CR-Xの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
CR-X EF7カスタム事例155件
ノーマル車高なのでわざわざ撮らなくてもトレッド丸見えです。ドライブしかしないのでもう少し大人し目なパターンがいいのですが中々このサイズだと選択肢が少ないの...
- thumb_up 94
- comment 0
今年もお世話になりました。バルブをアンバーにしてみました。アンバーのレンズも持っていますが白も好きなのでどちらか迷った結果、昼と夜で二面性を持たせてみまし...
- thumb_up 80
- comment 5
午後に時間が取れたので久々にドライブしてきました。春野町の大天狗面、今まで酷道、険道、林道探索していた時に何度か前を通ったことはあったのですが、今回初めて...
- thumb_up 81
- comment 2
今年の一押しクルマグッズはマサダの2TonサービスジャッキSJ-20S-3です。重量33kg、受金最低高さ113mmと取り回しやローダウン車には使いにくい...
- thumb_up 71
- comment 0
過去画2013年11月末由比PAにてエアコン関係部品一式、修理業者に預けて再度走れる状態に組み戻しました。だけど今年は紅葉と車を撮りに行く時間が中々取れそ...
- thumb_up 83
- comment 0
2012年11月天竜スーパー林道ヒーターコックの水漏れを治して暖房が使えるようになりました。まだ遠州地域は色づいて無いですが、もう少し寒くなったら紅葉を撮...
- thumb_up 77
- comment 0
本田宗一郎ものづくり伝承館に行ってきました。妻が所用の為、子守りも兼ねて子供には自分の趣味(?)に付き合ってもらいました。ここに時々行く理由は本田宗一郎の...
- thumb_up 71
- comment 0
これまでエアロパーツといった外装部品は殆ど変化がありませんが、ホイールに関してはちょこちょこ変わってきました。よってお題に乗っかって歴代のホイールについて...
- thumb_up 73
- comment 0
リアブレーキパッドも交換、マフラーの耐熱塗装も行ったので慣らしと熱入れしにドライブしてきました。フロントと同様キャリパー、ローターを耐熱シルバーで塗装。そ...
- thumb_up 66
- comment 0
春に実施してもらった半年点検でパッドの残量が交換基準値になっていたので、少し時間がたちましたが自分で交換。ついでにキャリパーも掃除して耐熱シルバーで簡単に...
- thumb_up 47
- comment 0
ガラケー時代に撮った写真なので今見ると画質が悪いですね。納車されて最初のカスタムはウインカーレンズをクリアーからオレンジに戻したことです。この時はギリギリ...
- thumb_up 70
- comment 2
この度、ダイレクトイグニッションのZCエンジンが誕生しました。当時のF1のヘッドカバーのようで本当にかっこよくて大満足です。今後のZCエンジンの生き残りに...
- thumb_up 119
- comment 23
奥さんに一眼で撮ってもらった写真でこのナルディのステアリングは9年くらい前になんとなくオートバックスに行ったら一目惚れして衝動買いしてしまったやつです笑握...
- thumb_up 89
- comment 2
10年ぶりに桜と撮影しました。少し早起きして近所の良さげな場所まで軽くドライブも兼ねて。昔は綺麗な桜の風景を撮るためにあちこち遠出してました。今は近所の桜...
- thumb_up 89
- comment 2
無限リヤスポはアリ派CR-Xの綺麗なボディラインを延長した形で天才的なデザインだと思いますまあ私が他の車種でもダックテール形状が好きなだけなんですが無限P...
- thumb_up 144
- comment 6
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1枚目の写真はこのCR-Xを板金してくれた親友に撮影してもらいました板金も撮影もお世話になりっ...
- thumb_up 140
- comment 27
初期型EF7足回りリフレッシュ計画!荒れた路面や高速の継ぎ目でハンドルをとられた時にヘンな動きして恐い…泣リフレッシュと構成部品のアップグレードを兼ねて色...
- thumb_up 66
- comment 2
EFCR-Xの皆様、参考にさせて頂きます。これから色々やっていきますので宜しくお願いします🙇♂️❶手動ミラー❷ハンドパワーウインドウ❸重ステの三重苦がチ...
- thumb_up 102
- comment 10
前回はまさかのピックアップでたくさんのいいね及びコメント、フォローをありがとうございました。今回はふたたびお題に乗りまして内装の紹介をしようかなと思います...
- thumb_up 96
- comment 6
昭和63年から平成8年まで乗ってました。最後は酔っぱらいの車が駐車場に飛び込んできてこの有様😭鈴鹿にF1を観に行ったり、子供が小ちゃい時家族4人で東京まで...
- thumb_up 59
- comment 2
ホイールのお題いいですね自分もやってみましょうかピックアップしていただいたのでトップの写真入れ替えました編集大変でした…笑10年前の納車されたて純正ホイー...
- thumb_up 1255
- comment 69
スペースと時間の関係で引き写真はありませんが先ほど貼り終えましたmugenpro.3さん、本当にありがとうございます!仕事終わりに少しずつ準備してとうとう...
- thumb_up 114
- comment 10