インプレッサ WRX STIの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX STI GC8カスタム事例6,201件
最近インプレッサ用の車検対応の中古マフラーが高額になったので、ノリと勢いで新品のHKSスーパーターボマフラーを買いました。GDB用だけど車検対応品なのに約...
- thumb_up 57
- comment 2
毎日曇天北東北です。天気が悪くインプレッサ1ヶ月不動でした。前月交換した新品エアフロは女々しいオジサンなんで中古に交換しました。本日、中古エアフロ装着しテ...
- thumb_up 132
- comment 4
早速ですがドアスイッチ4個全て交換してみました。開けてみたら案の定というか日産のロコが😁ビス1つとカプラー1つ外すだけで外れます。スムーズに行けば30分あ...
- thumb_up 60
- comment 0
2025年3月23日、GC8購入して27年目になりました。3月21日夜勤明けにスタッドレスから夏タイヤに交換して、スタッドレス洗って干して13時過ぎにギフ...
- thumb_up 189
- comment 42
昨日朝は雪が降りましたが、本日タイヤ交換しました。14インチミニライト中古です。長い間探していましたが古くていいのが無かったですね。かなり妥協しました。今...
- thumb_up 124
- comment 9
GWの恒例行事となった第8回目のGC8のみのオフ会『HGC8MT8(第8回広島GC8ミーティング)』我が家内での通称はインプレッサ祭り😅ですが、2025年...
- thumb_up 109
- comment 16
去年からエンジンとミッションの継ぎ目からジワジワとオイル漏れが…クランクリアオイルシールのからの漏れが怪しそう🤔丁度エンジンオイル交換時期だった事もあり、...
- thumb_up 79
- comment 0
DBW化の道GC8のアクセルワイヤー廃盤から始まった電スロ化単純そうで奥が深く沼ってました。まぁ良い感じに動くようになったので簡単にまとめました。先ずは6...
- thumb_up 69
- comment 7
皆さんお久しぶりです。久しぶりにインプの投稿です。先日の8〜9日に掛けて今年も伊勢神宮への安全祈願ツーリングに参加して参りました。写真を全然撮れてないので...
- thumb_up 133
- comment 6
フロント周りガッツリ仕様変更したのでふた足遅れで乗っかってみます😎🤟まずボンネット。いつかやりたかった前置きI/Cに穴無しNA用のカーボンボンネット。よう...
- thumb_up 122
- comment 8
GC8お題の半顔です斜め半顔ハスラー半顔斜め半顔フォロワーさんに半顔ねだっら、リクエストがあったので以前の投稿半顔莉那今日の莉那半顔①今日の莉那半顔②ペッ...
- thumb_up 224
- comment 18
細かいところをチマチマとフェンダーライナー交換しました。新車からおそらくそのまま無交換だったと思いますが割れて下がってきていたので良いタイミングだったかと...
- thumb_up 65
- comment 0
ドアの塗装で車屋に預けたついでに色褪せまくったフィルムを貼り直してもらってたら車屋からこんな写真が…スピーカー破れてる😱最近なんか音小さいと思ったら😪スピ...
- thumb_up 124
- comment 7
ご無沙汰です??昨年冬眠前にハンチング症状が出て放置してましたがここ何日から暖気になり維持活動開始しました。1月の終わり頃、連日の荒天の合間に一度テストし...
- thumb_up 146
- comment 6
ちなみに車検後、流用等長マニから多分サムライの不等長マニへ交換〜♪ラテラル、トレーリングをSTIのフルピロに交換〜♪ラテラルリンクは購入後STIのHP見る...
- thumb_up 80
- comment 0
フォグランプ取り付けしました⭐︎後期用のマルチリフレクターが高い💦前中期用のフォグランプ取り付けしました。LED化も実施合わせてアリエクでフロントのクリア...
- thumb_up 47
- comment 3
息子にインプ貸してる時に汚いから洗車してくれようとしたのは良いけど、高圧ガンで塗装めくってくれました😭怒るに怒れんけどモヤモヤしながら今日から板金屋行きで...
- thumb_up 128
- comment 9
寒くて車弄りが出来ないので小ネタ去年メインキーを折ってしまい長い間スペアキーで凌いでましたが、すり減ったメインから製作した合鍵なのでキーONの状態ですっぽ...
- thumb_up 72
- comment 5
DBW化アクセルペダル取り付け純正のアクセルペダルを外します。スロットルワイヤーもサクッと摘出何かの純正電子ペダルを加工して取り付けさすが何かの純正ペダル...
- thumb_up 58
- comment 0
密林に頼んでたDTコネクターが届きました。電スロとインマニが干渉するので10ミリの5052アルミ板でスペーサーを制作。サクッと60φの穴開けてガスケットも...
- thumb_up 58
- comment 4
エンジンはもう乗ってたあとは予定変更でブリッツからレーシングギアになった車高調待ちとFコンiSの配線作業(ハーネス廃盤のため直結線)とセッティング
- thumb_up 51
- comment 0
かねてから注文していたモノが届きました。A/m'sさんのステンメッシュのパワステホースです!純正は廃盤😢なのでコレを調達してみました。インプレッサ…という...
- thumb_up 55
- comment 3
絶賛メンテ中のGC8終わったら車検です‼️前にバーフェンつけて構造変更してるので再びバーフェンつけるんですが父親と前後黒かボディ同色かっていうので盛り上が...
- thumb_up 133
- comment 2
色々調整して良い感じになりました。机上の調整なので実際に取り付けたら色んな調整の沼にハマりそうです。フルコン弄り始めて純正ECUの凄さを実感しますね。
- thumb_up 57
- comment 4
今日のおちりですちょっと上から左から右から今日は保育参加でした今日の莉那の髪形です女房が後から来たら抱っこしてとおねだり椅子取りゲームでいきなり負け、でも...
- thumb_up 199
- comment 22
こんなイカした天然水があるんだからこんなふうに水割り出してくれるスナックあったらイイナーそんなママさんなら惚れちゃうよな~と考えてます飲んだら乗るなアタリマエダ
- thumb_up 100
- comment 0
久々登場GC重い腰を上げて久々のGCの作業開始脱け殻何年寝かせてただろうか・・・何時買ったか時期をもう覚えてないぐらい前に入手したボンネット装着買ってから...
- thumb_up 107
- comment 2
今年は、初乗りは板金屋まで!テールも新品にして綺麗になって戻って来ました。19日は、修理から戻って来たので、セリカの鷲羽山MTに息子とセリカがスキな息子の...
- thumb_up 87
- comment 1
ボロボロになってしまったインシュレーター😢ビロンビロンで無残な姿に…右側は切れてました😇コレを機に購入済だった新品インシュレーターに交換します。外した方剥...
- thumb_up 67
- comment 0
今日は鷲羽山でWRCホモロゲモデルの集まりがあると聞いたので参加させてもらいました🤭GC/GFオフ会のような光景です😆オシリも❤️WRCレプリカのセリカ‼...
- thumb_up 140
- comment 10
バッテリー繋いでようやく走り初め。消防に携わる皆さん。お疲れ様です先ほどの消防車と同じ我が町の町役場の消火栓ですが…今まで沢山有ったろうになぜ未だにこの2...
- thumb_up 105
- comment 0
2025GC8お見舞いへエンジンルーム(エンジン抜き)ベルト長いねぇEJ20ルーフ、ボンネット、右前フェンダーはクリアが死んできてるんで…おいおい塗装に出...
- thumb_up 68
- comment 0