームロックも回避...
- thumb_up 88
- comment 0
昨日の事故で少し気分が凹んでたので連休最終日はみんな大好きTSHへ厄落としに!単なる言い訳ですね(笑)新年のご挨拶もそこそこに新年一発目は何にしますか〜と...
- thumb_up 193
- comment 8
後続車のビーム光線が辛すぎと思いつつも我慢してましだが先日、イエローハットさんでリアフィルムが半額となっていたので即購入し、貼りました🙌本来フィルムは湾曲...
- thumb_up 131
- comment 25
内張り張替え作業終了しまして、こんな感じになりました。合皮シートから型を切り出し~のスポンジ代わりにコタツの下に敷く断熱シートを拝借~接着して完成~完成し...
- thumb_up 91
- comment 13
カーナビを純正のアルパイン(BOSE)から、KENWOODのナビに交換中何だこの車は...色々いじり難いじゃないか......
- thumb_up 60
- comment 2
インフルエンザで何にも出来ないので愛車紹介でもロードスターがうちに来てから速攻で車高調を入れまして、次にアップガレージの通販でマツダスピードの2WAYのデ...
- thumb_up 81
- comment 0
naロードスターに乗り換えましたさっそく羽つけて名義変更の為に陸運局行ったら不正改造車ステッカー貼ってもらいましたあれは年末の事でした。🤫
- thumb_up 87
- comment 1
年末休みはバネ交換。ヘルパースプリングないとタイヤの脱着ができません。(笑)リアも足固めました。計算上1.6Gくらいまでなら干渉しなくなりました。年始はア...
- thumb_up 91
- comment 6
ロードスターの顔良いね〜✨じゃない、ちょこっとイメチェン🤣ウインカーバルブをステルスタイプに。シャープな印象になりゃした!真っ正面で見るとちらっとオレンジ...
- thumb_up 70
- comment 0
寒いよー😵という事でクラッチレリーズのオーバーホールをします。代車があるので実家で。サクサク外して、バラしました。アレ?ピストンはずせない(´Д`)?ラジ...
- thumb_up 142
- comment 9
久しぶりのドライブです。というのも、今年は異常に雪が少なく夏タイヤで(夜は無理w)走れるので、洗車してきました。積雪が無いとはいえ、塩害は雪国の宿命。とい...
- thumb_up 95
- comment 0
プラグの焼けが気になってきたのでNGKイリジウムからイリジウムMAXへ交換しました!😎レスポンスが!加速が!燃費が!🤩体感できたような気がしたような?😅や...
- thumb_up 53
- comment 0
皆様あけましておめでとうございます🎍本年も地味~に更新していきますので、宜しくおねがいしますm(__)mというわけで、以前シートを脱着するときに破ってしま...
- thumb_up 66
- comment 5
正月休みの暇に任せて年末に仕込んでいたフットランプの取付けを行いました。仕上がり後は見ての通りいい感じの純正感です(笑)取付けは全体的に簡単ではあるのです...
- thumb_up 166
- comment 0
ミドリ号が終わったので今度はシロ号のメーターを摘出します純正のゲージパネルを外してミドリ号から外したコスモタイプのゲージパネルに換装します忘れずにメーター...
- thumb_up 76
- comment 6
明けましておめでとうございます(´∀`)今回はロードスターで地元熊本に帰省!!相変わらずド田舎です^_^数年前まで綺麗な棚田だったんですが…7軒の集落で、...
- thumb_up 93
- comment 16
正月休み、暇なのでタワーバーを磨くことに。早速外しちゃいました🤣Sパケ標準のタワーバーレス(笑)1500番から始めて、2000〜4000と耐水ペーパーで磨...
- thumb_up 56
- comment 1
正月からロド弄りKGワークスのクラシックゲージパネルにRSプロダクツのコスモタイプパネルかなり前に買っていたRSプロダクツのゲージパネル今回はスミスタイプ...
- thumb_up 71
- comment 8
個人的に嫌なことばかり続いている年末ですが今日もまた…センソリーのバックライトが切れました…もう修理できなさそうだしvスペにも合うCQ-VX5500にしよ...
- thumb_up 52
- comment 0
今年最後の作業o2センサーとプラグの交換しました。コンピュータの学習をリセットしたら、アイドリングが安定して、アクセルを踏み込むと、回転の上がりが鋭くなっ...
- thumb_up 84
- comment 2
父親がなぜだかジャッキを買ってきたので、それならリジットラックを買おうと思い買いました‼️リジットラックはローダウン用を選びました。潜って作業は出来なそう...
- thumb_up 153
- comment 14
今回、トランクの仕切りである内張り&鉄板を完全に撤去してハッチバック化。トータルで約8キロの軽量化できます。メリットとしては軽量化による加速の変化。今まで...
- thumb_up 74
- comment 0
バナー貼ったよ🤞😀ボンネット削ったよ〜٩('ω')وメッキグリル笑FRP貼って〜とりあえずベース(雑)フェンダーの続きしないとってことで💦アルミテープ巻い...
- thumb_up 127
- comment 16