ヴェロッサの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ヴェロッサカスタム事例4,888件
北海道北斗市(ほくと)の「北海道道1176号」にて。240710除雪のガイドラインと思われる緑のランプが延々と続いています🤗1ヶ月掛かって1日分の写真を投...
- thumb_up 325
- comment 0
北海道七飯町(ななえちょう)の「スーパー魚長(うおちょう)桜町(さくらちょう)店」にて。ちょう多い🤣240708晩ごはんを買います😋
- thumb_up 324
- comment 3
北海道七飯町(ななえちょう)の「道の駅なないろ・ななえ」にて。240707奇遇にも7月7日に「なな」いろ「なな」え😆まあ雪も降ってるし、明らかに7月ではあ...
- thumb_up 325
- comment 8
7月6日はヴェロッサの誕生日みたいですね🎂23歳おめでとう🎊23歳の誕生日は半分中に浮いたままになってます笑なぜならこの前の走行会の後にファイナルがおわっ...
- thumb_up 59
- comment 0
北海道函館市(はこだて)の「函館トヨペット石川店」にて。240706おお!はるばる函館まで来て石川🤣ところで愛車は!?🤔右下のボンネット↘️🤣
- thumb_up 322
- comment 5
北海道函館市(はこだて)の「青函(せいかん)フェリー函館ターミナル」に停泊中の車輌甲板にて。240702予約していた訳ではないのですが、青森フェリーターミ...
- thumb_up 350
- comment 12
左フロントの干渉問題に対策をして走ってみようと思ったら左リヤのパワーウィンドウが動かないまぁモーター叩けば動くんですけどねモーターが動かないとかよりもブチ...
- thumb_up 60
- comment 0
石川県輪島市(わじま)の「総持寺祖院(そうじじそいん)」にて。240701さて、私と愛車が震度5強に遭遇した能登半島地震から半年ですね…というわけで、毎月...
- thumb_up 336
- comment 0
青森市の「青函(せいかん)フェリー青森フェリーターミナル」に停泊中のフェリーの車輌甲板にて。240630時間が無さすぎて、青森市での写真これ1枚😵そして青...
- thumb_up 330
- comment 2
青森県黒石市(くろいし)の「ENEOS黒石インターセルフSS」にて。240628給油します⛽️まあ…ずぶ濡れだった…?🤭🆕市区町村🗾黒石市
- thumb_up 337
- comment 0
青森県田舎館村(いなかだてむら)の「道の駅いなかだて」にて。240627田んぼアートで有名なところですね🤗🆕市区町村🗾田舎館村
- thumb_up 351
- comment 0
久しぶりに乗った気がする気がするではないがフェンダリストまでにタイヤ替えないと行ったはいいものの帰って来れなくなるかもしれんけど次のタイヤ何にしようかなち...
- thumb_up 70
- comment 0
岩手県八幡平市(はちまんたい)の岩手地熱「松尾(まつお)八幡平地熱発電所」にて。2406162019年に稼働を開始した地熱発電所です💡お題にも乗っかります🤭
- thumb_up 316
- comment 0
岩手県八幡平市(はちまんたい)の「金沢(かなざわ)の桜並木」にて。240613岩手まで来て地元金沢と同じ地名🤗近くに「金沢開拓入植記念碑」があるので、もし...
- thumb_up 319
- comment 0
半年ぶりの給油ですこのコンケイブは純正とは思えないカッコよさでも純正エアロもマフラーも擦るし駐車場で後ろまで下がれないのが難点と言うことでCKV36純正ホ...
- thumb_up 156
- comment 5
盛岡市の「トヨタカローラ岩手盛岡インター店」にて。240609なぜわざわざここで撮ったかよく分からない写真🤣なんか最近相互フォロワーさんのpickupが多い🤗
- thumb_up 321
- comment 0
岩手県金ケ崎町(かねがさきちょう)の「トヨタ自動車東日本岩手工場」「結[YUI]ギャラリー岩手」にて。今朝の地震は、驚きましたが特に問題は無かったので大丈...
- thumb_up 336
- comment 2
大阪府泉佐野市(いずみさの)の「関空展望ホール駐車場」にて。つまり関西国際空港ですね✈️毎月1日恒例「過去投稿をトップ画像にする企画」、今回は21年3月投...
- thumb_up 334
- comment 0
岩手県一関市(いちのせき)のJR「一ノ関駅」にて。本日より岩手にお邪魔します🤗用があったのは駅では無く、駅前にある日本の道100線「市道金沢線・岩ヶ崎川台...
- thumb_up 335
- comment 0
宮城県栗原市(くりはら)の「栗原市立一迫(いちはさま)小学校」にて。一迫町立時代に公共建築百選に選定されました🤗その後、06年の合併にともない栗原市立とな...
- thumb_up 336
- comment 0