エクストレイルの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
エクストレイル DNT31カスタム事例3,444件
雲海チャレンジ‼️。も、3回連続とはならず。自然相手なので悪しからず🤭。いつもの場所で。草千里ケ浜に上る途中で。この時はまだ阿蘇山頂は雲🌥️に覆われてまし...
- thumb_up 221
- comment 12
グリル再塗装しました。序でにホーン交換実は電子ホーン(アリーナⅢ)なんですが、配線が分からなくなっちゃいました(T.T)配線は後まわし(ToT)少しは綺麗...
- thumb_up 50
- comment 1
ななつ星in九州エピソード2‼️。今日は撮り鉄です🤗。地元の最寄り駅に在来線との運行調整の為に約20分間停車します。人の乗り降りは出来ないので時刻表にも載...
- thumb_up 193
- comment 0
まだまだ中途半端🥺今週ハンドルとキャリアいけたら良いな🥺エクストリーマーの部品達ほしい🥺名前の呼び方もわからへん🥺フォグランプのフィニッシャー?なんて検索...
- thumb_up 53
- comment 0
先週キャンプ行ってきました!カヌー乗りたくて支笏湖美笛キャンプ場へサイトに車で入れるし綺麗で木もいっぱいあっていいキャンプ場です支笏湖は水が綺麗で気持ちい...
- thumb_up 107
- comment 0
T31を購入して1ヶ月。素人なりに何かできることからメンテナンスしたいと思い、エンジンオイル、オイルフィルター、エアフィルター、バッテリーの交換を行いまし...
- thumb_up 23
- comment 3
本日納車しましま🥺大事にします🥺ディーゼル最高🥺セミオート使ったらギアが入りきってない感じでオートマおかしくなった、オートマ滑ってるんかな?怖すぎて途中で...
- thumb_up 63
- comment 4
もうキャンプに行きたくて仕方ない病にかかってしまった・・・雨やら体調不良やら、天候やらでことごとくキャンプもキャンセルに😭まぁ仕方ないけどね😂キャンプ行け...
- thumb_up 88
- comment 2
この整流板ですが、輸出用車両と国内のディーゼルには標準ですが国内のガソリン車には付いていません。写真はガソリン車。生産する際付ける仕様と付けない仕様がある...
- thumb_up 221
- comment 3
5,000キロ毎のオイル交換でディーラーに入庫です🤗。ディーゼルターボなのでインタークーラーも備わってますが、こうして見るとかなりデカイですよね🤭。ディー...
- thumb_up 213
- comment 2
夜洗車いじってないので何にも変わらないけど綺麗だと気持ちがいいですね〜✨車高はノーマルですがなんだか高く見えるのは気のせい気のせいのおかげでお金かけずに済...
- thumb_up 108
- comment 5
気づいたら晩秋です。北海道は冬の足音が聞こえそうです。OBDIIを利用した車両診断アプリでディーゼルエンジンに大敵の煤の量をモニタリング出来るのは良いです...
- thumb_up 63
- comment 0
t31後期、明日納車なのですが、オーバーライダーの牽引フックのカバーの品番、わかる方、よければ教えていただけないでしょうか、?😭納車してから、しっかり綺麗...
- thumb_up 36
- comment 0
来週末、軽油のエクストレイル納車します🥺プリウスから次の車、ハイエースにしよかと思ったんですけど、値段が高すぎるのでエクストレイルにしました👯♀️改めて...
- thumb_up 38
- comment 1
純正部品~。なんで最初から無いんだ?のアレです。ウォッシャブルラゲッジアンダートレイ。リアの引き出しの左側です。メルカリやらヤフオクやら、相場が1.5万~...
- thumb_up 39
- comment 0
あんまり載せない引きの絵。今回は外装いじり。サイドラダー設置。本当はリアに考えていたもののしっくり来るものが無かった、というか選択肢無さ過ぎにつき。他車種...
- thumb_up 62
- comment 3
秋晴れの中、阿蘇くじゅう国立公園内を瀬の本レストハウスへ向けて🤗。1枚目の前に大観峰レストハウスへ寄り道。気温もだいぶ暑くなってきたので雲海はほぼ消えてま...
- thumb_up 211
- comment 0
雲海チャレンジ2回続けて見れました。投稿は1回に収めるつもりだったんですが、撮影データの抑制をする設定を忘れて撮影してたので1枚あたり5MBと無駄に重いの...
- thumb_up 216
- comment 0
かなり久々に投稿してみました👍前回の投稿から結構外見変わってますけど、気にしないでください🤣笑あとはランプステーにワークライト四つ増加予定です😁
- thumb_up 87
- comment 3
いきなり何だこれは、な画像ですが以前施工したテールゲートを中から閉めるぜシステムをやり直しました。以前ゲートにLEDを仕込んだ時に荷掛けフックに噛ませてた...
- thumb_up 45
- comment 3
地デジに続いて今度はこれ。ユピテルのレーダー探知機LS71a。Amazon専売で取付説明及び取扱説明書は付属せずダウンロードするタイプです。ユピテルは販路...
- thumb_up 37
- comment 0
約10年前セレナVSセレクションから新車(DNT31)購入してすぐに純正マフラーからフジツボのダブルマフラーに取り替え!😁それ以来ずーとこのままです😅
- thumb_up 56
- comment 0
地デジ化!今回は古のデータシステム製HIT7700ⅢをカロッツェリアDMH-SF700に接続します。何でわざわざ廃盤のHIT7700を入れるのかというとこ...
- thumb_up 35
- comment 2
今日は久しぶりに撮り鉄🤗。本来熊本の球磨川沿線を走る観光列車『SL人吉』。熊本豪雨で甚大な被害を受けた事の応援の為、鹿児島本線の熊本~鳥栖間を土日祝に特別...
- thumb_up 224
- comment 3
ちょっと前まであんなに走ってた働くT31X-TRAILにフォーカスしてみました。まずは地元紙消防本部の指令車🤗。郊外の消防支部ではT30の初代X-TRAI...
- thumb_up 221
- comment 5
アイキャッチは顔面ドアップ。暗すぎて何の役にも立っていないフォグを交換です。灯火増やしたいとか兎に角明るくしたいとかでは無く霧が出たときに暗すぎて何も見え...
- thumb_up 52
- comment 0
今回納車された新しい相棒のDNT3120GT「REDTRAILMk-Ⅱ」です😁10月の連休明けからフルカスタム作業に入りますので、今現在のノーマル状態を記...
- thumb_up 83
- comment 7
草千里ケ浜へ行く道中🤗。空青っ👀⁉️。奥が大観峰なのでさっきと真逆から撮ってます👍️🤗。噴煙の図🤣。雲海を見た後こんな景観に遇えるので通ってしまうんですよ...
- thumb_up 209
- comment 0
雲海の続き。場所を移してかぶと岩展望所へ。駐車場の右がミルクロードでこの道を渡って100mくらい歩いた所にウッドデッキの展望所があります。その景観はこんな...
- thumb_up 203
- comment 8
阿蘇カルデラに広がる雲海と朝日🌄と阿蘇五岳中岳の噴煙とのコラボ🤗。年明けからもう20回くらい阿蘇に上ってますが、まともな雲海見れたの今年初です👏👏👏。いや...
- thumb_up 193
- comment 7
今年最初で最後のイベント参加(おいらせクラシックカーフェスティバル)^^;嫁に家庭の事情でy31グロリアブロアムを手放す事になってしまいました(ToT)今...
- thumb_up 61
- comment 2
2022.09納車。タイヤ以外ほぼノーマルですが、これから色々楽しみたいと思います。取り急ぎやりたいカスタムはリフトアップです。
- thumb_up 74
- comment 5
今回のビルシュタインダンパーのオーバーホールと一緒にステッカーも更新しました。これがafterです🤗。こちらがbeforeです。黄色部分が劣化で白っぽくな...
- thumb_up 204
- comment 2
ここも風車だらけ宗谷丘陵天気のいい日にまた来いよって事でしょうか。最高記録達成!稚内の無給油往復900km走行ドキドキしながらギリギリで頑張れば1000k...
- thumb_up 57
- comment 3
南阿蘇に来たついでに久しぶりに見晴台駅へ🤗。今日は車🚙6台とロードバイク3台の人12人と多めでした🤭。毎回思うけど駅舎小っさ‼️🤭。空青っ‼️。午後の紅茶...
- thumb_up 191
- comment 3