ロッキーの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ロッキーのDIY関連カスタム事例179件
ELワイヤー/田畑企画センターコンソール周りを有機ELのワイヤーで光らせてみました。微光なので運転には差し支えなし!助手席側は例のアレがあるので、一度外し...
- thumb_up 78
- comment 0
エアコン吹出口LED簡単そうだったのでサクッと施工運転席はメーターパネルを外し、助手席はグローブボックスを外すことで配線通しを使うことなく接続できました。...
- thumb_up 72
- comment 0
バック連動ミラーコントロールキットを取り付けました。今まで乗った車では車庫入れした際に斜めになることは一切なかったのですが、車高が高いこの車は未だに慣れま...
- thumb_up 52
- comment 0
シェアスタイルさんで、オプションカプラーがディスカウントされていたので買ってみました。エンジンルームのカプラーはわかりやすいです。車内は探すのに苦労しまし...
- thumb_up 44
- comment 0
ダッシュボード、ドアのプラ感があまり好きじゃなかったので、レザーシートで模様替えしてみました!rav4アドベンチャーの内装意識してます🤣
- thumb_up 67
- comment 3
ダウングレードのボディ色が良かったのですが、デッドニング施工したので、取り付けが面倒だなーと…。カバーが格安で手に入ったので、ひとまずはこれで😄
- thumb_up 54
- comment 0
リアにリジカラ取り付けました🎵取説にも表記されていますがこの場所です。ジャッキアップし、アームを油圧ジャッキで脱落防止しました。アームとボディ位置をジャッ...
- thumb_up 43
- comment 4
写真じゃ分かりにくいけど、エアコン吹き出し口の赤ラインをオレンジレザーに張り替え🟠右と左で微妙に型が違うから少し手間取りましたが、個人的に満足です🎃右が純...
- thumb_up 60
- comment 6
テールシール/シェアスタイルカメレオンフィルム/AUTOMAXizumiテールシールは車種専用設計のもので、前から貼っていました。今回はカメレオンフィルム...
- thumb_up 56
- comment 0
ロッキー乗られてて、純正ナビ仕様の方の多くは、ココにオプションのUSBの充電&ナビ接続の2口コネクタがあると思われます。自分も純正ナビですが、あえてそれは...
- thumb_up 60
- comment 0
シフトノブカバー/SakuyoシフトノブカバーとサイドブレーキカバーはAmazonでセット売りでした。どちらも被せるだけです。サイドブレーキカバー/Sak...
- thumb_up 70
- comment 0
乗り始めて1年くらい経ちましたが、このクルマ全然止まらなくないですか???踏力に対するフィーリングというか…踏み始めのブレーキの効かなさがちょっと恐怖でし...
- thumb_up 45
- comment 2
本日はラゲッジタワーバーをDIYしてみました🎵寸法測ったら102cmなので1mの手頃な材料を探していました。近所のホームセンターでステンレスの手すりを買っ...
- thumb_up 39
- comment 0
暑いですね☀️😵💦本日はこれを取り付けました。楽天で284円でした。エアクリーナーボックスへ取り付けです。エアクリーナーボックスは10mmのボルト1本を取...
- thumb_up 45
- comment 0
今回は自作レスポンスジェットを付けてみました🎵どこのご家庭にもある真鍮棒です😃6mmしかなかったのでひたすら削ります😅1mmの穴を開けました。以外とすんな...
- thumb_up 50
- comment 0
どうも、作業に夢中になり過ぎてせっかくのカスタムの写真を撮り忘れたNarutoです。今回は、2日間に渡ってフロントのスピーカー交換&デッドニングを行ないま...
- thumb_up 56
- comment 2
暑くなる前にルーフのデッドニングをしました。なんとも薄い断熱材が貼ってありました。制震材を貼り付け、梁の間にウレタンフォームを貼りました。ここで終わる予定...
- thumb_up 45
- comment 4
天気が良いので暑くなる前に洗車を済ませ、中華製ボンネットダンパー取り付けました。作業時間は準備込みで30分位でした。半開はこの辺まで維持できます。到着まで...
- thumb_up 58
- comment 0
本日の工作を紹介します。お分かりですか?ちょうど良い大きさのリフレクターを見つけたので、左リアに付けました。リアフォグ増設を考えていましたが、あまり使わな...
- thumb_up 53
- comment 0
久しぶりに晴れたので洗車🌞ラゲッジルームに付いていたライトをバックドアに埋め込みました。熱線の穴から一旦出せるので、配線は左からの方が良いですね。車体側の...
- thumb_up 53
- comment 0
GWカスタム第2弾!!今回はホイールを履き替えました!RAYSVERSUS17インチになりました。感想としては、めちゃくちゃイカつい!!これでリアビューに...
- thumb_up 54
- comment 0
GWカスタム第1弾!!初回の本日はマフラーカッターを取り付けました!!納車後から気になっていたロッソモデロさんのマフラーカッター、お値段がカッターにしては...
- thumb_up 53
- comment 4
じゃーん😊😊日曜日にエアロつけました✨スマートスタイル(エレガンススタイルも一緒ですよね)です。CT的にはモデリスタ人気ですけど、ちょっと訳あってお安く手...
- thumb_up 65
- comment 6
内装のパーツ付けました✨エアコンスイッチのシルバー枠のパネルこれは上のエアコン吹き出し口と色合い似てて良き👌そしてハザードスイッチ囲む小パーツこれは少しメ...
- thumb_up 54
- comment 6
ロッキーにサブウーファー積みました!こちらも前車からの引き継ぎの品です。ここまで組んだのに手放すのも勿体無いので、せっかくだからそのままロッキーに載せちゃ...
- thumb_up 61
- comment 0
せっかくのお休みなのに1日寝て過ごしてしまった…今日はそんなに寒くなさそうだったので夜作業開始🙆先日購入したエアクリーナー取り付けしました!TOPFUEL...
- thumb_up 49
- comment 0
目元にアイライン入れてセクシーな目になりました。こちらのサイトでメェーさんに教えて頂いた、松印のアイラインフィルム(クリアオレンジ)です。ビフォーです。
- thumb_up 64
- comment 6
VELENOのフォグユニット導入しました🙆純正フォグが暗すぎるのと、やっぱりフォグは黄色だよね!っていう安直な理由。とりあえずで8600lmにしてみたけど...
- thumb_up 72
- comment 2
インテークのゴムホース部分が熱かったので対策になるか分からないけど気分でアルミ75パイ買ってきて装着しました。(煙突用)後はフィルターボックスですよねー外...
- thumb_up 50
- comment 0