人気な車種のカスタム事例
ビートの愛車紹介関連カスタム事例2,342件
今日、昼休みに家に帰ったら某オークションで落札したLEDが届いたので、早速交換してみました😄昼なんで分かりにくいですが、向かって左が純正、右がLEDです😊...
- thumb_up 73
- comment 13
先ほど乗り回したのでビートの写真でも少し前の仕様になりますが、見た目は白ホイールの方がお洒落ですね😁純正白たこ焼きホイールもありますが、希少パーツのため温...
- thumb_up 96
- comment 4
先代のビートで使用してました。ミニクーパーのセンター出しのマフラーに昔から憧れがあり購入。当時はビートのセンター出しマフラーは選択肢がなく触媒レスながら装...
- thumb_up 108
- comment 6
先代のビートで使用してました。あくまで主観ですが…個人的にはビートは触媒レスより純正でも触媒付きの方がトルクがあって好みです。高回転時の音は良かったですが...
- thumb_up 95
- comment 0
此方は以前の仕様です。RECAROSRIII?友人のタイプRが廃車になってしまい破損しなかった一座を購入。RSマッハにてシートレールを別購入して取付。当時...
- thumb_up 97
- comment 0
ARBICエスケレートType-1です。運転席側に使用中。初めてのフルバケシートでした。以前はRECAROSRⅢを長く使用し、座り心地の良さに関心しました...
- thumb_up 91
- comment 0
Defi1den油圧・湯温・水温計。ビートの熱対策、ずっと気になってました。冬場に開催された集まりの際、アイドリング中、水温・油温計を見て適正温度になった...
- thumb_up 94
- comment 2
FRP製ハードトップです。約12〜13kgとの事。ノーマル純正幌(骨組・パッキン類含)の重量が分からないのでどれ位、軽量化したかは数値化できません…が5〜...
- thumb_up 93
- comment 0
軽量FRPトランクです。ノーマル重量約6.5kg→3,5kg−3.0kg軽量化です。トランク上部開口部の形状がノーマルはスリット形状ですが開口面積拡大に伴...
- thumb_up 94
- comment 0
ノーマル重量約14kg→5.2kg凡そ−9kg軽量化。エンブレムレス・ウィンドウォッシャーノズルの移設に伴い、穴なし仕様にて製作を依頼しました。月並みです...
- thumb_up 94
- comment 0
昨夜の宮島MTの興奮が冷めないので、朝からスパ羅漢までひとっ走り😁気持ちのいいドライブでした😊ただ、トンネル走行中、燃料系と水温計の球が切れたので、嫁と昼...
- thumb_up 72
- comment 2
フロント165/55R14リヤ175/60R14ココ数年はコレばかりで…前後異径にするのも、お決まりで。街乗り+峠なら充分過ぎる性能です。
- thumb_up 64
- comment 2
先代の時、主な用途が通勤のため選択してました。週6日、往復120㌔あったのでネオバから変更。ハイグリップタイヤと違い乗り心地の良さや静粛性がとても良い...
- thumb_up 51
- comment 0
今夜は、宮島SAのMTに参加させていただきました😊いろんな車が拝見できて、車談議も楽しませていただきました😊お誘いいただいてありがとうございましたm(__...
- thumb_up 68
- comment 3
KYO-EI/協永産業KicSRacinggeaRKicS12×1.5色ガンメタリックです。機能より見た目重視で。と言いながら、あまり目立たない色を選択(笑)
- thumb_up 74
- comment 0
先代のビートから移植しました。先代では着けていなかったロールケージのお蔭なのか今回はグッと効果を感じます。タイヤ、車高調、ロールケージなどのパー...
- thumb_up 79
- comment 2
先日の話ですが〜写真が趣味のビート乗りさんに、ウチのびー子を撮って頂きました😆おしり😋サイド♦️メッチャ格好良く撮って頂いて感無量です😇😭🙏
- thumb_up 102
- comment 4