FC3S RX-7のホイール装着画像で見るタイヤホイールデータ25選! | CARTUNEマガジン
FC3S RX-7のホイール装着画像で見るタイヤホイールデータ25選!

2025年11月23日

FC3S RX-7のホイール装着画像で見るタイヤホイールデータ25選!

FC3S RX-7のホイールカスタム事例を徹底調査!ホイールの名称はもちろんサイズやカラーリング、そして組み合わされるタイヤの情報までチェックできちゃいます!

スタイルや走行性能を引き立てるうえで、ホイール選びは欠かせないポイントです。本記事では、純正ホイールサイズの基本情報から、インチアップを検討する際のポイントやおすすめサイズ、さらに実際のCARTUNEユーザーの装着事例画像まで、わかりやすくご紹介します。

ホイール選びに悩んでいる方や、FC3S RX-7をより自分好みに仕上げたい方は、ぜひ参考にしてみてください!

FC3S RX-7の純正ホイールサイズをおさらい

サバンナ23さんのRX-7FC3Sの画像
サバンナ23さんのRX-7FC3Sの画像
引用元:サバンナ23さんの投稿

まず最初にFC3S RX-7のホイールに関する基本情報をおさらいしておきましょう。

PCDホール数ハブ径
114.3 mm5穴59.5mm

続いて標準装備の純正のホイール&タイヤスペックを確認しておきましょう。

ホイールサイズタイヤサイズタイヤ外径サイズ
6Jx15+50205/60R15627 mm
6.5Jx16+52.5205/55R16631 mm

インチアップ、インチダウンなどタイヤサイズを変更する場合は、これらの数値を参考にしてタイヤを選択しましょう。それでは早速、ホイールカスタム事例をチェックしていきましょう!

FC3S RX-7をインチアップ!

タキさん卍さんのRX-7FC3SDIYの画像
タキさん卍さんのRX-7FC3SDIYの画像
引用元:タキさん卍さんの投稿

FC3S RX-7場合純正のサイズが15~16インチですのでインチアップする場合でおすすめのサイズは17インチになります。

ホイールサイズリム幅タイヤサイズタイヤ外径サイズ
17インチ7~8J215/45R17625 mm

インチアップする際のホイールやタイヤを選ぶにはいくつかの注意点がありますので順に確認してみましょう。主なポイントは下記の3点です。

  • タイヤの外径は大きく変えない
  • タイヤの荷重指数は下げない
  • 車体に干渉しないか確認する

タイヤの外径は大きく変えない

インチアップを行う際タイヤのサイズも変更することになりますが、タイヤの外径が変わるとスピードメーターの表示と誤差が発生することになります。この場合絶対同じでないとダメというわけではなく許容範囲が設定されています。

製造年スピードメーターが40km/hの時点
平成19年1月1日以降製造の車実速度が30.9km/h~42.55km/hの範囲内に収まっていること
平成18年12月31日以前製造の車実速度が30.9km/h~44.4km/hの範囲内に収まっていること

タイヤの荷重指数は下げない

荷重指数(ロードインデックス)は聞き慣れない言葉ですが、タイヤごとに決まっていて205/60R16の場合は91となります。この数値以下のタイヤを装着するとタイヤが重量に耐えられなくなりタイヤの破損や最悪の場合バーストする危険性があるため必ず同等以上のロードインデックスのタイヤを装着しましょう!

車体に干渉しないか確認する

インチアップをする際タイヤの外径だけではなくタイヤの幅にも注意が必要です。無理のある幅の大きなタイヤに変更して車体に干渉があるとタイヤに傷が入りパンクの原因や破損に繋がる恐れがあります。

店舗で交換をする場合等はしっかり確認してもらえますが、DIYで交換などの場合は交換しているオーナー等へ確認するのもおすすめです。

それではインチアップの大まかな目安がわかったので、実際のホイールカスタム事例をチェックしていきましょう!

SSR - エスエスアール

Formula MESH(フォーミュラメッシュ)

まー坊さんのRX-7FC3Sの画像
まー坊さんのRX-7FC3Sの画像
引用元:まー坊さんの投稿

「Formula MESH」は、日本のメッシュホイールの象徴とも言えるクラシカルなデザインを持ちながら、現代の車両スペックに対応したホイールです。無数のスポークで編み上げられたメッシュラインは、スポークの長さや奥行き、交点の繋がりを精密に再現。

またフィニッシは2コート仕上げで、あえて鋳肌の質感を残し、アナログな風合いが魅力です。大型車にも対応する設計とクラシカルなピアスボルトが、時代を超えた味わいを醸し出しています。

  • ホイール : SSR Formula MESH(フォーミュラメッシュ)
  • ホイールサイズ : F:16x8J R:16x9J
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : F:195/45R16 R:205/45R16

Professor SP5(プロフェッサー)

SSR Professor SP5は、軽量化を追求した3ピースホイールで、レースで培った技術を活かし、従来の1ピースホイールに匹敵する軽さを実現しています。10本スポークのディスクは、強度と軽量化を両立する設計が特徴です。

HTMリムの採用により高い剛性と薄さを実現し、ピアスボルトの配置にもこだわっています。センターパートは4種類の形状と多彩なカラーから選べます。

リョウ ハヤブサさんのRX-7FC3Sの画像
リョウ ハヤブサさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:リョウ ハヤブサさんの投稿

  • ホイール : SSR Professor SP5(プロフェッサー)
  • ホイールサイズ : F:18x8.5J+18 NR R:18x9.5J+18 SL
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 18インチ

SSR プロフェッサー SP5 8.5-18 ホイール1本 Professor SP5

SSR プロフェッサー SP5 9.5-18 ホイール1本 Professor SP5

リョウ ハヤブサさんのRX-7FC3Sの画像
リョウ ハヤブサさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:リョウ ハヤブサさんの投稿

  • ホイール : SSR Professor SP5(プロフェッサー)
  • ホイールサイズ : F:18x8.5J+18 R:18x9.5J+18
  • カラー : HBZ
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : F:215/35R18 R:225/40R18

SSR プロフェッサー SP5 8.5-18 ホイール1本 Professor SP5

SSR プロフェッサー SP5 9.5-18 ホイール1本 Professor SP5

Type-C

あるさんのRX-7FC3Sの画像
あるさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:あるさんの投稿

SSR Type-Cは、超軽量かつ高剛性を実現した「真の高性能ホイール」です。独自のSSF半溶解鍛造技術によって、軽量化と剛性の両立を追求し、ハイレベルなバランスを達成。強化されたボディや足回りに対応する強度を備え、モータースポーツシーンでも高い評価を受けています。

また軽さだけでなく、しっかりとした剛性を確保しているため、スポーツ走行でのハンドリング性能と耐久性が飛躍的に向上するホイールです。

  • ホイール : SSR Type-C
  • ホイールサイズ : F:17x8J+30 R:17x9J+35/5mmスペーサー
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : KENDA KR20A
  • タイヤサイズ : F:225/45R17 R:245/40R17

Type-C RS

まっちんさんのRX-7FC3Sの画像
まっちんさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:まっちんさんの投稿

SSR Type-C RSは、最先端のSSF半溶融鍛造製法とHTM熱処理リムを組み合わせた、超軽量・高剛性を誇るハイブリッド2ピースホイールです。高出力化したレーシングカーに対応する強度と、接触や縁石ヒットにも耐える耐久性を両立。

6本スポークのフェイスは、大型ブレーキへの対応と整備性を考慮した設計で、まさに勝つために生まれたホイール。過酷な走行環境でこそ真価を発揮する、ハイスペックユーザー向けの本格モデルです。

  • ホイール : SSR Type-C RS
  • ホイールサイズ : F:17x8J+31 R:17x9J+36
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : F:215/45R17 R:245/40R17

WORK - ワーク

MEISTER CR01(マイスター)

やまさんのRX-7FC3Sの画像
やまさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:やまさんの投稿

「WORK MEISTER CR01」は、クラシックなデザインを受け継ぎながら、現代の技術で再現されたコンペティション向けホイールです。太めの5本スポークは力強さとスポーティさを兼ね備えており、伝統的なステップリムデザインがその特徴です。

このホイールは、3ピース構造であり、モータースポーツシーンでの使用にも耐えうる性能を持っています。過去の名作を現代に蘇らせた、温故知新の一品です。

  • ホイール : WORK MEISTER CR01(マイスター)
  • ホイールサイズ : F:16x8.5J+26/Odisk/10mmスペーサー R:16x9.5J+26/Odisk
  • カラー : チタンゴールド
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 16インチ

WORK マイスター CR01 16インチ×8.5J ホイール ワーク MEISTER MGM/HPG/PP 16x8.5J

WORK マイスター CR01 16インチ×9.5J ホイール ワーク MEISTER MGM/HPG/PP 16x9.5J

MEISTER M1(マイスター)

MEISTER M1は、MEISTERブランドでは珍しいメッシュホイールで、シンプルながらもスポーティーな2×10クロススポークデザインが特徴です。3ピース構造を採用し、迫力のあるディープリムが際立ち、他のメッシュホイールにはない独自の個性と存在感を演出します。

シンプルなメッシュスタイルと深いリムの組み合わせが、視覚的なインパクトを強調し、スタイリッシュなカスタムを求める方におすすめです。

ひろさんのRX-7FC3Sの画像
ひろさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:ひろさんの投稿

  • ホイール : WORK MEISTER M1(マイスター)
  • ホイールサイズ : 16x9j+20
  • カラー : オプションリムカラー黒&オプションピアスボルト黒
  • タイヤ : BRIDGESTONE POTENZA RE71RS
  • タイヤサイズ : F:205/55R16 R:225/50R16

VialpandoさんのRX-7FC3S頭文字Dの画像
VialpandoさんのRX-7FC3S頭文字Dの画像
引用元:Vialpandoさんの投稿

  • ホイール : WORK MEISTER M1(マイスター)
  • ホイールサイズ : 17x7.5J+35
  • カラー : ゴールド
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 17インチ

WORK MEISTER M1 3P チタンゴールド 17インチ 5H114.3 7.5J+35 1本 73.3

MEISTER S1R(マイスター)

DAIさんのRX-7FC3Sの画像
DAIさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:DAIさんの投稿

WORK MEISTER S1Rは、深リムデザインが特徴のカスタムホイールで、クラシカルな5本スポークがどんな車種にもマッチします。深リムホイールは通常、強度が弱くなる傾向がありますが、WORKは独自技術を用いてリムの強度を飛躍的に向上させています。MEISTER S1Rは、力強さと美しさを両立し、カスタムカーの足元をより引き立てます。さらに、裏面にリブを持たないデザインで、イメージを崩さずに十分な強度も確保しています。

  • ホイール : WORK MEISTER S1R(マイスター)
  • ホイールサイズ : F:17x8J R:17x9J
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 17インチ

VS XX

VialpandoさんのRX-7FC3Sの画像
VialpandoさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:Vialpandoさんの投稿

WORK VS XXは、ラグジュアリー感とスポーツ性能を兼ね備えた高級ホイールで、特にドレスアップを意識したユーザーに人気です。精巧なメッシュデザインが、車両に高級感と独自の存在感を与え、街中での注目度を高めます。高強度かつ軽量なアルミ素材を使用し、走行性能も抜群。2ピース構造により、オフセットやリム幅のカスタマイズも自由自在です。

  • ホイール : WORK VS XX
  • ホイールサイズ : F:17x8J R:17x9J
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : GOODYEAR EAGLE LS EXE
  • タイヤサイズ : F:215/45R17 R:235/45R17

RAYS - レイズ

gram LIGHTS 57OPTIMISE(グラムライツ)

ケンシンさんのRX-7FC3Sの画像
ケンシンさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:ケンシンさんの投稿

  • ホイール : RAYS gram LIGHTS 57OPTIMISE(グラムライツ)
  • ホイールサイズ : F:17x8.5J+30 R:17x9.5J+38(ワイトレF:20mm R:40mm)
  • カラー : ガンブルー
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 17インチ

SEBRING Zeiger V(セブリングツァイガー5)

こういちさんのRX-7FC3Sの画像
こういちさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:こういちさんの投稿

  • ホイール : RAYS SEBRING Zeiger V(セブリングツァイガー5)
  • ホイールサイズ : F:16x7J R:16x8J
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 16インチ

VOLK RACING SE37(ボルクレーシング)

昌樹さんのRX-7FC3Sの画像
昌樹さんのRX-7FC3Sの画像
引用元:昌樹さんの投稿

  • ホイール : RAYS VOLK RACING SE37(ボルクレーシング)
  • ホイールサイズ : 17x7.5J+48
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 17インチ

BBS - ビービーエス

LM

ドンガメFCさんのRX-7FC3Sの画像
ドンガメFCさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:ドンガメFCさんの投稿

BBS LMは、ル・マン24時間耐久レースをルーツに持つメッシュホイールの名作です。スポーティーさとエレガントさを兼ね備えたこのモデルは、2ピース構造による深リムデザインが特徴。鍛造製法による高い剛性と軽量化を実現し、優れた性能を発揮します。

伝統的なゴールドカラーは、クラシックでありながらも風格を感じさせ、サイズ展開も17インチから21インチまで幅広く、様々な車種に対応可能な点が魅力です。

  • ホイール : BBS LM
  • ホイールサイズ : F:18x8J+35 R:18x9J+42
  • カラー : ゴールド/シルバーダイヤカットリム
  • タイヤ : BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004
  • タイヤサイズ : F:205/45R18 R:235/40R18

18インチ 8.0J 5H114.3 +35 BBS LM 【LM078】 ゴールドXリム/シルバーダイヤカット(GL-SLD) アルミホイール単品

18インチ 9.0J 5H114.3 +42 BBS LM 【LM077】 ゴールドXリム/シルバーダイヤカット(GL-SLD) アルミホイール単品 1本

RI-A

ケンシンさんのRX-7FC3Sの画像
ケンシンさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:ケンシンさんの投稿

BBS RI-Aは、スーパーGTでの実践経験をもとに開発された、究極のスポーツホイールです。レーステクノロジーをそのまま反映し、同じファクトリーで製造されるというこだわりが光ります。

鍛造1ピース構造による軽量・高剛性に加え、センターから盛り上がるコンケーブデザインが力強さを演出。クロススポークデザインを進化させ、見た目と性能を両立。スポーツ走行での限界性能を引き出し、マシンのポテンシャルをさらに高めます。

  • ホイール : BBS RI-A
  • ホイールサイズ : 18x9.5J+35(ワイトレF:15mm R:30mm)
  • カラー : ダイヤモンドブラック
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 18インチ

[ホイールのみ単品4本セット] BBS RI-A 18インチ×9.5J PCD:114.3 穴数:5 インセット:35 ダイヤモンドブラック (DB)

ENKEI - エンケイ

Racing GTC01

まっちんさんのRX-7FC3Sの画像
まっちんさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:まっちんさんの投稿

Racing GTC01は、モータースポーツの技術を基に開発された高性能ホイールで、軽量性と剛性を両立させた設計が特徴です。シンプルでありながら力強いブレーキ冷却に優れる2×6マルチスポークコンケイブデザインのスポークデザインが、スポーティな印象を与えるだけでなく、優れた耐久性を実現。軽量化により、加速性能やハンドリングの向上をサポートし、走行中の負担を軽減します。またコンケイブのファイスは3タイプから選べるため、車両に合わせたコンケイブが選択できます。

  • ホイール : ENKEI Racing GTC01
  • ホイールサイズ : 17x9.5J+22(F:5mmスペーサー)
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : DUNLOP DIREZZA ZⅢ
  • タイヤサイズ : 255/40R17

Racing RPF1

まっちんさんのRX-7FC3S洗車の画像
まっちんさんのRX-7FC3S洗車の画像
引用元:まっちんさんの投稿

Racing RPF1は、McLaren F1のフィードバックを元に開発された、軽量スポーツホイールです。特徴的な2×6マルチスポークデザインは、剛性と軽量性を兼ね備え、スポーティな走行を求めるドライバーにおすすめです。また軽量化に特化した設計により、運動性能を高め、レスポンスの良いハンドリングを実現。高性能とレーシングスピリットを感じさせるRP-F1は、走行性能を向上させたい方に理想的なホイールです。

  • ホイール : ENKEI Racing RPF1
  • ホイールサイズ : 17x9J+22
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 255/40R17

17インチ 9.0J 5H114.3 +22 ENKEI エンケイ レーシング RPF1 マットブラック アルミホイール単品

NISSAN - ニッサン

BNR32純正ホイール

ひろさんのRX-7FC3Sの画像
ひろさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:ひろさんの投稿

  • ホイール : NISSAN BNR32純正ホイール
  • ホイールサイズ : 16x8j
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 16インチ

昌樹さんのRX-7FC3Sの画像
昌樹さんのRX-7FC3Sの画像
引用元:昌樹さんの投稿

  • ホイール : NISSAN BNR32純正ホイール
  • ホイールサイズ : 16x8j+30(F:5mmスペーサー R:20mmワイトレ)
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 16インチ

RS Watanabe - アールエス・ワタナベ

8Spoke

RSワタナベの「エイトスポーク」は、1968年の誕生以来、伝統の8本スポークデザインを守り続ける象徴的なホイールです。流行に左右されないクラシックなスタイルは、時代を超えて愛される一品となっています。

砂型鋳造による製造方法が、ホイールに特有の重厚感と強度を与え、ヴィンテージカーやスポーツカーにふさわしい存在感を演出。クラシカルな美しさと高い耐久性を求める方におすすめのホイールです。

昌樹さんのRX-7FC3Sの画像
昌樹さんのRX-7FC3Sの画像
引用元:昌樹さんの投稿

  • ホイール : RS Watanabe 8Spoke
  • ホイールサイズ : F:16x7J+38 R:16x8J+38(ワイトレF:20mm R:25mm)
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 16インチ

ブツドリさんのRX-7FC3S旧車の画像
ブツドリさんのRX-7FC3S旧車の画像
引用元:ブツドリさんの投稿

  • ホイール : RS Watanabe 8Spoke
  • ホイールサイズ : F:16x7J+40 R:16x8J+45
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : F:205/55R16 R:225/50R16

DOALL - ドゥオール

PRECEDEO CST DEMON CAMBER(プレセディオCSTデーモンキャンバー)

ひろさんのRX-7FC3Sの画像
ひろさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:ひろさんの投稿

  • ホイール : DOALL PRECEDEO CST DEMON CAMBER(プレセディオCSTデーモンキャンバー)
  • ホイールサイズ : 16x8j+20
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : BRIDGESTONE ICEPARTNER
  • タイヤサイズ : 205/55R16

Panasport Racing - パナスポーツレーシング

G7 C5C改-L

やまさんのRX-7FC3Sの画像
やまさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:やまさんの投稿

  • ホイール : Panasport Racing G7 C5C改-L
  • ホイールサイズ : F:17x8.5J+13.5 R:17x9.5J+24
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 17インチ

Racing Beat - レーシングビート

LSR

VialpandoさんのRX-7FC3Sの画像
VialpandoさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:Vialpandoさんの投稿

  • ホイール : Racing Beat LSR
  • ホイールサイズ : F:17x8J+35 R:17x9J+35
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : F:225/45R17 R:245/45R17

RE雨宮 - アール・イー・アメミヤ

AW-7

RE雨漏りさんのRX-7FC3Sの画像
RE雨漏りさんのRX-7FC3Sの画像
引用元:RE雨漏りさんの投稿

  • ホイール : RE雨宮 AW-7
  • ホイールサイズ : F:17x7.5J+25 R:17x8.5J+25
  • カラー : Unknown
  • タイヤ : Unknown
  • タイヤサイズ : 17インチ

ホイールカスタムで愛車はさらに魅力的に!

でぃーさんのRX-7FC3Sタワーバーの画像
でぃーさんのRX-7FC3Sタワーバーの画像
引用元:でぃーさんの投稿

今回ご紹介したホイールは、実際にFC3S RX-7オーナーがホイールカスタムを行った実例を紹介しています。それぞれのホイールにはデザイン性だけでなく、走行性能や燃費向上といったメリットも期待できます。自分のスタイルに合わせたホイールを装着することで、日々のドライブがさらに楽しくなります。ぜひ、あなたにピッタリのホイールを見つけて、FC3S RX-7の個性を際立たせてください!

新着記事