カローラレビンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラレビン 80系カスタム事例15,301件
2021•8•22皆さん、こんばんは♪今日は久しぶりにハチロクの悪戯してみました💕純正のオーディオボードが、くたびれてきたので、型取りして新たに製作!炎天...
- thumb_up 171
- comment 14
ハチフェスまであと1週間になりました。色々と整備が忙しいです。オイル関係は全て交換しておきます。マフラーも車検対応からデフ下ストレートに交換。毎回、何らか...
- thumb_up 79
- comment 3
今日、8月22日はCT初めて丁度1年になりました‼️いつも、たくさんの方からいいね、コメント頂きありがとうございます🙏そして、色々な方々と出会う事が出来ま...
- thumb_up 119
- comment 8
ハチロクと言えば3ドアトレノ‼️って言う人は多いですよね。でも、発売当時から乗ってる人は2ドアレビンが好きって言う人も多いです。自分もまさにそう。自分は3...
- thumb_up 90
- comment 23
コロナが拡大する中、皆様どうお過ごしでしょうか?宮城もまん防再開ですね。自分はナンバー取得後も自己整備や調整をしては走ってを繰り返しています😅最近あったお...
- thumb_up 57
- comment 4
イントラ最後の勇姿、この後センターのトヨタマークが落ちて無惨な姿になりましたトランク雨漏り、前の愛車も雨の浸入で内装の板ががふやけたりしてたのでこの機会に...
- thumb_up 49
- comment 0
田舎(埼玉県東松山市)とae86経験ある方はわかると思いますが、この時期にクーラーのないor効きの悪い旧車に乗ると死にかけます。友達なんて乗せられませんw
- thumb_up 99
- comment 2
いよいよハチロクは程度が良いと最低500万円かららしい。で、最終的には1000万円😅80年代から90年代のスポーツカーは全部高くなり過ぎ。自分も昨年から十...
- thumb_up 71
- comment 18
配線延長して動作確認と仮付けでした。既にフェンダーとタイヤが干渉してるので、加工が大変そうです。ランフリーさんのフェンダー入荷待ちで、オリジンさんの頼んで...
- thumb_up 69
- comment 2
足回りリフレッシュパーツ。10年?振りにフルブッシュ交換する際に、ステアリングヨーク、タイロッド、ラックエンド、ラックブーツも纏めて交換します。そうそう、...
- thumb_up 87
- comment 0
参号機改造途中経過2フロントリップがなかったのでお世話になっている方にFRPで加工して付けてもらいました。純正リップじゃつまらなかったので某オークションで...
- thumb_up 156
- comment 0
盆休みラストはこないだ組んできたタイヤをつけてからトー調整をしようと思ってましたが。まさかのシルビアのマフラー加工のお願い😅デュアル延長www先輩の言う通...
- thumb_up 52
- comment 0
リフレッシュパーツ。年末に全部交換します^_^。フロントガラス周りのモールワイパーアームガラスランガラス周りのストリップドア内張の中のビニールドアヒンジク...
- thumb_up 80
- comment 2
大雨で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。私事ではありますが、やっとナンバー付きました😊車検後は雨の中だったけどマフラー、車高調等交換してたら、何...
- thumb_up 76
- comment 0
燃料ポンプを交換してから10数年。まだ大丈夫とは思いますが、突然死も嫌なので交換の準備。ついでに、ブラケット、ホース、燃料フィルター、燃料ゲージも変えます...
- thumb_up 77
- comment 8
リトラ動かすよう配線してから、かなり日数経ってて配線図ちゃんと書いてなかったのでド忘れ💦しかも、片側のみモーターの中を、ちょっと配線加工してたのも忘れ...
- thumb_up 85
- comment 0
週末は雨の中のヒソヒソ練習会もう少し形にしたいですね🤷♂️最近強く思う車は楽しく乗ってたいです必要以上に周り気にすることが増えました
- thumb_up 76
- comment 0
エンジン降ろす前に色々動作確認と配線処理をしておきたいと思います。空燃比計と排気温度計を追加したいです。出来れば空燃比計もデジタル表示で無くアナログ針で動...
- thumb_up 75
- comment 0
本日、雨の中プチミーティングを行いました😊立駐5Fは貸し切り状態でした😆紺のAW乗りの会社の後輩がSNSで知り合った赤のAW乗りの彼と初めて会いました🤗彼...
- thumb_up 95
- comment 6
運転席及び助手席の足元がびちゃびちゃ💧流石のこの雨の中ハチロク走らせるとマズイなぁ💧恐らく足元部分の穴のパッキン部分が怪しい。流石に新品パーツは売って無い...
- thumb_up 143
- comment 4
昨日は修理した燃料タンクをつけて、無事エンジン始動!お漏らしなしOKだったので燃料タンク修理とかの副業でもやろうかな😅久しぶりにハチロクのエンジン音聞いた...
- thumb_up 52
- comment 2
関東地方も雨の日が続いてます、そんな中近所をドライブ🚗朝飯は吉野家の牛丼で気になってた数量限定の「黒毛和牛重」を頂きました😚写真はごぼうサラダ+胡麻ドレッ...
- thumb_up 84
- comment 0
ファンが回らず、確認作業で丸一日💦電気系苦手です。直でファンが回る事確認、リレーとファンの間の配線導通確認、リレーの動作確認。ここまでは、時間かかりました...
- thumb_up 74
- comment 2
今日、8月13日でレビン納車8年目に入りました♫この1年、見える所から見えない所まで色々変えました😆まだまだ変えなきゃ、直さなきゃいけない所が沢山あります...
- thumb_up 149
- comment 21
先日取り付けた拾ったナビが早々に壊れたので、今度は大丈夫そうな拾ったナビを取り付け💦てか、ハチロクの車速信号はコンピューターにあるのかなぁ?とりあえず、車...
- thumb_up 54
- comment 3
前期GTVグリルも好きなんす。オサレなフランスパン★インスタ映え♫…後期グリルです。用意した純正鼻メガネ的フォグを付けるにはコレしかないか…ま、コレも好き...
- thumb_up 87
- comment 4
配線取り回し変更と延長。エレクトロタップ撤去してハンダ付け。無事エンジン始動し、メーター類も作動しました。エンジン降ろす時に配線類綺麗にしたいと思います。...
- thumb_up 66
- comment 0
