アルトワークス H01型カスタム事例12,510件
中国地域のスズキ車乗りの方MTありますので、興味ある方アルト乗りのひろさん迄お願いいたします。是非ご参加して下さいませ。😃🎶ひろさん画像使わせてもらいまし...
- thumb_up 679
- comment 6
スタリオンが間に合わなかったのでアルトをサーキットにぶち込みました。結果としてはどん滑りチンパンジーになりました。ふぁっく。
- thumb_up 64
- comment 0
友達に撮ってもらいました。購入から約1年たって今年は黒色にイメージチェンジの予定です。スポイラーの割れたのは購入初日だったりします(笑)
- thumb_up 98
- comment 3
先日イノシシをひいてしまいバンパーを壊してしまいました(´;ω;`)イノシシをひいた罪悪感とバンパーが壊れた悲しみが辛かったです...。このままではいけな...
- thumb_up 54
- comment 2
O2センサーを交換したついでに、調子に乗って買ったホイールを履かせてみました😆メーカー不明の6j+3814インチ当時ホイール渋い...余談ですが、k6af...
- thumb_up 38
- comment 3
ここ数日間雪も降らず春模様なのでタイヤ交換してしまいました(^^)とりあえず近所の海岸にて…。ホイールないんでタイヤ組み替えです。冬ほとんど乗ってないんで...
- thumb_up 58
- comment 7
立体駐車場を契約してきました。ワークスで下見兼パレットのチェックをしてきました。初入庫してパレットに乗ってみました。朝から車高調コキコキして少し上げたので...
- thumb_up 61
- comment 2
後ろからの写真。エモくね?hb21sは中段のリアスポしか無かったので解体屋にあったスズスポリミテッドから少々拝借して取り付け!笑取り付けは車体にドリルで穴...
- thumb_up 51
- comment 2
今日リフトアップした際についでにFF化しました〜!!軽くなったから半クラで進むようになったし、レスポンスが若干良くなった!気がする。笑
- thumb_up 36
- comment 2
今までは後付けのホルダーを取り付けていましたが、あまり出回ってはいない中でやっとセルボのコンソールを手に入れることができました!オプション品のような付け心...
- thumb_up 51
- comment 2
C系についていました。欲しい方いますか?H系C系GTウィングステーワンオフでボディーに穴開けて直止めです安物の挟み込むタイプのGTウィングと違いかなりカッ...
- thumb_up 49
- comment 0
会員さん募集のお知らせ!鈴木旧車倶楽部では会員さん募集中です。スズキ車両でしたら、国産、外車問わず。アルトセルボkieスイフトキャリーエブリイジムニーワゴ...
- thumb_up 604
- comment 17
仕事のストレスでイライラだったので夕方洗車しました。グリルにスズキのSマークを張りました。カプチーノのトランクを掃除してたら、発掘したので!今夜はビール飲...
- thumb_up 172
- comment 2
今日は我が家の工作マシンの卓上旋盤を清掃。キリコの飛散止めもプラダンで作り直し。小型マシンですが結構活躍してます。逆挿しタイロッドエンド、スラストシート、...
- thumb_up 49
- comment 0
日曜日、Ryu君達が遊びに来てくれてました〜!やっと一緒に走れて大満足の一日でした😁走れる仲間ってほんとに最高や〜☺️ちなみにお子さんクソ可愛い😍😍
- thumb_up 98
- comment 6
おはようございます。チャレンジでガソリンはこの状態(笑)帰りに入れますが、この状態で残り2~3㍑だと思います。昔のスズキ車は燃料警告灯なんてものはついてな...
- thumb_up 99
- comment 12
エーモンのあれやこれやオートバックスで買い物してとりあえずシガーソケットから電源を取りつつ、何とかスイッチのon/offで切り替えるようにすることができま...
- thumb_up 60
- comment 2
未舗装の道路にてスリップしてしまいましたが、何もなかったかのように撮影してみましたっ。フットランプの取り付けに挑戦するので近々DIYについて投稿してみたい...
- thumb_up 90
- comment 0
今日は天気も良く風もほぼ無かったので来月の車検の為、マフラーを純正へ交換しました〜(⌒‐⌒)普段のマフラーはワゴンR用の為長いです…(^_^;)純正へ…残...
- thumb_up 55
- comment 0
ステルスミニの美品が手に入ったので春を待たずして装着(^o^)車高調取り付けの相棒はBOSCHの18Vインパクトレンチ。現場じゃ主流は日立やマキタだけど、...
- thumb_up 44
- comment 0