ジムニーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ジムニーのDIY関連カスタム事例7,957件
クラッチペダルからの異音がやかましくなってきたから分解してーズームズームモリブデングリースを吹きかけました異音が治まりました!これでエアクリーナーの音が聞...
- thumb_up 62
- comment 4
ユピテルのドライブレコーダーST1000そろそろやばくなったのと、リアのプリウスオプション設定のドラレコも何故か同時期に電源入らなくなるという負の連鎖にな...
- thumb_up 87
- comment 4
今さらながら、トランスファーダウンギア5.4組みました。ハイ15パー、ロー104パーダウンで、多分今市販で1番安いやつと、思う。ブランドの箱もなし。笑ケー...
- thumb_up 78
- comment 0
ヤフオクバンパー精度悪すぎ歪みすぎ(゚∀゚):∵グハッ!!足回りとブレーキホース交換したり着々とチョロQ化してますがバンパーの出来が酷いので、誤魔化して...
- thumb_up 66
- comment 0
納車から1年になるJB23W。メンテナンスとして、エアクリーナーエレメントをモンスタースポーツのパワーフィルターPFX300に交換しました。純正交換の高効...
- thumb_up 56
- comment 0
皆さん、ご無沙汰してます‼️こんな楽しい所に連れて行ってもらいました‼️😁その日の帰りに…なにかイイ匂いが…ボンネットを開けて確認したら漏れてました。😭金...
- thumb_up 76
- comment 0
お久しぶりでございます🤣今年の夏に参加させて頂いたAJJMでHigh-Bridge1st.さんのオーバーフェンダーを購入させてもらい、取り付けました❗✌あ...
- thumb_up 95
- comment 0
jb6474MT乗りにお馴染みのネオプロトのフットレストバー私もつけてますが、左のフロアが汚れるんです。なのでカバー作りました!マジックテープで貼るだけ!...
- thumb_up 78
- comment 0
皆さんお久しぶりです。遅れてお題を投稿していますが。。以前、ジムニー仲間の方からエンジンオイルの交換をやってみない?と勧められて、本日知人宅にて交換しまし...
- thumb_up 77
- comment 1
車検終わったので街乗り用に戻しました。コイルスペーサー入れんのが面倒だった。純正の175/80-16と235/85-16の差笑笑山専用255/85-16と...
- thumb_up 77
- comment 0
瓶の王冠風、キーホールカバー(笑)ジムニーjb64用に作ったけど、地味にスズキキャリーにも使えました!jb23は若干浮いてしまいます…
- thumb_up 70
- comment 2
JIMNYJB6474給油開閉機アダプターtypeJIMNY開閉機アダプターをジムニーの形で作ってみた(笑)メルカリで出してるのでご興味あれば!https...
- thumb_up 72
- comment 0
最近の作製品燃料給油口カバー開閉機パラコードver出品しました↓「JIMNYJB6474燃料給油開…(¥1,200)」を#ヤフーフリマで販売中!https...
- thumb_up 51
- comment 0
本日、ビルシュタイン製ステアリングダンパーを取り付けました!純正より太く、圧も強くて手では縮めづらいだけあって直進安定性が良くなったと思います😃ショックア...
- thumb_up 85
- comment 7
オイル滲みがあったのでタペットカバーパッキンとPCVバルブグロメット交換ついでPCVバルブも交換前オーナーさんが定期的にオイル交換してたからか、スラッジ溜...
- thumb_up 57
- comment 4
ずっと気になっていたデフブリーザーキャップの移植に挑戦しました。リアデフはけっこう簡単にキャップ外れたんですが、フロントデフのキャップ外すのに、びっくりす...
- thumb_up 88
- comment 3
職場の先輩の力と場所借りてジムニー全塗装しました!出来栄えはかなり悪いけど、やりたかったことできたし満足かな!5日間で2台塗ったんだけど先輩のジムニーの色...
- thumb_up 74
- comment 0
キャッチタンクを取り付けて1週間、フォロワーさんから水が溜まるとのお話が…気になってたのもあり確認。そこには何も無かった…若干のオイル臭と底面やフィルター...
- thumb_up 72
- comment 2
エアクリを外した時にかなりオイリーだったのでキャッチタンクを取り付けます。この辺につけるか…このいかにもって箇所に付けるか…悩みますね、とりあえず、ステー...
- thumb_up 79
- comment 8
ジムニーのアイドリングストップがあまりにも耐えられなかったので、amazonでカプラータイプを購入しました取り付けも簡単😊エラーも出ずにしっかり機能してく...
- thumb_up 71
- comment 0
本日、ショックアブソーバーを取付けました😃暑さも少しやわらいだので重い腰をあげて笑見た目がかっこよくなり、まだ慣らし段階ですが船のような乗り心地が改善され...
- thumb_up 100
- comment 0
センターメーターカバーの上部がずいぶん擦れてきてまして、自作でカーボンシート貼ってみました。ココって何かと便利な場所で、いろいろ物置きになったり経年劣化も...
- thumb_up 74
- comment 0
こんばんは(^-^)ようやく少し涼しくなり、車いじり出来る気温になったので、ジムニーのブレーキパットとローター交換しました(*’ー’*)ノ春の点検時に、そ...
- thumb_up 93
- comment 2
マニュアルハブ分解清掃グリスアップOリングの交換をしました。古いOリングはひび割れだらけOリングは部品単体で出ないのでバイク用のを流用清掃後グリスアップし...
- thumb_up 119
- comment 0
JB23初期型の鬼門、エアコンドレン問題。フレームにエアコンの排出した水がかかり続けるので錆の原因になる…かも。4型か5型からホースが延長されてるらしいか...
- thumb_up 80
- comment 8
最近カーチューンを始めたので、過去にしたカスタムを投稿します今回はバンパー交換ですこの車は元々買ったときは丸いパイプのフロントバンパーが付いていました多分...
- thumb_up 65
- comment 0
アイドリングストップキャンセラー取り付けしました。ディスプレイオーディオのケーブルがグローブボックスから出ていたので…SEIWAのUSBポートを取り付けて...
- thumb_up 58
- comment 2
