マークII JZX90カスタム事例1,799件
お久しブリーフです中古で譲り受けてそのまま8年ぐらい僕が使いまくったTRDのデフをOHしようと思ったらキットが廃盤になってた為東名のデフを導入してみました...
- thumb_up 52
- comment 0
砲弾シングルからデュアル70φを作製してもらいました👌仮合わせ元々純正フロントパイプからワンオフマフラーで更にそこから出口を作製してもらいました👌出面や角...
- thumb_up 106
- comment 4
1JZ前期はウォーターポンプが廃盤になってるので、今のところ問題は無いけど壊れたら100のウォーターポンプに交換かなぁ~と検討してる所で、とりあえずGRヘ...
- thumb_up 51
- comment 5
右前窓の動きがあやしいのでばらしたらレギュレータが割れてましたので窓が落ちる前に交換しました。少し納期が掛かるけど部品は出るようです。とりあえず、手持ち在...
- thumb_up 71
- comment 2
It'smystyle『弍國仕様』理想までもう少し朝から体調不良🤧🤒😷私は手元でアベ氏がビシッと調整してくれました🫡キャンバー最低限で全切りツライチスペー...
- thumb_up 142
- comment 14
内装仕上げに伴いダッシュに付いてたステー類も綺麗に。メロンソーダにドボン👍引き上げた瞬間から錆びるので注意😅洗浄前ECUのステー。その後ミッチャクロン吹い...
- thumb_up 72
- comment 0
●Facebookから主催者様のイベント告知の引用です。↓ご無沙汰しております。すでにいくつかのイベント開催情報のホームページにはアップしていただいてます...
- thumb_up 105
- comment 0
今年初の遠征1度は行きたいと思っていたドリドレにギャラリーに行ってきました~🙆うん😃遠いね🙆初めて行くので中に入ってから何処に行けばいいのかも分からないか...
- thumb_up 122
- comment 26
写真はイメージです2月に参加した走行会でラジエーターからアッパーホースが抜けかけ冷却水が吹きました(>_<)完全に抜けた訳ではなかったのでホースを固定し直...
- thumb_up 128
- comment 5
ブレーキの固着も解いたんでいい加減汚内装に着手します💩掃除はしてるけど鉄板剥き出しで現在の外装とまるで合っていないのでどうにかします。手間が掛かりそうだ😓...
- thumb_up 84
- comment 0
毎年恒例となっている某所にての撮影。雨や曇りが続く中、運良く晴れ間に撮れました♪素晴らしい景色です。光と影がなんか良い感じ!?急いで洗車したので下周りが汚...
- thumb_up 121
- comment 12
「サーキットと愛車」と言う事で…走る時はいつも筑波ジムカーナ場です。たま~におっさんずの仲間とエビスサーキットにも行きます。でもコースはあんまり走らないの...
- thumb_up 132
- comment 10