スターレットの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スターレットのDIY関連カスタム事例213件
ようやく走れるようににはなった!あとは各部調整😄なんとか間に合う。治すついでにロールバーを加工して取り付け。クロスは間に合わんかな。
- thumb_up 25
- comment 0
素晴らしい天気の為車高調整。21年落ちのTRDサスと、新古品のブリッツZZRは正直そんなに変わらなかったです。が、先程首都高速をグルグルしてきたところ、ヒ...
- thumb_up 37
- comment 3
以前、このサイト内で譲っていただいた車高調をいよいよ取付まして。とりあえず組んでみましたが高すぎて笑える感じなので、来週にでも車高調整しまーす。Kさん、や...
- thumb_up 33
- comment 2
やっと時間が出来たからヤンチャ娘に仕上げるぞぃ‼️完成したぞぃ!慣れたやつしか乗れんくなってしまった!wじゃじゃ馬娘すぎた。タービン交換、強化アクチュ交換...
- thumb_up 36
- comment 2
インタークーラーがヒットしまくりだったのでさらに加工中。もう社外にした方が早いと思い立った…今更〜(笑)薄すぎて割れそう…走行中に落ちない様にせねば!!
- thumb_up 50
- comment 6
ブレーキマスターの見た目がとても大きくて嫌だったので取り外しました。これでパワステ、エアコン、ヒーター、オーディオ、パワーウィンドウ、ブレーキマスター、電...
- thumb_up 47
- comment 1
某港でエンジンブローして早1年。最近やっとOHを初めてエンジンはほぼ完成。見た目もちょっと変更。せっかくなので?吸気側排気側もポート研磨。水路もいらない部...
- thumb_up 53
- comment 1
別のHIDに付いていたシェード自作でシェードに耐熱テープでグレア光対策を。出来上がった所で耐熱スプレーで塗装後焼き入れ処理。左のバーナーのシェードが変わっ...
- thumb_up 42
- comment 6
続きをアップし忘れてましたのでこちらにも!インタークーラーは無事に装着出来ましたがコアが思ったより大きめだからかバンパーが直撃…。微調整する時間もしばらく...
- thumb_up 57
- comment 4
なんちゃって熱対策後仕事終わってからやっぱり我慢出来なくて、先日買ったHKSのエアクリに交換する事に(笑)やっぱドンガラのエンジンルーム内は作業しやすいv...
- thumb_up 60
- comment 16
セコハンで新品未使用品をかなりお安くゲットしました。仮組みしてみたがセンサーを取り付ける風には見えない( ̄◇ ̄;)センサー付けなくても平気なのかな💦
- thumb_up 45
- comment 9
FCIC計画。後ろ側のホースって皆様こんなに無理くりやってんのかなってぐらい強引になるけど大丈夫なんだろうか。45度のホースも買って正しい挿入角度にしては...
- thumb_up 61
- comment 2
見事に塗装失敗した(;;)しかも目立つボンネットを( ̄◇ ̄;)手直ししたかったけど、時間が足りなくて断念。ラバー塗装だから剥がしても良かったんだけど、これ...
- thumb_up 48
- comment 1
136600キロ2回目のリキモリハイパワージェット施工。エンジン音が静かになるのは確かで、わずかな馬力向上は施工した人の手の汚れ具合で若干変わる模様。でも...
- thumb_up 35
- comment 0
キタキター来たーー。はい!これでまた乗り心地が悪くなる笑この夏エアコンレスはヤバかった。熱中症なる事2回w疑いは数回wwwこれからの時期は素敵(•̥̫̀•̥́)
- thumb_up 40
- comment 0
リアガーニッシュは光りますか?とコメント頂いたので、この際なので以前修理した時のをアップしときます♪EP82の前期はこんなふうにGTってのが光ります笑但し...
- thumb_up 73
- comment 2
HKSのブローオフです。前までバックタービンでしたが安く入手したのでとりつけました。買ったら壊れてたので直して使ってます。ファンネルがなかったのでこちらは...
- thumb_up 61
- comment 0
ドア下の黒い部分を塗ったら、横だけ下がって見えるので、フロントバンパーとリアバンパーの低さを合わせるために「ぶつかり防止クッション」を使って安物リップ+リ...
- thumb_up 58
- comment 5
機種変してから連携できず放置してました←そのあいだの変化です。ドア下の黒い部分を色塗ってみました。遊び感覚で←ちーと低く見えますが、見方によっては影になる...
- thumb_up 64
- comment 4
夏なのに.....エアコンを取っ払う阿保。で、真夏に暖房を入れてファンを回すわけにはいかないので電動ファンスイッチを取り付け!さーこの夏乗り切れるか?爆笑
- thumb_up 45
- comment 6
よーやくエキマニとメタキャタ溶接出来たから取り付け出来る‼️仕事やら雨やらで作業が進まずやっと付けれる!2週間乗ってないのは禁断症状でるww
- thumb_up 29
- comment 2
あー今週ずっと雨か(T^T)しかしパーツが中々無い車に乗るのも大変やな。流用出来るにしても探すのめんどくさいし。ヤフオクとかアプガレ、セコハンであったとし...
- thumb_up 52
- comment 0
昨日東名走行してた時に段差の衝撃でメタキャタがぱっくりと割れた😭メタキャタあるある。応急処置で針金で処置。休みの日に溶接するか、触媒変えるか悩むな。。
- thumb_up 46
- comment 0