チェイサー GX100カスタム事例2,098件
お久しぶりの投稿です!フロントの仮付の写真です!(ぼかしですけどねww)きっともうすぐ完成する予定です!!別件ですが、スタンスに観客しに行く予定です!
- thumb_up 83
- comment 8
今日は夜勤から帰ってきて車いじりました!🚘内容は、エアコンフィルターの交換とエアコンパネルをツアラーVの液晶タイプに変更です👍GXにJZXのパネル移植はコ...
- thumb_up 60
- comment 13
最近全くチェイサーいじってなくてパーツだけ家に溜まってきてる感じです😅実はGW中に車高調取り付けしようとしたのですが、スタビリンクのスタッドボルトが外れず...
- thumb_up 63
- comment 4
ついにエアロ3点つきました😭純正ハーフ限定で探してたから高かった😣色は悩んだ結果他の方がやってなさそうな色違いにしてみました😏石窯パン工房さんにてパシャリ...
- thumb_up 90
- comment 12
2017年5月17日に、チェイサーGX100、2.0リッターMTを購入!!1ヶ月で、ホイール変更!2ヶ月後に、車高調^^*この時ぐらいから、そこそこかっこ...
- thumb_up 71
- comment 2
そういえばみて〜😆フルエアロから前期の純正バンパーに変えたんだよ🎶それだけじゃないよ‼️ホイールも新しく購入したの〜😊💓ずっと履かせたかったんだモデナ🎶✨...
- thumb_up 161
- comment 8
久々の投稿色は前と同じ紫だけどラメ入りのに塗装してみた2枚目からが今回塗装したやつ意外と綺麗にできた(≧∀≦)エアコンの吹き出し口と灰皿の外し方が分からな...
- thumb_up 60
- comment 0
ゴールデンウィーク充実してます😆最近ずっと集まってます🤣チェイサー乗りの人と仲良くなってもっとチェイサー乗りの人と集まりたいです🤦♂️
- thumb_up 33
- comment 9
今日はらーさん方が主催していたミーティングにお邪魔してきました🚗🚗😋自分はミーティングが初めてで緊張してましたが何人かの方とはお話が出来て皆様凄く優しかっ...
- thumb_up 101
- comment 6
CARTUNE初めて見ましたこの季節にまさかの雪が降って焦りました笑橋の上だと滑って大変でした😥誰かヴィヴィオのエキマグと2本出し買ってくれませんかね🤦♂️
- thumb_up 41
- comment 2
少し前にふらっと鎌北湖に行ってきました🚗💨本当は宿谷の滝行きたかったのですが何故か鎌北湖に笑😅でもいい写真が撮れたので良かった!📸1枚目のボンネットの白い...
- thumb_up 99
- comment 9
マークII用のドアミラーをチェイサーに付く様に加工して付けようとしてます。最後にミラーヒーターの配線をしているのですがここで行き詰まりました。助手席足元に...
- thumb_up 30
- comment 3
ドアミラーが全く機能しないので丸ごと交換して熱線付きのにしようと思い内張り剥がしたらなんと!カプラーが接続されていませんでした。前に剥がした人何考えてんで...
- thumb_up 26
- comment 0
1J用のウォッシャータンクを移設しました。1G用のタンクが嫌だったのでGXなのにJZXって書いてある部品が入ったからコレで1Jになった(錯乱)束ねてあった...
- thumb_up 27
- comment 0
累計10時間くらいかかってやっと3人がかりでダウンサス入れ終わりました環境や工具が充実してないぶん随分時間を費やしてしまいましたマジでダブルウイッシュボー...
- thumb_up 62
- comment 2
ルーフだけ塗装死んでたので塗り直してもらいましたぁぁぁぁ塗る前の写真撮り忘れてたのが痛恨のミスですがだいたいこの辺のクリアがめくれ上がってました
- thumb_up 42
- comment 0
【悲報】4月1日をもちまして、このチェイサーを4月いっぱいで、降りることとなりまにた。たくさん、絡んで頂きありがとうございました^^*これからも、よろしく...
- thumb_up 90
- comment 17
私事ですが今回チェイサーを降りることに1Gだけど良いエンジンだし色々と楽しめました!そして今回新たに30プリウスにのります!!いきなりATなおかつHVです...
- thumb_up 47
- comment 0
皆さんこんばんわ😁今日はエアクリーナーをTRUSTのキノコタイプ🍄に交換しました!1G-FE(vvt-i)唯一?のキノコ型です笑GXE10アルテッツァ用流...
- thumb_up 71
- comment 2
いつもいいねと閲覧いただきありがとうございます。多謝🙇何度かある程度下がった写真をあげましたが、現在は車高調でダウンサスレベルのローダウンです。意外とおじ...
- thumb_up 56
- comment 0
こうゆう場所の補修方法知ってる方いますか?本来はこんな感じになってます。※純正の場合は金属の部分はプラスチックになってます。何かいい方法知ってる方いたらコ...
- thumb_up 34
- comment 1
GX100はウォッシャータンクが助手席側のストラットの真上に配置されています。今後車高調付けるにしても減衰調整するにしても邪魔なので袋タイプに交換しました...
- thumb_up 53
- comment 4