アルシオーネSVXの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
アルシオーネSVXカスタム事例2,493件
祝、赤鯨復帰!溶剤が浮き出て白くなってしまっていた部分もこの通り綺麗に。分かりにくいですがこちらがbefore運転席beforeafterこちらの写真の方...
- thumb_up 26
- comment 7
偶然にもストラットをゲット❗️ようやくまともな車高になった🎵ダウンサス入ってるけど😁ホイールも手持ちの18インチを履かせました🎵燃料フィルターも交換今まで...
- thumb_up 24
- comment 0
点火制御ユニット?なるものを交換しても時々失火する感じが治らないので次は燃料系を疑ってそういやフィルター交換してないなーと思い交換外したフィルターエアーで...
- thumb_up 34
- comment 3
内装の痛みが看過出来ないところまできてますが、残念ながら交換対応しようにも代替えが無く、リペアにしても請け負ってくれる業者さんがなかなか見つからず苦心して...
- thumb_up 32
- comment 4
ボンネットダンパーを取り替えたボンネットダンパーをアメリカから買ってみた5日で到着、2本で一万円位ほぼポン付け出来るけど、ボディー側の所を外すのが大変(カ...
- thumb_up 28
- comment 3
実走約24万kmでペラシャを交換。6万kmの中古が見つかって良かった。マフラー外してペラシャ抜いたトコ。割れて限界ガタガタ、良く頑張った。外れてたら大変な...
- thumb_up 29
- comment 5
12の昼に旅行帰りの201の人にお会いしました😆芝浦で1時間くらい?話してたのかな?またお会いしたいですね🤤そのあとは中野でZ32乗っている方とお会いし、...
- thumb_up 32
- comment 2
折角の休みだし、一日中部屋でゴロゴロするのもどうかと考えましたが、アンサーバックで車内温度を見ただけで気分が萎えます。これでもマンション下の日陰駐車場での...
- thumb_up 26
- comment 2
先日、夏休みを取って地元に帰りましたけど、死ぬ程暑かったです。天気は良くて景色は綺麗でしたが、夏の日中は走る温室のSVXには辛いですね。エアコンついてても...
- thumb_up 47
- comment 4
我が家のSVX現在レストア?修理中雪が降る前に復活させたいなぁボディ、機関は程度は良いがブレーキパイプが腐食によりブレーキオイルがだだ漏れ💧一番のネック❗️
- thumb_up 50
- comment 0
りょういちさんのコメントで思い出したので過去写真を引っ張り出して見ましたが、そうそう、SVXの純正フロアマットって薔薇柄で、緑地色と言う何とも残念なセンス...
- thumb_up 29
- comment 0
私のお勧めアイテム第2段はこちら。車用芳香剤です。ちょっと他社同類製品と比較してお高いですが、アロマオイルを使っているので、香りは他を圧倒する良さです。気...
- thumb_up 24
- comment 2
掃除してたら出てきた古いカーマガジン。以前乗っていたSVXが掲載されてます。新宿にて撮影。早朝5時くらいのゲリラ撮影だった。
- thumb_up 32
- comment 0
黄ばみ取り。800番で縦横に。1000、1500、2000番の後に、バフ掛け。はい、透明に。サクッと交換。ヘッドライトユニットは仕様違いで3組持ってる。今...
- thumb_up 28
- comment 6
車いじりたい欲が出てしまったので前に買ったボスを付けてステアリング交換!似合わない(笑)ホーンボタン死んでるし違うステアリングを買いましょう😅この前中古で...
- thumb_up 41
- comment 3
3連休はあっという間でした🤤日曜日は志賀エボインプオフに参加させて頂きました!ものすごい台数でした😃んでもって、月曜日は本庄サーキットいって走ってきました...
- thumb_up 28
- comment 7
時々一発死んだように一瞬回転数が落ちたり加速が悪かったりする現象が起きていたのですが、プラグコイル共に問題なし色々調べてみたらどうやらこいつも点火絡みらし...
- thumb_up 31
- comment 4
ご無沙汰です。特に投稿する内容も無かったので随分と期間が空いてしまいました(笑)今の仕様がこれなんですが…こっちのホイールもアリかなぁ??
- thumb_up 37
- comment 8
今日は今月最後の車を使ってのお出かけになるだろうと思い、気になっていたスーパーオートバックスサンシャインKOBEを訪ねて見ました。というのも、明日からG2...
- thumb_up 35
- comment 0
今回は私が普段愛用しているものを紹介しようと思い、投稿する事にしました。というのは、有難いことにくだらない投稿しかしてない割にフォロワーの方が増えてきたの...
- thumb_up 23
- comment 0
セーフティーチェック受けました。整備士の皆さん、ありがとうございます。古い車にしがみついてて申し訳ない💦近日、リアハブベアリングの交換をする予定。
- thumb_up 60
- comment 9
先週取り付けしたナイトビジョンが取り付け位置がしっくりこなかったので、取り付け直しました。そもそも両面テープで直付けするのにマウントは不要でしたので、取り...
- thumb_up 33
- comment 0
ナイトビジョンが意外なほど大きかったので、外から見てもかなり怪しいです。そんなわけでせっかくなので、夜を待って性能チェックです。肉眼でも差ははっきりわかり...
- thumb_up 32
- comment 4
またまた、性懲りもなく衝動買いしてしまいました。ランモードのナイトビジョンです。中身についての解説はネットで検索すれば詳しい動画が沢山出ているので割愛させ...
- thumb_up 33
- comment 0
サーキットの件から月日が経ち、ようやく戻ってまいりました🤤比較用の写真(1枚目:入院後,2枚目:入院前)下道ドライブと首都高に上がって、慣らし運転かつ減衰...
- thumb_up 36
- comment 5
特に投稿する事がなかったので久々です(笑)気付いたらキリ番逃してました…あとオイル交換した時に下潜ったらクランクシールとカムシールからオイル漏れてそうだっ...
- thumb_up 33
- comment 1
助手席の下にプロセッサーアンプを設置。シート下の空間は高さに余裕がないので、フロアカーペットをカットして埋めました。ケーブルはすべて、フロアカーペットの下...
- thumb_up 25
- comment 5
こんばんは😃🌃昨日は仕事で某会社の社長さんの助手席に乗せてもらって営業してきました🎵流石ベンツ✨乗り心地バッチリです😆🎵🎵
- thumb_up 94
- comment 24
早朝から他人クルマのデッキ交換。新品カセットデッキにプロセッサーアンプのシステム。スピーカーはモレルをチョイス。モレルちゃん。スピーカーケーブル、電源ケー...
- thumb_up 30
- comment 0
他人のクルマのツイーター交換。ダッシュボードの純正位置に、新しいツイーターを加工して組む。これは仮設置したもの。マウントを切り出す。ツイーターと仮合わせア...
- thumb_up 34
- comment 0
バッテリー直結配線の引き回し作業。ヒューズマウントはバッテリーマウントに共締めで固定。ステーは穴経など事前加工済み。フェンダー内に配線を通す。横から室内へ...
- thumb_up 33
- comment 0
ツイーターを外した後の穴を埋めるフタ。ここからレーダー探知機への配線を引き出すため、端にケーブルを通す逃げをつけてある。ビニールレザーで巻く。レザーの裏打...
- thumb_up 25
- comment 0
本日の購入品その1。現状のスロットが一杯になってしまっているので、今後のアクセサリー増備に備えて買い換えする事にしました。購入品その2。車内で家庭用コンセ...
- thumb_up 36
- comment 4
