ジムニーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ジムニーのDIY関連カスタム事例7,927件
塞がりました~助手席側も終わり~社外グリルがちょっとズレてるのであとで微調整するとしてフロントはとりあえず終わり~次回はリヤの大穴をあらかじめ購入しておい...
- thumb_up 67
- comment 2
オクでお安くGETした間欠式に交換完了(^o^)/超簡単なので早くやっとけば良かった〜🔧これで小雨も快適だな😊15分くらいで交換完了(^o^)/
- thumb_up 66
- comment 3
スペアタイヤプレート取り付けた〜!後方視界確保の為にスペアタイヤ外したら、傷?汚れ?で汚かったので…磨いたけど取れなかったし…
- thumb_up 55
- comment 3
エンブレム有り版↑とりあえず完成。スズキのエンブレムどうするかな...エンブレム有りが良いんじゃないかなって人は、コメントで、有り(旧型、新型ございます)...
- thumb_up 109
- comment 20
今日仕事から帰ってくるとジムニー号がお漏らし!!(゜ロ゜ノ)ノラジエーターのアッパータンクに亀裂が入ってました!要らん出費や(´д`|||)近日修理予定で...
- thumb_up 51
- comment 0
グレーのサフ吹いて、クリアを吹くという異常行動したけどまぁクリア塗ったから遠くから見たら綺麗に見えるからまぁ...ね、サフだから...ね?
- thumb_up 111
- comment 4
やっと踏み台、完成(^-^)/息子は喜んで登っていました。材料けちったから、ちょっと前後の長さが短いですな(笑前下がりなってますね...あとで調整しよう。...
- thumb_up 97
- comment 2
これまたあるあるカスタムですが、簡潔式のワイパーレバーに変更!取り付けて1週間程使用していますが、最近雨が多いのでめちゃめちゃ快適に使用しています!後ろの...
- thumb_up 65
- comment 0
現在のエンジンルーム。まだまだこれからです。Amazonで安いけど評判のよかったバッテリーホルダーとちょこちょこある赤い配線はアースです。中古のワゴンR用...
- thumb_up 83
- comment 6
暗くてすいません。ステアリングが欲しいものの車検やタイヤ購入等々でサイフがお寒いので、ステアリングカバーでガマン。定番?のSparcoステアリングカバー、...
- thumb_up 75
- comment 6
新しく付けて見ました!意外とオープン二ングカッコいい!笑誰かJB23後期用零戦チャンバー買ってくれーー!笑使わないから買ってくれぇぇ!
- thumb_up 96
- comment 4
ショックアブソーバー来るまで何もできないから、とりあえずグリルをオリジナル加工して遊ぶ。タニグチのオーバーフェンダーねぇ...タニグチのフロントグリルねぇ...
- thumb_up 107
- comment 0
自作のスコップホルダーとプレートです!リアバンパーもコの字の鉄から作った自作です!ヒッチ付きでフック部分も作りました~🙄見た目と性能は申し分無いですが…重い😇
- thumb_up 71
- comment 6
自作スコップホルダー、スコップ両方ともマットブラックにしました。そのままだとやっぱ隙間空いちゃうので100均にて滑り止めのゴムも装着しました。材料クランプ...
- thumb_up 66
- comment 7
プッシュンR改→SQVへ交換したいので…分解中!(改の理由は大気開放でエンジンに向かって油を撒き散らすのでそれの防止で簡易カバーを付けたから…笑)簡単に外...
- thumb_up 119
- comment 2
ラテラルロッド調整。固定用ナットが固すぎて、ジャッキのパイプで延長して弛めました。右は2mmくらいIN。左は2〜3mm?はみ出し。調整後の左。まあツライチ...
- thumb_up 69
- comment 2
今朝も早起き(弄れる時間が朝しかありません😢)して、定番のワゴンRオーバーヘッドコンソールを取り付けました😆夜の間に下準備を済ませておきました❤️ルームミ...
- thumb_up 48
- comment 6
ひとときの休み(´ω`)スマホこれで代替え機使ってるもののクソ重くて誤字連発(ーー;)朝から桜島はオナラばかり汗そして今日は、長い事ほったらかしてた燃料ポ...
- thumb_up 55
- comment 0
ウインカーレンズを白くしてみた。購入したのは初代ラパンやMRワゴンに採用されていた同形状のもの。スズキ純正部品:36401-73H0注意点はカプラーが違う...
- thumb_up 79
- comment 11
このなえなえマフラーをまたビンビンマフラーにチューンしようかと思いこれを購入!(まえは直管でした)でも、ショックアブソーバーが最優先事項になってしまったの...
- thumb_up 110
- comment 2
車載用の自作ポタアンです自分的には抵抗やらコンデンサやらオペアンプはそこそこのを使ったつもりです。格安基板とプラのケースはツッコミどこですが...灰皿のス...
- thumb_up 65
- comment 6
連投ですみません!二男坊の用事終わらせてから、会社近くのスズキ自販に後輩くんの友達が務めていると聞いたのでついでに寄りました…結局…後輩くんの友達は移動に...
- thumb_up 124
- comment 1
バンパーと、アンダーステーが部屋にある光景錆びて固着したボルト。粘りに粘って色々と試しても動かず、ついにこの鉄のステーを力づくでねじ曲げてへし折りました。...
- thumb_up 135
- comment 17
毎日の昼休みを使ってコツコツと...切って、現車合わせ、溶接してやっとここまで溶接は練習中なので近くではお見せできません。フレーム取付付近にもう少し補強必...
- thumb_up 71
- comment 4
内張りを何とかしたくて取り敢えず剥がしてみた♪さぁ、どうしよかな?Ψ( ̄∇ ̄)Ψ買ってから見てなかったから覗いてみた♪まだまだ大丈夫だな(´∇`)
- thumb_up 77
- comment 0
フォロワーの方々をみてたら自分も作ってみたくなり連休に作ってみました。あとはカッコいいスコップを探すのみ!!材料クランプ¥350L字金具¥250
- thumb_up 51
- comment 4
皆さんおはようございます。今日は良い天気です!仕事か忙しくてなかなかメンテが出来かったです。会社に早く来て朝からブローバイの排出やりました。久々にボンネッ...
- thumb_up 116
- comment 0