ミラのアライメント測定・調整・キャンバー調整・フューエルキャップカバー・エアバルブキャップ交換・ワークマイスターS1に関するカスタム事例
2025年09月13日 12時34分
ダイハツ L275S カジュアルミラ🐣 妻と娘2人の4人家族👨👩👧👧 一応一家の大黒柱やらせていただいております👨 純正感を損ねないシンプルクリーンな触り方を心掛けています👀 主にメーカー純正品流用を好んでやってますw 情報共有や参考になれば幸いです😌 大変申し訳ございませんが無言フォローと画像設定されていない方からのフォローに対しましてはフォローバック致しませんので悪しからず。 どうぞ宜しくお願い致します🙇♀️✨
3日間夏季休暇取得したので1日ずつ書いて行きます✍️
娘2人を保育園に送ってから作業して整理整頓後に娘2人を保育園へ迎えに行って帰って来るを繰り返しの3日間はあっという間でした😇
まずはアライメント測定・調整😇
作業をお願いし作業風景をインスタに掲載していただきました👌
左Fタイヤばかり片減りするし走行中にハンドルを放すと左に流れていくし正面から見た時に左右のキャンバー角が合っていない(気持ち左Fのが寝てる)ような感じがずっと気になっていました😇
こちらがいただいたレポートになります😇
人生初のレポートなのでまだ理解が追いついておりません😂
やはり左Fのが寝ていたみたいでピロを触っていただき起こしていただいたんですが出ヅラが左右で異なるようで左右のキャンバーを揃えると左が圧倒的にハミタイになって不格好になってしまいました😂
左右均等の出ヅラにする為左Fキャンバーを起こして右Fキャンバーを少し寝かせて左右の出ヅラを調整していただきました🙏
右Fはツライチ
左Fはハミタイ
対策としては右Fのみ3mmスペーサー入れるとかありかもですね😊
しかしノースペーサー主義なのでこのまま行くと思いますが😊
続きましてフューエルキャップカバー取付け😊
某オク等でよく目にする安いやつです😊
しかし素材はアルミで結構高級感があります🤗
両面テープ貼り付けですが専用設計なのでピッタリ😆✨
赤とか青もあるんですがバランスを崩さぬようにシルバーを選択👌
良い感じ🤤
シルバーでも結構目立つ🥰
ホイールとの相性も抜群!?🥰
ホイールステッカー補修😊
右リアホイールのワークステッカーのW H E E L SのHとSが無くなっていてW E E LになっていたのでHとSだけ切り取って位置調整して貼り付けました😊
エアバルブキャップ交換😆
ワークのロゴが刻印されたワークの正規品エアバルブキャップ😆
レーザー彫刻?分からんけどせっかくワークホイールを履いたのでセンターキャップも付けたしエアバルブキャップもオシャレにしたくて購入🤗
ステッカー、センターキャップ、エアバルブキャップ良い感じ🤤
マイスター自体がオシャレでカッコ良すぎて見惚れちゃう🥰
時間あるときに夏季休暇2日目、3日目を載せて行きたいと思います😊