ジムニーのエアコンドレンホース延長・フレーム錆対策・DIY・北海道に関するカスタム事例
2025年09月13日 12時34分
本格的な鈑金以外、イジりはDIY🔧 ◎FK7 CIVIC HATCHBAC(6M/T) ◎ZRR85W VOXY ZS ◎LA610S TANTO CUSTOM RS TOP EDITION SAIII ◎JB23W JIMNY WILD WINDOW(5M/T) 上記4台所有の自他共に認める(と願っている)ナイスガイな道産子オーナー。 ※以前にトラブった事があるので流用情報についてはお答え出来かねます。 データ取りは自身の努力で、流用は自身の責任で✋
JB23初期型の鬼門、エアコンドレン問題。
フレームにエアコンの排出した水がかかり続けるので錆の原因になる…かも。
4型か5型からホースが延長されてるらしいからメーカーでも対策したんかな❓️
なのでお金をかけず手持ちの部品で延長🔧
ちなみにドレンホースは内径10mmなのでジョイントは鉄以外の10.5mm以上推奨。
ドレンホース出口は助手席下フレーム外側に配置。
まぁ、雨降りゃフレームに雨水もかかるわけだし対策せんでも同じかな🤔と考えつつも自己満イジりを楽しみつつ作業完了🔧
結局フレーム錆対策は外側と内側からノックスドールやスリーラスター等の防錆塗装が1番です😁