MR2の型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
MR2カスタム事例22,739件
ミッションオイル交換です!最近デフの効きが悪い気がしたので、交換しました!納車してからずっとTAKUMI。最近ミッションオイル高騰してて、少し悩んだけど、...
- thumb_up 62
- comment 1
フロントバンパーDIY補修その3本日は昨日のグラスパテが乾いたので少し整えてからのポリエステルパテを塗り塗り完了!大体形が見えて来ました!とりあえず今日は...
- thumb_up 86
- comment 6
フロントバンパーDIYその2フロントバンパーの下の部分の形が補修、補修の繰り返しで変形してたのでオリジナルに補修しています。まだグラスパテまで。明日まで乾...
- thumb_up 79
- comment 2
デスビキャップとデスビローターを新品にして、試運転がてら撮ってみましたそれとミラーをクラフトスクエアのに換えました。前のミラーもファーストモールディングの...
- thumb_up 77
- comment 2
クラッチ、ブレーキ共通のペダル用クッション部品番号90541-06036左が今回のクラッチのクッション取り付け場所、右が以前交換したブレーキのクッションク...
- thumb_up 54
- comment 2
お題が車高調なら投稿出来る♪😁がいな号の自作車高調です!製作したのは十数年前、以下写真は当時のです😅ベースはJICのSW用ブラケットはスチールですがケース...
- thumb_up 65
- comment 4
フィルム施工晴れた日にAWに乗ると日差しが痛くてUVカット断熱フィルムをフロントとサイドに施工して頂きました。若干虹色に見える今日は曇り空なのでこんな感じ...
- thumb_up 150
- comment 10
車高調は、ApexiN1proコイルF4k、R8k(株)東京発条製作所(スイフトのサスとして、しなやかでグリップが良いと当時流行ったもの)アライメント後チ...
- thumb_up 80
- comment 3
お題が古いかもですが…私のswの車高調はアラゴスタ(使用期間が長いのでそろそろ新調しないと)です。若かりし頃は剛性目的で…ガタさえ出てなければ、まだ使える...
- thumb_up 65
- comment 6
お世話になってるショップでリフトに載せて何するかというと…これ❗ミッションオイルの交換👍何年ぶりかなぁまぁ距離乗らないので、オイルもまだゼンゼン綺麗でした...
- thumb_up 182
- comment 21
みなさーん🤣お久しぶりです🙋たけぞう👍です🤣元気してますか🤔⁉️⁉️⁉️元気が一番だぞう🤣🤣🤣元気があれば🤔いやー人生って😲本当何があるか🤔わからないぞう...
- thumb_up 235
- comment 79
ちょっと夕方、近所のDAMまで、ステアリングの具合を確かめる為、ソロドライブ。バッタもんのナルディ⁉️見た目は良い。具合も良い。本物は知らない。
- thumb_up 91
- comment 10
久々の妙義ツーリングでCARTUNE始めてからずっとこの場所が一番似合うR32GTRと思っていた軍馬さんと遭遇✨一緒にコラボ撮影して頂きました😍🎶軍馬さん...
- thumb_up 124
- comment 15
天気も良いので出かけようと思ったら、足元に見覚えのある黒いかけらが!頭を突っ込んだらクラッチペダルのクッションの劣化した残骸でした。ブレーキペダルのクッシ...
- thumb_up 40
- comment 8
新城方面に行ってました。エンスーミーティング?をチラ見しに。かこいいね。グランツーリスモでしか見たことない。みんな屋根ないね。足をのばして新舞子日曜日にも...
- thumb_up 61
- comment 7
車検も無事終わり、現在MR2GTの復元作業中。トムスのインテークから始めましたが、ネジやビスをエンジンルームに落としそうでヒヤヒヤでした(笑)インテーク自...
- thumb_up 106
- comment 14
XYZのAW11前期用車高調です。買ったあとで気づいたのは、車体側が穴開け加工されてて後期用でもついたって事でした(´・ω・`)スタビリンクの固定がフリー...
- thumb_up 49
- comment 2
🎉㊗️SW20の日🎉現在バラされ中のSW20です💦来週にはフロントガラスもドアも外します😎今日工場に行ってきましたー🚗錆びてます😭錆は全部取る‼️お題の車...
- thumb_up 77
- comment 10
5月20日は毎月一度のSW20の日久しぶりの土曜日のお休みです😆朝活レポート🤭毎朝必ずここでブラックコーヒー購入☺️この時午前4時50分😆【この日は5月1...
- thumb_up 336
- comment 16
TBS車高調の旧タイプ改標準のバネの動きが好みではない為、Swift製へとアップグレードして、ヘルパーならぬサブスプリング(リヤのみ)を追加した上、前後共...
- thumb_up 67
- comment 4
お題【みんなの車高調が見てみたい】投稿です👍ついに、このお題が来ましたか❗自慢の一品をご覧ください😙オレンジが眩しい✨🤩✨既にお気付きの方もいると思います...
- thumb_up 187
- comment 17
リーズナブルで乗り心地もまぁまぁ!外観重視には車高調がイイ!走り屋じゃないのでラルグスがお手頃かも。ずっと仕舞ってあった純正のホイールを引っ張り出してみた...
- thumb_up 68
- comment 4
お題に乗っかりましてMR2で使っている車高調はラックエルシュポルトオーバーホールを一度している状態から早14年利用車高調としては驚異的な耐久性かと思います...
- thumb_up 136
- comment 10
続編その2とりあえず320番から600番の肌になりました。なかなか手磨きは疲れますなぁーwポリパテをとりあえず盛り盛りしましたw大きな割れはグラスパテを先...
- thumb_up 80
- comment 2