タイプⅠ ビートル
現在所有のフォルクスワーゲンTYPE-1です。空冷ビートルとしては、高年式モデルの1973年式の1303(1300cc)です。親父が、ヤナセで新車購入して...
ツーリング楽しかった!
沖縄でメキシコビートルに乗ってます(.o\|/o.)いろんな方のカスタムやお話を参考にしながら試行錯誤して勉強中です😻
vw2ティップGTマフラー半年前に取り付けました。一応純正(?)マフラーだそうですが、すぐにサビます(笑)純正よりもレスポンス良くなった気がします。カタチ...
車検でした。車検上がりました❗ベルト切れてたクーラーも治りました❗エンジンカバーは熱ダレ防止に浮かせてます。
会社のレンガ壁と。昨日は休日出勤でした。今までバイク通勤でしたがクルマに変更です。ただ、エアコンレスなので朝はいいですが帰りは灼熱地獄(笑)
事故った一時不停止の3トンとゴッツン…マジ勘弁して!!しかし、警察くるのを待つ時の周囲の視線の痛さは耐え難い…
MyLoveBug♥️
またまた空冷ビートルに戻って来ました。人生4台目の空冷ビートルです。
普通はね、ガラスのラバーモールって自分でするもんじゃないそうですよ。過去のネタですが雨漏りが酷くて冬の雨の日は曇って前が見えませんでした(*_*)噂に聞く...
今日は、お世話になってるクラブのワーゲンイベントに来てます~☺️朝は、台風の影響で雨が降ってましたが、午後からは、天気も回復して暑い1日でした~☺️参加さ...
この頃みたくマメに洗車しよ😆
この年式には珍しい、当時ヤナセオプション?のクーラーがついていたのですが、エンジン修理するのに外したままコンプレッサーも取り外してました。しかしこの猛暑で...
MT車なのでタコメーター欲しいな〜と思い、以前取り付けました。明らかにそんなに回りませんが、安かったので良しとします。普通に動くのですが、炎天下で駐車して...
クワイエットからのクワイエット!排気音静かになった気がする…
某社のデッキリッド装着!夏仕様〜
通常のプッシュロッドチューブはエンジンを降ろし、腰上を分解しないと交換できませんが、これは降ろす事なく交換できるので良いです。少々お高いのが難点f^_^;...
南紀白浜にてなるべく自分で修理しています。エンジンは過去2回降ろしましたクラッチぼろぼろ元々20年ほど眠ってた車両で押しても動きませんでした雨漏り対策庭先...
.
type1/1975
気分転換に海へドライブ!!心地いい潮風と共に、80年代洋楽と愛車のエンジン音のすばらしいセッションによって自然とテンションも上がります。しかし、いい天気な...
オルタネーター交換から戻ってきたら、いきなりワイパーとれた。
最近ちょっとの段差でも底突きがして気になっていたので、気休めにマウントのブッシュ交換♪こんなにも摩耗?破損?するのかとビックリ‼さすが我がボロクソワーゲン...
昨今話題になっているドラレコを装着しました。当方のビートルは、フロントガラスの面積が狭い等かなり制約があったので、自ずとこの機種になりました。省スペースで...
1週間ほど乗らなかったTYPE1…果たしてエンジンは無事かかるでしょうか💦
1303のスピーカーを買い替え検討中…1303系のダッシュボードに内蔵してあるスピーカーも変えたいなと思っているんですが、オススメとかありますか?
西会津なつかしカーショーに行って来ました!翌日は、奥会津の昭和の森でキャンプ、何と携帯電波ありません😵でも静かで安くて(1200円)、良いと思います☺イベ...
69買っちゃいました。
ここ最近でかなりステッカー増えたヤナセモノではないんです(笑)
1957オーバル
バス乗りではないけど…ついつい好きやから買ってしまう😅
車高も純正の不細工マルさんの中々見つからないフロントのかっこいいアングル
タコメーターと燃料計しかないシンプルなビートルさん…あっ。ちょうど?84000キロ。ちょうどではないか。で…タコ、電圧、油温を追加してみた!約50年前やし...
夏仕様😎エアコン?なにそれ?美味しいの?
続々増殖中〜!
譲っていただいたばかりでまだ乗れてないですが直して乗ろうと思ってます!
自転車を載せる用のキャリアの購入を考えています。THULEのビートル専用のキャリアも見つけたんですが、16000円前後するのですこし悩んでいます…。レイン...
洗車して、給油してちょっくらドライブ~♪目的地のところは残念ながら店休日...。仕方なく別なところに。次はリベンジ!
乗りはじめて2年半。はじめはガソリン満タンでも半分までしかささなかった針が次第に1/4まで落ちて、一度はガス欠になったこともありました…そして治し方を調べ...
祖父から譲り受けた1303に乗ってます。Sではないです(笑)
先日走行中急に爆音に…見てみるとマフラーのナット氏が3個中2個ない😓おまけにガスケットまで吹き飛んだ模様。と言うことでガスケットを近くのショップで調達し手...
火山灰が降るとこうなります…ちなみにこの後の処理はとにかく大量の水をぶっかけて灰を流す!けっしてクロスなんかで洗わない!
お尻もCute😜
この独特なフォルムがGood👍マイナートラブルがちょろちょろでるけどこの姿を見るだけで乗ってよかったと思う😆
ステッカーチューン!5HPあっぷ😝
過去車ですが。。。当時、Daytonaにも出たかな~
ドナドナ。