40系
MX41
50系
60系
70系
GX71
80系
GX81
JZX81
LX80
MX83
SX80
90系
GX90
JZX90
JZX91
JZX93
LX90
SX90
100系
GX100
GX105
JZX100
JZX101
JZX105
LX100
110系
GX110
GX115
JZX110
JZX115
兄弟車のチェイサー、クレスタと揃って三兄弟と呼ばれたこともあるハイクラスセダン。歴史は古く初代は60年代までさかのぼります。80年代に出された4代目から既に直線的なデザインとなっており、マークⅡとひと目で分かるデザインも売りの一つです。
パワーのある直6エンジンでFRレイアウト、そして足回りはダブルウィッシュボーンに四輪ディスクと、走行性能の面でも非常に人気が高い車です。どの代でもマニュアルが用意されているのが車好きとしては非常に嬉しいポイントです。
ドリフトとVIP系、スタンス系のカスタムベースとしてよく使われています。ドリフトではX100系が人気で、未だ車両もパーツも広く出回っているようです。大きく張り出したエアロやシャコタン、鬼キャンが似合う車種の一つです。
マークII JZX100
カーチューンご無沙汰してました。ここ最近はメンテが続いております。1月には原因不明のバースト走行中違和感感じ降りて確認するとこんな感じにリア足回りの異音と...
マークⅡとサンルーフの組み合わせが好きです。
@千里浜なぎさドライブウェイ走れる砂浜でロケーション最高です。
@赤坂都内もこれでガンガン走ってます。
@辰巳PA
ハミタイ深リム時代現在は会社のチェックも厳しいので車検対応仕様です。マークⅡ好きです。
@地元主な仕様・純正5速・サンルーフ・前期改外装後期化・ヘッドライトインナーブラックアウト・フェンダーマーカー白LED化・KTS車高調・東名2wayLSD...
マークII JZX110
リアスポイラーを変えてみました!サンルーフ、ルーフスポイラー、トランクスポイラーの組み合わせ1度やってみたかったので満足ですww
リラックマークII普段車内に監禁してるのでたまには外気を吸わせてあげます笑疾走するリラックマ
サンルーフです。春は花粉、夏は暑い、冬は寒い、で開けることはほぼないです。ミシミシいいますし。でも嫌いじゃないですね!